医療機関

医療機関

ザイタク屋の夢

インスタグラムのライブ機能の使用変更があるようで、 1000人のフォロワーがないと、使用できなくなる。 2020年8月17日に始めたインスタライブ活動。 これからも、ザイタク文化を広めていくために、 インスタライブ機能を続けていきたい。 ぜ...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #160 森田洋之先生、今日は、配信ご一緒頂きありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

The post シン・日刊玉手箱 #160 森田洋之先生、今日は、配信ご一緒頂きありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. ...
医療機関

デイケアやデイサービスは暮らしを支えるためにある。本当に思っていること。

デイケアの利用は、今回は出来ません。 認知症で、数年通い続けていたデイケア。 彼にとっても、彼のご家族にとっても、 そこは無くてはならない場所だった。 人生の最終段階を迎え、最後の時に臨む時、 本当は、愛したこのデイケアを利用したかった。 ...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #159 お久しぶりです。今日は配信しますよ~近況報告です。全員が、役割を果たしました。ありがとうございます。

The post シン・日刊玉手箱 #159 お久しぶりです。今日は配信しますよ~近況報告です。全員が、役割を果たしました。ありがとうございます。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』...
医療機関

ザイタクのカオリ44

post ザイタクのカオリ44 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」
医療機関

2025年問題って、いったい何?そろそろね、自分だってこと、認めよう。

2025年問題って、いったい何? 2025年を境に超高齢化社会を迎える。 それにより生じる社会問題の総称だ。 5人に1人が75歳以上になるって話はよく聞く。 ちなみに、今の平均年齢は、ご存じだろうか? 2025年の日本人の平均年齢は48.5...
医療機関

先生、あの日の事、私、一生忘れられないです。

今日は、さんだサイエンスフェスティバルだった。 日本の未来を託す子供たちと一緒にサイエンスを楽しむ日。 2011年から始まって今年で14年。歴史あるフェスティバル。 ザイタク医療やザイタク介護も、ちゃんと託したい。 ザイタクもちゃんとサイエ...
医療機関

あたしはこうしてずっとここを離れずにいるよ

部屋に入ると、血生臭い匂いが立ち込めている。 頭頸部のがんは、呼吸と共に、血の匂いが広がる。 こんな時、やっぱり、入院加療が良いのではないか、 そんな風に安易に考えてしまいがちな僕がいる。 奥さん、ご主人のご様子からして、お家大丈夫ですか?...
医療機関

SAY YES WITH A SMILE. 

介護保険サービスの実態をちゃんと表現していかんと、 やっぱりザイタクはアカンなあって思える今日この頃。 地域からの沢山のご指摘を受け、自前のサービス以外で、 広くいろいろな地域介護保険サービスと連携してきた。 サービス内容の質に関して、大き...
医療機関

かつて流した涙も忘れるくらいの幸せそうな国をつくろう

市民病院で、振り返りのカンファレンスがあった。 60台男性、4月にがんが見つかり3カ月でお別れだった。 急激な変化に、ご本人ご家族は、全てが苦しみの中だった。 病棟の看護師さんも主治医の先生も、地域連携室の仲間も、 リハビリの療法士さんも、...
医療機関

医療依存度を増やし続けた結果。

医療依存度を増やせば増やすほど、在宅医療は儲けられる仕組みだ。 そして、医療依存度を増やすと、三角形でなく、台形の形になって、 介護依存度も、増え儲けがでる。当然だが、医療と介護は連動する。 そんな儲け主義で魂を抜かれないよう、 医療依存度...
医療機関

日々の勝利は自分で勝ち取れ

今日も、ザイタクはWINNERだった。 この地域のホスピス病院の病棟看護師さんが、 ザイタク医療を学びに同行訪問してくれた。 サイコロジカルヴィクトリーの日々を過ごされるカヨ子さん。 カヨ子さんから病棟看護師さんにリフト介助についてご指導し...
医療機関

第325回 たなか会のインスタライブ配信 九州の小出亜紀ちゃんと7月12日訪問リハビリテーションを話そうの会の振り返りのお話しをしました。ありがとうございました💖

post 第325回 たなか会のインスタライブ配信 九州の小出亜紀ちゃんと7月12日訪問リハビリテーションを話そうの会の振り返りのお話しをしました。ありがとうございました💖 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『た...
医療機関

