資産規模が大きくなってからの暴落は避けたい理由

内科医

おはようございます。

投資を始めたばかりの頃は「暴落が来たらチャンス」と考えていましたが、資産規模が大きくなるにつれてその考えが変わってきました。

資産規模が増えるにつれて、暴落時に追加入金をしてもそれがポートフォリオ全体に与える影響が微々たるものになります。

もちろん安値で買えているのでよいことなのですが、ポートフォリオ全体に目に見えるような影響が現れないということですね。

その一方、暴落が訪れると一時的にせよ膨大な金額のお金が減りますので精神衛生上よろしくありません。

f:id:shinkei807:20211028154538j:plain

資産規模が大きくなってからの暴落は避けたい理由

本日は、資産規模が大きくなった後の暴落はできれば避けたい理由を考察します。

1. 追加入金がポートフォリオ全体に与える影響が小さくなる

2. 暴落による資産減少の金額が大きくなり精神的によろしくない

3. 投資を始めたばかりの方にとっては暴落は千載一遇のチャンスになりうる 

以下1つ1つ掘り下げてみていきます。

 

1. 追加入金がポートフォリオ全体に与える影響が小さくなる

まず第一に、資産規模が大きくなると、暴落が来て追加入金をしてもそれがポートフォリオ全体に与える影響は小さくなります。

トータル1億円のポートフォリオを保有しており、暴落によって30%減価したとするとそれだけで7000万円になります。

この時点でマイナス3000万円の被害を受けていますので、いくら毎月の収入から追加入金をしても追いつきません。

暴落自体は株式を安く仕込むチャンスなのでもちろん追加投資はするのですが、まさに雀の涙といった感覚です。

言い換えれば、これまでに積み上げてきたものが大きければ大きいほど、追加入金をしても「平均購入価格」が下がらないわけです。

 

2. 暴落による資産減少の金額が大きくなり精神的によろしくない

次に、資産規模が大きくなった後に暴落に巻き込まれると、暴落時に減るお金が桁違いに増えますので精神衛生上よろしくありません。

もちろん、VTやVTIなどのETF・インデックスファンドであれば暴落をやり過ごせばいつかは資産が回復することはよく理解しています。

とはいえ、一時的にせよ数千万円規模で資産が減るのはメンタル的に辛いものがありますね。

このように、追加入金しても効果が限定的になり、その一方で暴落で減るお金が桁違いに増えますと暴落を心から歓迎することはできなくなります。

 

3. 投資を始めたばかりの方にとっては暴落は千載一遇のチャンスになりうる 

逆に、投資を始めたばかりでこれから資産を拡大していく時期の方にとっては、暴落は千載一遇のチャンスになりえます。

今の時点で保有している株式がほぼゼロに近ければ、暴落時の買値がそのまま「平均取得価格」になります。

シンプルに「安値で仕入れてあとは値上がりを待つ」ことができるわけですね。

また、仮に投資した後にさらに株価が下がったとしても、そもそもの投資金額が小さければ追加投資でリカバリーがききます。

ですので、これから投資を始める方は初めの1つ目か2つ目の暴落をチャンスに変えられるよう日頃から準備をしてほしいと思います。

 

まとめ

資産規模が大きくなってから暴落に巻き込まれますと、追加投資をしても効果が微々たるものであるにも関わらず、お金の減り方は桁違いに大きくなるので精神的に辛いものがありますね。

 

【Kindleセールのおすすめ本2選】

Kindleセールで鈴木祐さんの健康に関する書籍が安くなっています。

おすすめは以下の2冊です。

 

1. 最高の体調

鈴木祐さんの本を1冊も読んだことがなければ『最高の体調』を選んでください。

ほとんどの現代人が知らないうちに罹患している「文明病」の正体と、それに対処するための生活習慣について語られます。

最高の体調 ACTIVE HEALTH

最高の体調 ACTIVE HEALTH

  • 作者:鈴木祐
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

Amazon

 

2. 不老長寿メソッド 

「人生100年時代」を生き抜く上で、年をとっても心身ともに若くあり続けることは大きな武器になります。

若くあり続けるためのコツが詰まったおすすめの一冊です。

 

こんな記事も書いています。

長期投資成功のコツは「Buy & Forget」のようです。

www.churio807.com

 

人間は本来利益よりも損失に過敏に反応しやすいことが知られています。

www.churio807.com

 

暴落が来ても精神的に落ち着いて対応できる商品だけ保有したいものです。

www.churio807.com

Source: 神経内科医ちゅり男のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました