人気ブログランキング は、
7月4日(金)の金曜日の大阪は、
強い日差し🌞が照り付けて、昼間は厳しい暑さとなりました…🥵
昨日は、会社(バイト)と会社の帰り、
近くの病院で夜診のリハビリ(上肢・下肢)を受けました。
昨日もめちゃくちゃ暑かって、しんどかったですね…
やっぱり、会社の帰り、夜診のリハビリ(上肢・下肢)は
ほんまにしんどいです…
6月の5週目/7月1週目は、
月・火・木・金の4日間は、
パーフェクトに会社(バイト)に
行くことが出来ました
Thanks God it’s Friday
金曜日…
お疲れ様でした
今日は、午後から訪問の
リハビリ(言語/ST)を受けたい
と思います。
今日も一日頑張ります
Have a great weekend
良い週末になりますように…
-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)
好きな寿司のネタは?
▼本日限定!ブログスタンプ
ウニかなあ…
大阪府大阪市中央区に本社を置き、寿司・弁当用の穴子食材を製造・販売する株式会社グリーンフーズが制定。
日付は「あな(7)ご(5)」(穴子)と読む語呂合わせと、穴子が最も美味しい時季であることから。
穴子(アナゴ)は、鰻(ウナギ)と同様にビタミンAやビタミンB類、カルシウムが豊富で夏バテに効果的とされている。「土用の丑の日」の鰻に続き、夏の味覚の定番となるように全国にPRすることが目的。ただし、グリーンフーズは2012年(平成24年)12月で事業停止となっている。
また、東京都中央区新富に本社を置き、エビ・穴子・サバ・タコ・イカなど、水産加工品の食品卸売を手がけるハンワフーズ株式会社も「穴子の日」を制定している。
日付の由来は同じ語呂合わせで、「土用の丑の日」のように「穴子を食べる日」として定着させることが目的。2018年(平成30年)7月時点で、ハンワフーズが制定した記念日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されている。
●穴子について
日本料理において、穴子は鰻と同様に開き、天ぷら・蒲焼・煮穴子・寿司などで食べられる。また、京都近郊の八幡村(現:京都府八幡市)の郷土料理である八幡巻(やわたまき)も知られる。
八幡巻は、ゴボウを穴子や鰻の身で巻いたもので、八幡村はゴボウの産地でもあった。穴子は価格も手ごろで、一本丸ごと使用した寿司や天ぷらを名物としている店も多い。
関連する記念日として、「おい(1)しい(1)あな(0)ご(5)」(美味しい穴子)と読む語呂合わせから11月5日は「おいしいあなごの日」となっている。
リンク:ハンワフーズ、Wikipedia ( 雑学ネタ帳より )
今日7月5日(土)の全国の天気予報
西日本は晴れて猛暑続く 関東や北陸はにわか雨注意
【 天気のポイント】
・西日本は猛暑 熱中症に警戒
・関東や北陸、東北は変わりやすい天気
・北海道は晴れて気温上昇
今日5日(土)は太平洋高気圧に覆われる西日本で夏空が広がり、厳しい暑さが続きます。熱中症に警戒が必要です。関東や北陸は気圧の谷が通過する影響で雲が多く、にわか雨に注意が必要です。
今日、大阪府のマイ天気は、晴れ時々曇
で、
猛暑日、最高35℃、最低27℃、という予報です。
【厳しい暑さ 熱中症対策を】
今日の大阪府は朝を中心に雲が広がるものの、昼間は強い日差しが照り付けます。午後はにわか雨の可能性があり、晴雨兼用の傘が安心。厳しい暑さが続くため、熱中症や紫外線対策を万全に。
●誠に申し訳ございませんが、ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。 でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへ訪問はさせて頂きます。
●私のブログの記事・コメントは右片麻痺で右手が使えませんから、健常側の左手一本を使って、主にパソコンを使って作成しています。また、普段、会社(バイト)、リハビリ、病院の検診・通院などでコメント・記事の訪問の時間が短く限られています。
●失語症(高次脳機能障害)の後遺症より、今でも記事・コメントが非常に時間がかかります。 訪問は、”いいね”と”ポチ!”を優先にさせて頂き、最後にコメントを作成している場合もあります。
●健常者のブロガーの人達より、あまり面白くない記事・コメントになる場合もございます。この点についても誠に申し訳ございませんが、ご配慮頂きますよう何卒お願い申し上げます。
◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
ここを一日一回、クリックお願い致します。
”人気ブログランキング”は、恐れいりますが、
”不正ランキング”に勝つために「拡散クリック」の応援を
にほんブログ村 は ここを一日一回、
出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)
”にほんブログ村” は、恐れいりますが、
”不正ランキング”に勝つために「拡散クリック」の応援を
Source: 脳内出血と失語症
コメント