サウザーラジオから学ぶ「ブログの続け方」と「コンテンツビジネスの作り方」

 

無料のインターネットラジオVoicy(ボイシー)。

ボイシーの配信コンテンツの中で、一番の人気を誇るのが「サウザーラジオ」である。

医者の中にもリスナーは多いそうだ。

最近長距離の運転をする機会があり、ようやくサウザーラジオを聞いてみた。

サウザーラジオ 〜富者の聖杯〜 by サウザー/ Voicy – 今日を彩るボイスメディア
【毎日15分〜20分、通勤のお供にどうぞ】

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理で…

これは確かに面白い。

今回はサウザーラジオの紹介と感想。さらにブログを書くことについても考えてみた。

 

サウザーラジオとは

サウザーラジオとは

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理ではない。

 

ラジオのテーマは「金と女」を手に入れる方法。

不動産投資などに成功し経済的独立を果たしたサウザーさんが、「お金持ちになってサラリーマンを辞める方法」と「どうやって女に不自由しない人生を手に入れるか」について解説している。

ベースは「金持ち父さん・貧乏父さん」と「恋愛工学」。

これらの内容はよく知られていることでもあるが、人気の理由はおそらくサウザーさんのトーク力にある。

声がいい。

声・喋り方はカリスマ性の重要なファクターになる。

 

また「女修行」や「勤め人卒業」など印象的なフレーズを駆使するのでインパクトが強い。

ちょうど人気予備校講師の講義を聞いているような感覚である。

不思議と自分も「サラリーマンを辞めないといけない!」という気分になってくる。

 

サウザーさんは頭の良い人で、バカな質問をクソミソにけなすのが痛快でもある。

 

また有料の音声教材も販売しており、コンテンツビジネスでも大成功しているといえる。

300回以上ある配信の中から、自分が興味深かったブログとコンテンツビジネスについての話をピックアップし紹介する。

 

ブログを続けるためのコツ

 

ブログを続けていくためにはどうしたらよいかを解説した回。

第40話「自分の商品の熱烈なファンは、最初、自分しか居ない!」

第四十話 自分の商品の熱烈なファンは、最初、自分しか居ない!(2018年5月1日放送)/ Voicy – 今日を彩るボイスメディア
【毎日15分〜20分、通勤のお供にどうぞ】

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理で…

 

ブログを始めても続けられる人は少ない。それは「金が目的」の人が多いからだという。

ブログを続ける一番大きなモチベーションになるのは「自分が続きを読みたい」こと。

自分が一番新作を楽しみにしているファンだから、作り続けられる。

 

サウザーさんは自分のボイシーを何回も聞いて楽しんでいるそうだ。

 

大事なのはまず一流の消費者であること。

自分は人の書いた日記のようなものを読むのが好きで、エッセイとかもよく読んでいた。


村上朝日堂 (新潮文庫)
村上朝日堂 (新潮文庫)

同じように人のブログを読むのも好きだった。

 

そして自分が書いたブログを読むのも好きなのだ。

昔の日記をたまに読み返すと面白いのに近い感覚。

後で読み返すためにブログを書いているといっても過言ではない。

 

まずブログを読むのが好きじゃないと続けられない。

自分にはその才能はあるんじゃないかな。

 

ブログのモチベーションが上がる話

 

それからブログのモチベーションが上がる話。

物事を言語化することの大切さについて解説した回。

 

第八十四話 新しい経験や挑戦を歓迎する人と避ける人の違い

第八十四話 新しい経験や挑戦を歓迎する人と避ける人の違い(2018年6月19日放送)/ Voicy – 今日を彩るボイスメディア
【毎日15分〜20分、通勤のお供にどうぞ】

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理で…

 

サウザーさんによると、語彙力があれば世界の見え方が変わるのだという。

雪の世界に暮らすエスキモーは、「白」と表現する色の語彙を数十種類も持っている。

同じものを見ていても、それを言葉で表現することができるかどうかで、その見え方が違ってくる。

言語化することで、物事の理解が深まる。

 

ブログで自分の診療を言語化することは、診療能力を高めるんじゃないかと思う。

 

昔、美輪明宏も語彙力の大切さを語っていた。

すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。

たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない、と。

 

本を読んで語彙力を伸ばして、どんどんアウトプットしよう。

 

コンテンツビジネスの作り方

 

さてそんなブログをビジネスにできるかどうか。

ネットでコンテンツを売る方法を語った回。

 

第144話 心理カウンセリングを売りたいが、全く集客出来ない

第144話 心理カウンセリングを売りたいが、全く集客出来ない(2018年9月2日放送)/ Voicy – 今日を彩るボイスメディア
【毎日15分〜20分、通勤のお供にどうぞ】

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理で…

第145話 無料でコンテンツ出すのは分かったが、今カネが要る

第145話 無料でコンテンツ出すのは分かったが、今カネが要る(2018年9月3日放送)/ Voicy – 今日を彩るボイスメディア
【毎日15分〜20分、通勤のお供にどうぞ】

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理で…

 

サウザーさんのように、作ったコンテンツをビジネスにするにはどうしたらよいか。

答えは「2~3年間、全力で無料コンテンツを出し続ける」

 

そもそも無料でもなかなか読んでもらえない。

いきなり有料のコンテンツを出しても誰も買ってくれるわけがない。

 

無料のコンテンツを出し尽くしてから、やっと有料コンテンツを出していく。

「無料でこれだけのクオリティなら、有料だとどれだけ凄いの??」と思わせないといけない。

 

前に読んだ本によると、コンテンツは90%を無料、10%を有料にするくらいがちょうどいいという。


SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

 

ビジネスには先行投資が必要で、長い下積み、赤字の期間を経てやっとビジネスとして成立する。

膨大な作業量が必要なのだ。

Amazonが設立から7年間赤字だったというのは有名な話である。

 

他には、ブログをビジネスにするための心構えを説明した回も参考になる。

第146話 アフィリエイトのブログ構築が、継続出来ません!

第146話 アフィリエイトのブログ構築が、継続出来ません!(2018年9月4日放送)/ Voicy – 今日を彩るボイスメディア
【毎日15分〜20分、通勤のお供にどうぞ】

このラジオは、どうやったら経済的に自立したニートになれるか?について論じている。

資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理で…

 

ブログをビジネスにするためには記事を書きまくらないといけない。

しかしサウザーさんでもブログを毎日更新するのは大変だ。

コツはブログ構築を生活の優先順位「第1位」に置くこと

勤め人の仕事はそこそこにして、ブログに一番のエネルギーを投入する必要があるとのこと。

そこまでできるかどうか…。

 

まとめ

 

これらを聞いて、コンテンツを売るのは時期尚早だと悟った。

生半可な覚悟ではコンテンツビジネスはできないということだ。

もっと密度の濃い記事を出し続けていこう。

それではまた。再見!

 

▼医者とコンテンツビジネスについての記事はこちら▼

【書評(前編)】「転職と副業のかけ算」は医者にも可能なのか?

最近読んで面白かった本がある。

「転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方」である。

転職について書かれた本は多い。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法


【書評(後編)】「転職と副業のかけ算」は医者にも可能なのか?

前回の続き。

「転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方」に書かれていたのはサラリーマン+副業のキャリアデザイン。

サラリーマンとして自分の市場価値を伸ばし、転職で年収を上げる。

さらにサラリ…


Source: 皮膚科医の日常と趣味とキャリア

コメント

タイトルとURLをコピーしました