情熱を衝動にかえて、今日、なんと❣❣移乗自立となった。

四月の桜の頃、ご自宅に帰ってきた。 いよいよの可能性もあったけれど、 母娘は、絶対に暮らしを諦めなかった。 娘は母の為に、絶対に家に連れて帰ってあげたかった。 母は娘の為に、家での暮らしを自立して娘を助けたかった。 この母娘の願いは、今日、...
医療機関

ああ僕はこれから何をしよう この素晴らしい『ザイタク』を知ってもらう為に。

今日は、朝から期日前投票に出かけた。 明日は、往診でバタバタしそうだったから。 兵庫県は昨年末の知事選挙からザワザワしてる。 今まで、あんまり政治には興味がなかったけど、 ザワザワから、興味が湧いて、今日も投票行動。 医療の世界を中心に政治...
医療機関

スイートメモリーズ

二十歳の頃だったわ。私の兄にね、聞いたの。 兄、彼と同じ会社で、彼ね、当時の常務にね、 口喧嘩してね、ほんと、曲げないのよ主張を。 三時間もよ、常務に食って掛かって、ほんと、 兄がね、心配したのよ、彼、首にならないかって。 私達お付き合いし...
医療機関

笑えれば。やっぱりコレですよね。

第6回『訪問リハビリテーションを話そう』の会。 毛利監督のご配慮で、映像もノルキンページで限定配信出来た。 映像を拝見して、みんなで作り上げているのがよく見えた。 『ザイタクリハビリ』は、双方向。医療者だけのものではない。 コロナの時代に突...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #158 すべてはおかげさまなのです。お仕事今日も楽しかったですか?相談と報告の違い。

The post シン・日刊玉手箱 #158 すべてはおかげさまなのです。お仕事今日も楽しかったですか?相談と報告の違い。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫...
医療機関

スキップビート🎵スケベー♪スケベー♪スケベー(^^♪

ザイタクリハビリは、彼女にかかればいつだってユーモアだ。 今、歩くことを夢見て腹臥位療法に挑戦中。退院して1カ月。 10月1日の98歳のお誕生日には、 近くの神社まで、歩いて行って、 100歳祈願の手を合わせに行く。 今この夢に向かって、チ...
医療機関

令和7年度さんだサイエンスフェスティバルに今年も出展します。

『車椅子・介護用リフトに乗ってみよう』と言う事で、 今年も、さんだサイエンスフェスティバルに出展します。 車椅子や介護用リフトに、サイエンスはあるのか? もちろん、ある。医療にも、もちろん、介護にも。 そこに若いうちから関心を持ってもらい、...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #157 あなたは、あなたの職業は好きですか?

The post シン・日刊玉手箱 #157 あなたは、あなたの職業は好きですか? first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホー...
医療機関

章太郎、そのまま、走っていればいいのさ。

今日もまだ、土曜の講演会の余韻の中。 自分自身の取り組む在宅医療を見直す。 今日は、のんびりと始まった。風邪をひかれたと、お電話が。 ショートステイ利用中、38度の熱。ショートステイを切り上げ、 ご自宅に戻ってこられるから、と、往診を依頼さ...
医療機関

第324回 たなか会のインスタライブ配信 ダイスキなツノちゃん(訪問介護士)と大好きなザイタク介護のお話しをしました。ありがとうございました💖

post 第324回 たなか会のインスタライブ配信 ダイスキなツノちゃん(訪問介護士)と大好きなザイタク介護のお話しをしました。ありがとうございました💖 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニ...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #156 7月12日㈯皆さま、ありがとうございました。長尾和宏先生、ありがとうございました。みんなでノルディックウォーキングタウンを目指しましょう。

The post シン・日刊玉手箱 #156 7月12日㈯皆さま、ありがとうございました。長尾和宏先生、ありがとうございました。みんなでノルディックウォーキングタウンを目指しましょう。 first appeared on 三田市の在宅療養支...
医療機関

ザイタクのカオリ43

post ザイタクのカオリ43 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」