人気ブログランキング は、
6月23日(月)の週明け月曜日の大阪は、
終日断続的に雨☔が降り、
午前中は雷雨になってザーッと雨がきつくなりました。
雨が良く降りましたね…
22日より気温が下がったんですが不快な体感は続きました…
昨日は会社に行けませんでした…
6月24日は、「UFO記念日」ですね
UFOは本当に存在する? 6月24日は「UFO記念日」
YUMIKO 公開:2017年06月24日16:30
(UFOは本当に存在するのでしょうか?)
夏の到来とともに各地で花火大会が開催されます。夏の夜空に打ち上げられる花火は色鮮やかで、ついつい見入ってしまいますよね。実は、花火大会のときによく目撃されていると噂のものがあるのです。それは何かというと、まさかの「UFO」なのです。
UFOの目撃情報はいつの世も消えることなく、続々と発生するのですから不思議なものですね。謎が多いUFOですが、UFOの存在を、信じるか信じないかはあなた次第。そして、信じる人にとっても信じない人にとっても気になる今日6月24日は「UFO記念日」であることをご存じでしたか?
初めてUFOが目撃された日
(各地でUFO目撃情報が……)
UFOとは「未確認飛行物体」(Unidentified=未確認/Flying =飛んでいる/飛べる物= Object)のことを指しますが、本来は軍事的な用語として使われていたもので、国が把握していない、他国の飛行物体などを指していました。今ではUFOというと、宇宙から来た謎の飛行物体のイメージが定着していますね。
そして今から70年前、1947年6月24日は初めてUFOが目撃された日といわれています。このときの目撃者がアメリカの実業家であるケネス・アーノルドでした。彼はワシントン州のカスケード山脈の上空で、9機の飛行物体を目撃したといいます。「水面に投げたコーヒーの受け皿のようにスキップして飛んでいた」という証言が注目を浴び、マスメディアに大きく取り上げられました。
ケネス・アーノルドは、他国の軍事的な飛行物体が飛んできたのではないかと思い報告したものでしたが、メディアは「空を飛ぶ謎の飛行物体」という興味で取り上げるようになったのです。この日から宇宙からやってくる「UFO」について、様々なところで話題に上がるようになりました。
UFOを呼ぶUFOマニア
ケネス・アーノルドがUFOを目撃したという情報が広まってからは、アメリカだけではなく世界中でUFOを見たという報告を上げる人々が増えていきました。さらに、UFOという未知なる存在への好奇心からか、UFOを召喚しようという人たちも現れるようになりました。
UFOを呼ぶなんてできるのだろうか……と半信半疑の人が多数でしょうが、UFOの存在を信じて疑わない人たちにとっては真剣です。そんなUFOマニアの人々には呼び方があるそう。
その儀式とも呼べるUFOの召喚術のひとつには、「ふぁんふぁんふぁん」「ぎゅんぎゅんぎゅん」といった呪文を唱えながら両手を空にかざすものや、何人かで手をつなぎ輪になった状態で「ベントラ~」という言葉を唱える……などがあります。「ベントラ~」という言葉とは「宇宙船」といった“宇宙語(!?)”だそうで、UFOを信じる人たちは、UFOの中から地球を見下ろす宇宙人と交信をしようと試みているのです。現実的に考えるとUFOに向かって「宇宙船〜」「宇宙船〜」というのも不思議ではありますが(笑)。
UFOに遭遇できる街!? 石川県羽咋市
(羽咋市には、UFOのモニュメントも)
いまだにUFOが存在するのかどうかという問題は解決していませんが、日本には「UFOの街」と呼ばれる場所があるのをご存じでしょうか? それは、能登半島に位置する石川県羽咋市(はくいし)。実は市をあげて積極的にUFOを取り上げているのです。
そのひとつ、「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋」なる施設には、宇宙に関する資料が数多く展示されています。なぜ、羽咋がUFOの街と呼ばれているかというと、江戸時代からの伝承によるらしいのです。眉丈山という山の辺りを空飛ぶ円盤型の物体が飛んでいたという言い伝えが、今の時代にも伝えられているのだとか。当然、写真も残っていない時代ですから真偽のほどは定かではありませんが、街をあげてUFOの研究に取り組んでいます。大きな成果が得られるとよいですね。
―― ハリウッド映画では、続々と未確認飛行物体が地球を襲い、勇敢な地球人が戦う様が描かれていますが、現実の世界でも、宇宙への好奇心とともに語られ続けるUFOの存在。誰にも正解がわからないからこそ、これからもUFOに夢中になる人が増えていきそうですね。
今日は、会社(バイト)に行きたい
と思います。
今日も一日頑張ります
Have a nice day
今日も良い一日になりますように…
-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)
宇宙人はいると思う?
▼本日限定!ブログスタンプ
思いませんね…
1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(Kenneth Arnold)が自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃した。(UFOの日)
最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として命名したとされる。
謎の飛行物体はワシントン州のレーニア山付近の上空に9個あり、当時では信じられないほどの高速で急下降や急上昇を行っていた。アーノルドはこの物体をその形状から「空飛ぶ円盤(flying saucer:フライングソーサー)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。
事態を重く見たアメリカ空軍が、これを「UFO(unidentified flying object:未確認飛行物体)」と名付け、調査に乗り出したが、正体はつかめなかった。結局、1969年(昭和44年)にUFOは「車のサーチライトの誤認や目の錯覚の類」との調査報告を出した。
なお、「科学的に説明できない正体不明の飛行物体」を意味する「UFO」という語は、現在の日本では「ユーフォー」という読み方が一般的であるが、英語では「ユー・エフ・オー」と読まれる。
関連する記念日として、この「UFOの日」に由来して同日は「UFOキャッチャーの日」となっている。
今日6月24日(火)の全国の天気予報
梅雨前線が停滞 九州から東海は激しい雨のおそれ
【 天気のポイント】
・西日本や東海は激しい雨のおそれ
・関東や北陸、東北も梅雨空
・北海道は晴天
今日6月24日(火)も本州付近に梅雨前線が停滞します。西日本や東海は雷を伴った激しい雨に警戒が必要です。関東や北陸、東北も雨の降りやすい天気です。全国的に気温は高めで蒸し暑く感じられそうです。
今日、大阪府のマイ天気は、雨時々曇
で、
夏日、最高27℃、最低23℃、という予報です。
【強雨や雷雨に注意 ジメジメ体感】
今日の大阪府は断続的に雨が降り、ザーッと強まることがあります。雷や突風を伴うおそれも。外出の際は大きな傘や濡れたものを拭くタオルをご用意ください。暑さは控えめですが、ジメジメ、ムシムシと感じられそうです。
◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
ここを一日一回、クリックお願い致します。
”人気ブログランキング”は、恐れいりますが、
”不正ランキング”に勝つために「拡散クリック」の応援を
にほんブログ村 は ここを一日一回、
出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)
”にほんブログ村” は、恐れいりますが、
”不正ランキング”に勝つために「拡散クリック」の応援を
Source: 脳内出血と失語症
コメント