内科医 「自殺カプセル」(安楽死マシーン)で初の死者 スイスで「自殺カプセル」による死者が出た。 お医者の手を借りない安楽死マシーンである。 欧米の安楽死議論は、もうここまで来ている。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.10.07 内科医
内科医 Bスポット治療と瀉血の意味合い…とは? ん~~~コロナ後遺症の「Bスポット治療」ねぇ。何となく意味合いを感じられるようになりましたのでブログ記事にしますねぇ。うん!(^^)これって…頭部の瀉血の治療の一つ、と思うんだよな。上咽頭炎に対してとか言われていますが。。。頭部充血の時には... 2024.10.06 内科医
内科医 歩行本のパート2の文庫本 出版当日に重版 山と渓谷社から歩行本が8冊も出ている。 そのパート2が文庫化された当日に重版。 今、街の本屋さんに並んでいてビックリ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.10.05 内科医
内科医 京都ALS嘱託殺人事件の大久保被告の控訴審を傍聴 京都ALS嘱託殺人事件で京都地裁で懲役18年の 判決を受けた大久保被告の控訴審を傍聴した。 被告人弁護士は一審に続いて「無罪」を主張。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.10.03 内科医
内科医 「日本中学生新聞」の川中だいじ君 「日本中学生新聞」というものがある。 中学2年生の川中だいじ君が執筆者だ。 彼の主張を、一度、読んでみて欲しい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.10.02 内科医
内科医 有志医師の会メルマガより佐々木みのり先生のご意見 今日から10月が始まった。 レプリコンが開始された。 みのり先生の話を聴こう。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.10.01 内科医
内科医 二つの学び 今月半ばに父親の死から3ヶ月余りが経過し,四十九日と百日法要も無事終わりました. この間,今に至るまで,死亡届の提出や法要等の準備はもちろんですが,ホームの契約変更や家賃・管理費,医療費,光熱費,各種保険,年金,税金その他諸々の引き落とし... 2024.09.29 内科医
内科医 袴田事件、証拠を捏造した検察官を法律で裁くべき 袴田事件は、58年もの年月を経て「冤罪」との判決が出た。 なにをもって冤罪だったのかも明言されたので画期的な判決。 証拠を捏造した検察官こそがm死刑に値するのではないかな。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.27 内科医
内科医 サザン最後の夏フェスに見えた日本再生 9月23日に茨城県でサザン最後の夏フェスがあった。 現地で5万人と全国の映画館のライブビューイング 610スクリーンなど合わせて10万人以上が鑑賞。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.26 内科医
内科医 大阪万博のお金を能登の復興に! 東京の人は関心がないだろうけども、大阪では 来年の万博開催に向けて着々と準備が進んでる。 そもそもその後のカジノのための万博、だとも。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.25 内科医
内科医 認知症の薬で家庭崩壊しないで 三好春樹さんとの共著「医療と介護の知識」 という本がコンスタントに売れているようだ。 現代ビジネスがこの本の記事を書いてくれた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.24 内科医
内科医 私立大学の経営は崖っぷち ある私立大学の100周年記念式典に出席した。 そこで全国のいろいろな大学関係者と雑談した。 今や、少子化で私立大学の経営は非常に厳しい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.23 内科医
内科医 55年ぶりに50mプールで泳いだ 恥ずかしながら、55年ぶりに50mプールで泳いだ。 50mが、まるで100mのように長く長く感じた。 プールの中では、自分のありのままの姿が見れる。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.22 内科医
内科医 「私たちは売りたくない!」 「私たちは売りたくない」という本が発売初日から1位に。 もう知っているよ!という人もいるけど知らない人が多い。 この本の内容は多くの人に知って欲しい。Kindleでもいい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.21 内科医
内科医 僕らは今、令和維新の最中に生きてる 明治維新の中を生きた人はもうこの世に一人も居ない。 一夜で起きたわけではなく、10年、20年かかったのか。 今、僕らはきっと「令和維新」の最中にいるのかもね。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2024.09.20 内科医
内科医 2024年9月「電子処方箋」のメリット・デメリット。 デジタルを活用して、医療情報にアクセスしやすくなることは、間違いなく医療の質を高めると思います。 いわゆる「医療DX」です。 電子処方箋もまた、医療DXの要素の1つです。 おかもと小児科・アレルギー科も、2024年9月に電子処方箋を導入しま... 2024.09.15 内科医