筒香嘉智が語る日米指導者の“違い”

「日本よりも選手は監督やコーチに対して自分の意見をはっきり言います。それに対して、日本であれば『生意気だな』『選手の立場で何を言っているんだ』となりかねないところですが、全く何もない。反対意見を言われても『なんだ、お前?』とはならずに、『どうしてそう思うんだ』と会話が始まる。すごくいい関係性だと思います」

 日本では指導者と選手の間には主従関係のようなパワーバランスが生まれることが多いが、メジャーでは対等に近い。ただ「完璧に対等かと言えば対等ではないんです」と筒香は続ける。

「対等ではないし、敬意がない近さでもない。お互いに敬意を持っているから生まれる近さで、それぞれの役割を尊重しているんですよね。正しい表現か分かりませんが、ちゃんと会話ができるんです」

 想像とは違い、メジャーにもスキルや考え方などを細かく指導し、実践させるのが好きな指導者もいる。だが、日本にいる同様の指導者と決定的に違うのは、聞く耳を持っている、つまり会話が成立する点だ。

「意見の違うコーチもいますが、選手がやることを尊重してくれるし、それを否定することはありません。『どうしてこういうバッティングをしているの?』とあれこれ質問は受けても、『ダメだ』『やるな』とは言われない。とりあえずやってみて、上手くいかなかったら考える。選手から『この感覚がよくない』『ここが気になる』と相談を受ければ、『じゃあこうしてみよう』と提示する形です。『これをやれ。やらないと試合には出さない』という一方的なアプローチは一切ありません」

 ここ数年はオフになると、子どもたちを取り巻く野球環境の在り方に提言を重ねているが、米国での2年を経て何よりも願うのは、子どもたちの言葉に耳を傾ける大人が増えることだ。

「昔から続くいい部分もあれば、変わらないといけない部分もある。古いものが悪い、新しいものがいい、というのではなく、指導者は学ぶ姿勢を忘れてはいけないし、子どもたちと会話できるように情報をアップデートしていかないと心には響かない。正解の形はないと思いますが、自分たちが発する言葉を真剣に聞く子どもたちがいること、子どもたちの声に耳を傾けることを忘れてはいけないと思います」

 自ら積極的に情報をアップデートし続けているから、決してできないことではないと知っている。何よりも互いに敬意を抱いていればできるはず。指導者と選手が互いを尊敬しあう、そんないい関係性が日本でも広まることを願ってやまない。

コメント欄
この筒香の話がどうとか言うよりも、日本の監督、コーチは特にアマチュア野球に関してですけど、自分達の立場が上だと勘違いしている人が殆どでは有りませんかね。監督、コーチに下手に楯突く意見や態度を取ったり、指導に反した事をしたりすれば、試合には出してもらえなくなるでしょうし、最悪の場合には嫌がらせされる可能性も有りますよね。その辺りは筒香が言っている、メジャーの様な関係に近い形へ、改善した方が良いとは思いますよね。

日本のスポーツの悪いところは、、、

オレの言うことを聞け!というコーチとか、、

アップデートしていないオリンピアがオリンピアの「肩書」だけでエラソーにしている点ですね。

あと、先輩後輩意識の上下関係。

それしか威張れるポイントが無いことを自覚していない。

アップデートしてこそ「先にいる者」としての「先輩」なんです。

地方自治体のスポーツ振興も、、

「オリンピアが来る」という客寄せネタなだけで、、、

それによってオリンピアも増長傲慢するという部分あります。
試合に足を運び、スポーツ理論を各方面に求め、学ぶ、、

そういうコーチと選手が出会えるのが日本ではかなり難しいな、、と、、

思いますね。
才能ある選手がいれば、その学校は優勝したりする。

それが指導者の指導力では無いのは、、

その学校から第二第三のイチロー選手が全く出てこないことからわかりますね。

イチロー選手は高校時代に上下関係の厳しさから高校2年生の春に「イップス」になりピッチャーを諦めたという、、

1年生はゴミ、2年生で人間、3年生が神様という環境、、

ゴミ(1年生)が神様(3年生)に投げるわけですから、それは大変なもん。」

プレッシャーがイップスを呼び投球できなくなった、、、

そんな才能を潰す環境を容認したバカな指導者と威張るバカ先輩の中でも潰されずに、、

土井監督時代のオリックス一軍打撃コーチも最悪でしたし、、

※ただ、二軍の打撃コーチはイチローのやり方を肯定し守った。

その後、プロとしてメジャーリーガーとして成功した。

ともかく、、

こういう上下関係の中でポジションに安泰するのはスポーツや武道の中でも珍しくない構図です。

これが日本の問題点で、スポーツ界の暴力が無くならない原因ですね。

日本はまだスポーツではなく「体育会」なんです。

その弊害が全国にありますね。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました