ぼくらが旅に出る理由

医療機関

昔、リハビリ医をしていた頃、

脳卒中地域連携パスを作っていた頃があった。

 

脳卒中を発症、

急性期病院で外科手術、

地域の療養病院でリハビリ、

横にある老人保健施設で在宅環境整備、

在宅復帰し訪問リハビリを含めた生活再建維持。

 

この流れを、リハビリの教授に見せた時、

リハビリ医ならば、予後予測をして、

その最後の生活再建時のADLを予測して、

逆に説明してみて、と。

 

生活時の日常生活動作のレベル

そのための老健のベッドサイド環境設定。

療養病院でのリハビリ期間と目標設定。

日常生活動作を考慮した外科手術術式の選定。

 

少し難しい話をしてしまっている。

もう少しわかりやすく話せるようになりたいが、

今日はここまでが限界((笑))。

 

リハビリも、

緩和ケア(化学療法を含む)も、

考え方はよく似ている。

 

あとはリハビリ、とか、

あとは緩和ケア、とか、

言われることが多い分野ではあるのだが、

 

もし、最終的な生活様式の予測を立て、

そこから、さかのぼって、

すべてのプロトコールが立てられるのなら、

 

きっと、もっと、多くの方に、

幸せが手に入るのではないんだろうか、、、

ガン患者さんのご遺族の方との

勉強会で、そんな妄想が頭に浮かんだ。

 

僕は安藤裕子さんが歌うこの曲が大好きです。

 

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

 


ブログランキング参加中です。クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。


 

 

 

 

Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」

コメント

タイトルとURLをコピーしました