どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
今日は新人育成に悩まれている方向けの記事です!
「背中を見て学ぶ」がダメな理由とそれに代わる教え方を介護漫才でお届けします!
というわけで、『背中を見て学ばない』で介護漫才をお届けします。
では、ヨ~プリンスのお二人!はりきってどうぞ~!!
「背中を見て学べ」はもう古い?
どうも~、ヨープリンスです~!
オレな、今「人材育成」の勉強してんねん!
「人材育成」な~。
オマエにできるんかいな( ̄▽ ̄;)
人材育成は「背中を見て学べ」やと思うねん( ー`дー´)
オマエの背中でちゃんと育つんかいな(一一”)
背中には自信があんねん( ー`дー´)」
背中痛めとるがな…(一一”)
背中痛めてても背筋伸ばしてたらちゃんと伝わんねん( ー`дー´)」
背中曲がってもおてるやん…( ̄▽ ̄;)
これでどうや!!
背中まっすぐになったらええとかちゃうねん( ̄▽ ̄;;)
いったいどうしたら背中で教えられんねん(; ・`д・´)
「背中を見て学べ」っていうのは、そういうことやないねん(一一”)
ほな、どういうことやねん( `ー´)ノ
「背中を見て学べ」っていうのは、言葉で教えてもらわなくとも「上司や先輩の仕事の仕方を見て学べ」ってことやねん!
背中見てないやん(;゚Д゚)
仕事してる姿を見ろってことやから(^^;)
後ろからオレが仕事するの見せてても、オレが何してるから分からへんがな( ̄д ̄;)
絶対前から見てもおたほうがええやん!
ほんなら「お腹を見て学べ」って言うたらええがな(-_-メ)
こんなポッコリ出てるお腹ずっと見られてたら仕事できひんやん(; ・`д・´)
お腹でも背中でもどっちでもええがな(-_-;)
どうあれ「背中を見て学べ」は今はもう古いねん…( ̄д ̄)
「背中を見て学べ」で生じる教える側と教えられる側のズレ
いやいやいやいや…( ̄▽ ̄;)
仕事なんて、基本先輩の背中見て覚えるもんやがな!?
まぁオレらの若い頃は「背中を見て学べ」が主流やったからな~(^^;)
ほんで、何回も失敗して怒られて自分で勉強して…。
勉強して分からんかったら恐る恐る先輩に聞いてな~( ̄д ̄)
そうそう!
それでええがな( ー`дー´)
それではアカンねん(一一”)
ちょっとやってみよか?
今からオレがオムツ交換するからオレの背中見て学んでみてくれる??
よっしゃ!
オレが背中見て学べるところを見せつけてやるわ( ー`дー´)
山田さ~ん。
オムツ変えさせてもらっていいですか~?
ちょっと横向いてもらっていいですかね~。
よいしょっと…。
こうして…こうして…。
はい!できましたよ~!
どやった?
ごめん…。
ずっと山田さんの背中見てもおてたわ…( ̄▽ ̄;)
どっちの背中見とんねん(ー_ー)!!
もう1回頼むわ(-_-;)
山田さ~ん。
オムツ変えさせてもらっていいですか~?
ちょっと横向いてもらっていいですかね~。
よいしょっと…。
こうして…こうして…。
はい!できましたよ~!
どやった?
スゴイやん(ー_ー)!!
さっきと一言一句一緒やん( ̄▽ ̄;)
コピーして貼り付けてんねん(-_-;)
そんなことどうでもええから、今のオムツ交換見てて何を学んでん??
Perfect Human( ー`дー´)」
え…??
急にどうしてん…(^^;)
オレの手技が完璧すぎたんやな(*´▽`*)
オマエのTシャツの背中に書いてあんねん。
オレの背中見てたんか~い( ̄▽ ̄)‼
つうかオレどんなTシャツ着てんねん(-_-;)
まぁ100%オマエの背中見て学んだから、オレにオムツ交換させてみ?
ほな、オレが背中で教えたことをちゃんとやってや!
山田さ~ん。
オムツ交換しますね~!
ちょっと横向きま~す!
こうして…こうして…。
よし!完璧やな( ー`дー´)」
全然アカンがな(-_-;)
なんでやねん(; ・`д・´)」
オムツ交換の手技、完璧やったやろ??
声かけが全然アカンねん(一一”)
「してもらっていいですか?」って聞いて相手の了解を得てから介助すんねん!
オマエ、相手の了解得んと介助してたがな( ̄д ̄)
そんなもん言うてくれな分からへんがな( ̄□ ̄;)
そういうことやねん(-_-;)
背中見ても人によって捉える視点が違うから、教える側の思てるようには学んでもらえへんねん( ・`д・´)
まぁ、確かにそうかもしれんな~。
「背中を見て学べ」は教える側と教えられる側にどうしてもズレが生じるんやな!
オマエはほんまにPerfect Humanやのー!
恥ずいで止めてくれ…(-_-;)
背中を見せて解説を加えるのが一番!
まぁ確かに「背中を見て学べ」では教える側の思うように学んでくれるとは限らんし、結局無駄に時間かかって効率悪いよな(ーー;)
そやねん!
だからな、背中見せた後は「解説」したらええと思うねん!
なるほどな!
一つ一つやってることには意味があるから、解説してあげたほうが確実に伝わるもんな!
