怒りっぽい人・穏やかな人2  ~人はなぜ「怒る」のか~

カウンセラー

おはようございます。

 

怒りっぽい人・穏やかな人について、続きを書いてみたいと思います。

 

 

 

前回、「怒りっぽい方」について記しましたが、逆に「穏やかな方」ならどんな人でもOK

 

なのかというと、決してそうではありません。

 

「穏やかな人」には3通りあって、

 

①周囲の環境をうまく感じ取れない

 

②本当は怒っているのに、外ではひたすらガマンする

 

③本当に穏やか

 

 

これらは、発達障害とも密接に影響しています。特に多いのが①の場合で、周囲が、たとえば

 

「日本沈没だ!」とバタバタしているときでも、「日本沈没=自分も死んでしまう」ということが

 

理解できないために、いつもと同様の生活を続けます。(認知能力が低い人)

 

まあ、これほど極端ではなくても、周囲がまだ仕事をしているのに、「お先です」と帰る方や、

 

悩みを相談したら、「うんうん」と一見優しく聞いてくれる方などは、みなさんの身近にも

 

いらっしゃるでしょう。

 

次に②ですが、これはサイコパスに多くみられる現象です。会社経営者などに多いパターンですが、

 

対外的には左脳側で考えるために、「温厚篤実」に見える⇒家に帰ったり、飲みに行ったりすると

 

弱い右脳側で物事を処理しますから、「お前はただの家政婦だ!」とか「金はくれてやるから

 

オレの彼女になれ!」など暴言や問題行動のオンパレードという方も見られます。

 

本当の意味で穏やかなのは③です。

 

いろいろな人生の悩み・苦しみを乗り越えて、いつもどっしりと構えていられるようになった方。

 

実際にはとても少ないのです。人生が順風満帆だった場合は、苦しみを乗り越える経験値が

 

低いままなので、いざとなればバタバタしますから。

 

みなさんのパートナーや友人・同僚が「穏やかな人」なら、ぜひ一度確認してみてください。

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

 

 


アダルトチルドレンランキング

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

山手心理相談室では、ご来室いただけない方・遠方の方のために「あなただけの コミュニケーション改善」

 

を好評発売中です。

 

★あなたが、なぜコミュニケーション苦手症なのか知って

 

★あなただけの改善ポイントを練習し

 

★あなただけのコミュニケーションを創造 しませんか。

 

本編にも書いてありますが、「なぜ、自分がコミュ障なのか」は多くの方が ご存じありません。

 

本編では、まだ未開の部分が多い脳内の仕様について、わかりやすく「右脳」「左脳」などに区分して

 

説明させていただいています。なぜか5チャンネル等でもご紹介いただいています。

 

「改善」は教材を読んで、できればご自身の苦手な部分を探していただければと思います。そのため

 

に、ご来室・ウェブ面談など様々な対応でお待ちしています。

 

ぜひ一緒にコミュ障を改善しましょう。

 

(お読みいただいた方すべてが改善するわけではありません。効果には一人ひとり差があります)

 

興味をお持ちいただいた方は、ぜひ山手心理相談室までご連絡ください。このブログ ではご返事

 

できません。 教材ご購入のお申し込みは、 商品概要ページ  へどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Source: 週刊山手心理相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました