その他 未知なるものは この世における未知なる事象、あるいはこの先(=将来)の未知とは恐ろしいものか?それらは、人々に底知れぬ恐れを抱かせるだろうか?たとえ現実の“目”で未知であろうとも、この地上に降り立つすべての者たちは、すでに先人の幾多の叡智が刻まれ、魂として... 2023.09.07 その他
その他 現実回避の大罪 “現実”とは、今やなんと人類にとりては、大いに忌避(回避)すべき物事だろうか。では、そなたたちはこの瞬間、一体 “何処(どこ)”に生きているのか?何に根づき、その命を長らえているのか?地球という栄えある大地に在(あ)りながら、ここに展開する... 2023.09.06 その他
その他 何によって大輪を開かせるか 大地に埋もれつも、いつしか天へと色鮮やかなる開花を見せる(植物の)姿、あるいは、泥濁りの沼より抜け出で、美しく可憐に、この世に示す崇高なる(蓮の)姿ーーー ここにこそ、人間のあるべき生き様を見るであろう。何をもって、人は人生の大輪を開かせる... 2023.09.05 その他
その他 彷徨(さまよ)える民 今まさに彷徨(さまよ)えるのは ーーー人生の行く先か、それとも、自らの信念の有りどころか。民よ、信念あらざるところに、天より授かる己の道は、けして見えはしない。 Source: 神々からのメッセージ 2023.09.04 その他
その他 再:地球の守護神からのメッセージ【己の肉体は“地球の縮図”】 <2012年5月16日>の記事の再掲載です。(筆者より:わたくしたち人間に対して、幾度も繰り返し語り掛ける姿がとても印象的です。地球を守護する存在の想いに、わたくしたちは地球の民としてどれほど気づき、応えていくことができるでしょうか。地球の... 2023.09.02 その他
その他 【神々の啓示】2023年9月 皆様9月になり、本格的な秋を迎えます。この時季ならではの風景を愛でたり、あるいは食べ物を楽しんだりと、季節の素晴らしさを体感できる好機です。日常生活では、日頃の頑張りが少しでも結実し、公私ともに充実感を得られると良いですね。本日は、2023... 2023.08.31 その他
その他 再:日本の守護神からのメッセージ【先人たちの叡智の結晶】 <2012年5月14日>の記事の再掲載です。*【日本を護る女神からのメッセージ】「あなたがた一人ひとりには今まで先人たちが培ってきた叡智(えいち)が受け継がれ、身も心も、そのすべてを形成しています。あなたがたは先人たちの“叡智の結晶”といっ... 2023.08.30 その他
その他 再:地底都市テロスに住む高僧アダマからのメッセージ【地球という大いなる母体】 <2012年5月13日>の記事の再掲載です。(筆者より:一言に“メッセージ”と申せど、実際には降ろしていただく存在が神的なものか、あるいはそれ以外かで、降ろされ方は随分と異なります。神ではなく、しかも地球人とは別の意識体からの御言葉は、まる... 2023.08.28 その他
その他 再:モーゼからのメッセージ【己の生きる根源とは】 <2012年5月12日>の記事の再掲載です。【モーゼからのメッセージ】「人は苦しみを経験するためにこの地上に降り立っているのではない。見よ。遥かなる月日はそなたたちに大いなる知恵を授け、自らの進むべき道を明るく指し示すだろう。人はみな神の子... 2023.08.26 その他
その他 再:イスラム教開祖 マホメットからのメッセージ【宗教の意義】 <2012年5月10日>の記事の再掲載です。【イスラム教の開祖マホメット(ムハンマド)からのメッセージ】「わたしは昇天後、地上にいたときにはわからなかった多くのことを学んでいる。わたしは自ら部族の拠点を築き、勢力を拡大するにあたって非常に多... 2023.08.25 その他
その他 再:オーストラリア大陸の守護神からのメッセージ【自然への回帰こそ、人類の生きる道となる】 <2012年5月9日>の記事の再掲載です。(筆者より:この10年程は、極端なほどの自然現象を目の当たりにするたびに気候の変動をつぶさに感じます。それはすなわち、わたくしたちの日常がどれほど地球の実情に密接に結びついているかを示すものでもあり... 2023.08.24 その他
その他 茨城県 鹿島神宮【暗雲の世より抜け出る勇気を】 【鹿島神宮御祭神:武甕槌大神よりのメッセージ】「目先への執心(執着)がこれまで幾度となく人類を翻弄(ほんろう)し、なぜかくも(このように)人は、神と契りし道(=生き方・使命)を逸する(外れる)こととなったか、今こそわれら(神々)はそなたたち... 2023.08.22 その他
その他 茨城県 鹿島神宮【Rinokiaのひとり言】 茨城県鹿嶋市の「鹿島神宮」へ、今年も参拝いたしました。当日は台風の影響が心配されましたが、傘の必要もない穏やかな天気に恵まれました。夏休みあるいはお盆期間中ということもあってか家族連れの参拝客も多く、いつもながら人の途切れることのない活気の... 2023.08.20 その他