オムツ交換の仕方を見せた後に、見てるだけでは伝わりにくいポイントを解説すんねん。
ちゃんと声かけてから声かけが伝わったことを確認してから横を向いてもらってることとか、横に向くときにベッド柵に頭が当たらないように確認してることとかを解説するわけよ~!
それ、分かりやすいな~(^^)
ちょっとオレやってみるわ!
ほな、さっきのオムツ交換の解説してくれる?
おー!
やってみるわ( ・`д・´)
まずな、「山田さ~ん」って呼んだときに、下の名前で呼ぶかどうか迷ってん!
あ~、確かにな(^^;)
苗字で呼ぶか、名前で呼ぶかも大事な場合があるからな。
で、なんで下の名前で呼ばへんねん??
下の名前、長いねん(-_-;)
短いほうが呼びやすいからな…(^^;)
五郎左衛門山田城重時って呼びにくいやんか( ̄д ̄)
ほんまに長いな…(-_-;)
ほんで、途中「山田」入ってるやん(-_-;)
そやからな、ミドルネームの「山田」にしてん!
ミドルネーム( ̄▽ ̄:)
苗字どうなってんねん(-_-;)
え~とな~…、なんやったかな~…。
確か、「や」から始まんねんけどな~(; ゚ ロ゚)
なんで苗字覚えてないねん( ̄д ̄;)
や……や………。
思い出した!
山田や( ̄□ ̄;)
やっと思い出して、また山田( ̄▽ ̄;)
山田山田なんたら山田なんたら?
絶対忘れへんやろ(-_-;)
まぁ、どうあれ考えたあげくミドルネームで「山田さん」って呼ぶことにしてん( ー`дー´)
そんなけ「山田」ってついていたら「山田さん」になるやろ( ̄▽ ̄;)
まぁ介護する上では名前の呼び方も大事やから、そういう解説はあってもええよな~(^^)
ほんでな、次に考えてたんが、「オムツ変える」って言い方がオムツしてることが分かってない人には失礼な言い方かもな~…ってことやねん( ・`д・´;)
なるほどな!
オムツしてることが分かってない人に「オムツ変える」って言うても「オムツなんかしてへんわ!」ってなるもんな(^_^;)
そやけどオマエ…、オムツって言うてたで(ーー;)
ちょっと小文字になってたやろ(ー_ー)!!
ギリギリでオムツは言わんほうがええと判断して小声で言うたということやねん!
その代わり下腹部をポンポンとして、今からオムツを変えることを伝えてたわけや!
一応解説しといたるけど、ポンポンが小文字になってんのは優しくポンポンしたことってことなんやろな…(-_-;)
なんか解説してみて分かったぞ~!
自分のしてる介護を解説すると自分がいろいろ考えながら介護してることに気づけてオモロいな~(^-^)
そやろ?
教えてもらうほうも解説が加わったほうがオモロいし、その時に得られる学びが多くなんねん!
これは、どんどん解説していったほうが効率よく学べてええよな!
漫才に解説加えるのもオモロいかもしれんな~!
…と言いながら、とんでもないことを言ってしまったと後悔している。
そうそう!
解説加えたほうが分かりやすいからな!
とりあえずボケに解説加えてみよかいな!?
…と言いながら、「うわ~、こいつどえらいこと言いよったな」と内心バカにしている。
よっしゃボケたろやないかい( `ー´)ノ
…と言いながら、ボケが浮かばず焦っている。
ええオチつけて終わりましょ(*’▽’)
…と言いながら、「どうせスベるやろ(-_-;)」という冷たい思いで見ている。
こんなに煽られたら落ち(オチ)つかんわ( ー`дー´)
…と言いながら、ギリギリで浮かんだボケがウケるか心配やからドヤ顔でごかましている。
ちゃんと落ち着いてボケんか~い( ̄д ̄;)
…と言いながら、まさかのボケに気づかずに変なツッコミをいれてしまった自分に焦って汗が出ている。
「落ち着く」と「オチつく」をかけてるボケやないか( ̄▽ ̄;)
…と言いながら、ボケを拾ってもらえなかった焦りからボケの解説をしてしまった…という解説をしている…。
落ち(オチ)ついてたんか~い\(-_-;)
もうええわ~!
…と言いながら、ちょっとうまいこと言えたところで、無理矢理オチつけられたので止めさせてもらうわ!
まとめ
「背中を見て学べ」は、もう古いんです。
教える側の思惑は、背中を見せるだけでは伝わらないことはたくさんあります。
ましてや、介護は対象者一人ひとりで気を付けていることや配慮していることが全く違うわけですから、介護では「背中を見て学べ」はかなり高度な教え方です。
それに、「背中を見て学べ」は自分と相手は同じ感覚であることが前提にあることでしか成立しない教え方なので、そもそも無理はあるんです。
もちろん、背中を見せることは大切なことです。
漫才で示したとおり、ぜひともそこに解説を加えてください!
介護を言語化することは難しいことなので、うまく伝えることは至難の業かと思いますが、まずはチャレンジです!
教える側にとってもたくさんの気づきがあるはずです!
背中を見せた後に解説を加えるのもいいですし、解説しながら背中を見せるという方法でもかまいません。
自分がどんなことを考えて介護しているか。
どんな配慮をして介護をしているか。
1度で伝わらなければ2度3度と解説を加えてみましょう!
どんどん教え方が上手になっていきます!
Source: すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
コメント