その他 飯沼観音 圓福寺【何があっても伸びゆく真の柔軟さを】 【御本尊:十一面観世音菩薩からのメッセージ】「あなたがたは少しでも幸福になろうとして日ごと地道に歩んではいますが、天より見るに、総じて一つ、大きく欠いていることがあります。それは “柔軟さ”、つまりはしなる竹のごとくのやわらかい物腰(鷹揚な... 2023.08.19 その他
その他 飯沼観音 圓福寺【Rinokiaのひとり言】 皆様縁あって先頃、千葉県は銚子市へ行ってまいりました。銚子漁港沿いを移動していた際、住宅の合間から高々とそびえる五十塔が見えまして、嬉しくなって思わず立ち寄り参拝いたしました。当寺は、奈良時代より続く古刹、真言密教の「 飯沼山 圓福寺」です... 2023.08.18 その他
その他 再:アジア大陸の守護神からのメッセージ【精神面でのさらなる向上を】 <2012年5月8日>の記事の再掲載です。(筆者より:世界に数ある国のなかで、今世何のために日本に生まれたのかを改めて考えるきっかけになります。けして偶然ではない天の御計らいを、感謝とともに自分なりに感じていかれればと存じます。)*【アジア... 2023.08.17 その他
その他 再:ヨーロッパ大陸の守護神からのメッセージ【地球の変化の真意を見出す】 <2012年5月7日>の記事の再掲載です。【ヨーロッパ大陸の守護神からのメッセージ】(聡明な女神の守護神。今後の地球を見据えて淡々と語ってくださる。)「この大陸に降り立つ魂は、輪廻転生の回数が多く、その(転生の)過程で様々なことを学んでいま... 2023.08.13 その他
その他 再:伊弉册尊(いざなみのみこと)からのメッセージ【女性の存在の大きさ】 2012年5月6日【伊弉册尊(いざなみのみこと)からのメッセージ】「日本の神話に語られるわたくしの描写は、後の者によってだいぶ脚色されたという側面がありますが、最後まで夫婦として伊弉諾尊(いざなぎのみこと)に添い遂げられなかったのは、まぎれ... 2023.08.12 その他
その他 塩船観音寺 塩船平和観音立像からのメッセージ【あなたがたはすでに“幸せの境地”に身を置いている】 (↑この記事の続きです。)【塩船平和観音立像より】「古くより、人々は苦しみの最中、阿彌陀(あみだ)を念ずることによって極楽浄土に迎えられるという信仰がありますが、たとえ感じるか否かに関わらず、もうすでにあなたがたは“幸せの境地”に身を置いて... 2023.08.11 その他
その他 再:塩船観音寺 千手観音よりのメッセージ【これまで培ったものを惜しみなく分け与えるための“手”】 <2012年5月4日>の記事の再掲載です。※塩船観音寺・・・東京都青梅市。東京都有形重要文化財の千手観音や、国指定重要文化財の阿弥陀堂など多数の文化財が安置されている。つつじ群が見事な寺。【千手観音(=十一面千手千眼観自在菩薩)より】「わた... 2023.08.10 その他
その他 再:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)からのメッセージ【魂への祝福と日本の役割】 <2012年5月2日>の記事の再掲載です。(筆者より:全身を“耳”にするごとく、全神経を集中しお聴きしたのがこのメッセージでした。神の御意思は、この世のあらゆるものに溶け込み、そしてまた必要に応じて言葉となるべく神はその(御意思の)光を集約... 2023.08.08 その他
その他 再:三峯神社の御神木からのメッセージ【御神木としての役目】 (↑この記事の続きです。)【三峯神社拝殿前の御神木からのメッセージ】(手を幹につけるとぐんぐんとパワーが入り込む。清廉とした雰囲気でこちらを歓迎してくださる。)「わたくしは長らくこの神社の御神木として独自の力を蓄(たくわ)え、この地ならでは... 2023.08.07 その他
その他 再:三峯神社の御祭神からのメッセージ【神の秩序に則る生き方を】 <2012年5月1日>の記事の再掲載です。(筆者より:“秩父三社”の一つのこのお社は、標高1,100メートルの山上にあり、境内はもとより周囲の景色も素晴らしいです。珍しい三ツ鳥居や狼を守護神とするなど独特の信仰を肌で感じつつ、お参りする度に... 2023.08.06 その他
その他 再:武甲山の神からのメッセージ【魂の生まれ変わり】 <2012年4月30日>の記事の再掲載です。(筆者より:実際に美しい花々を愛(め)でつつ、神よりのメッセージをいただけるのは本当にありがたいです。大地からこれほど目にも鮮やかな色合いが生じることもまたきっと神の妙技でもあり、地上は“奇跡”に... 2023.08.05 その他
その他 再:昭和天皇からのメッセージ【天皇の使命と願い】 <2012年4月29日>の記事の再掲載です。(筆者より:終戦記念日が近づきますと、自ずと昭和天皇に思いを馳せます。世界を巻き込んだ戦争に、日本もまた国全体がこうした惨禍に生きることを余儀なくされたかと思うとなんとも言えないやりきれなさを覚え... 2023.08.04 その他