以前オススメのサスペンス映画、ホラー映画、邦画を紹介した。
ネットでおすすめ映画を調べてみると、ベスト50とかベスト100とかのランキングがたくさん出てくる。
しかしそんなランキングは読む気がしない。
それならば自分が記事を書いてみようと思い立った。
ミステリーのネタバレ感…
以前おすすめのサスペンス映画を紹介した。
今回はホラー映画の中から、自分が好きな5作品を紹介したい。
1. エイリアン(1979年)
元祖SFホラー。
古い映画だが、芸術家H・R・ギー…
以前おすすめのサスペンス映画、ホラー映画を紹介した。
今回は邦画に限定して、自分の好きな5作品を紹介したい。
①ジョゼと虎と魚たち(2003年)
足が不自由な少女・ジョゼとチャラい大…
今回はそれらの作品を除いたオールタイムベストを選んでみたい。
10作品を時代順に紹介する。
時計じかけのオレンジ(1971年)
キューブリックといえば「2001年宇宙の旅」、「シャイニング」あたりが有名だが、個人的にはこの作品がベスト。
この映像センスは今みても古くない、というか今でも前衛的。
さらに特出すべきは暴力シーンがとても魅力的に描かれている点。
これによって自分の中の暴力性に気づかされることになる。
この作品のテーマは「凶悪犯にも人権を認めるべきか」という他人事になりそうなもの。
しかし自分の暴力性に気づいたとき、テーマをより身近なものとして考えることができるのである。
アレックスの社会に対する暴力的が決して赦されないものに見えることは大切だ。だからこそ、彼が国家によって害のないゾンビにされた時、観客は善悪の相対性について意味深い結論に達することができる。
自分が救いようのない凶悪犯だったとしたら…。
そんな人間に人権が認められるべきだろうか。
ゴッドファーザー(1972年)
マフィア映画だが、組織を描いた普遍的な作品としてみることができる。
そのため若い時よりも、ある程度年を取ってからのほうが面白さが増した。
作品で問われているのはリーダーの資質。
短気で喧嘩っ早い長男ソニーは一見リーダーとしては不適格と思われる。
しかし周りの人間から好かれる人情味があった。
一方、ソニーの死によって不可抗力的にボスとなった三男マイケル。
冷静で頭が良く、度胸もある彼はリーダーとして適任に思われる。
しかし周りの人間を惹き付けるような人間的魅力があるとは言えず、恐怖で組織を支配するしかなかった。
ソニーとマイケルどちらがリーダーとしてふさわしかったのか。
人間的魅力に乏しく、求心力がない自分にとって身につまされる話である。
バックトゥザフューチャー(1985年)
エンタメ映画の最高傑作なんじゃないだろうか。
SF、ラブコメ、サスペンス、アクションなど、ありとあらゆる面白さがつまっている。
笑いあり、ドキドキハラハラあり、感動あり、思わぬ伏線回収あり。
これ以上の作品は他にはなく、何回見ても楽しめる。
個人的に映画史上一番面白い作品だと思っている。
ジュラシックパーク(1993年)
思い出補正もあるかもしれないが、スピルバーグの最高傑作だと思う。
ただのパニックホラーで終わらず、恐竜のカッコよさやテーマパークのワクワク感など重層的な面白さがある。
さらに恐竜と全然関係ないシーン(高電圧フェンスを登るところなど)も手に汗握り魅力的。
やはりスピルバーグは魅せ方が抜群に上手い。
そして特撮とCGの過渡期で、両者の融合が最高に上手くいっている作品でもある。
むしろCGを使ってないシーンのほうが魅力的だったりする。
CGに頼りすぎてリアリティがなくなっている作品も多いので、演出が重要だということが実感させられる。
スターシップトゥルーパーズ(1997年)
スプラッター描写がキツイ痛快SFアクション。
しかしこの作品の本当の魅力は高度な原作改変である。
原作は戦争肯定の右翼小説。そんな原作をリベラルの左翼監督が映画化したらどうなるか。
その辺りに注目すると、より楽しむことができるはず。
機動戦士ガンダムの元ネタになったSF小説がある。
それが「宇宙の戦士」である。
舞台は異星人の侵略を受けている未来の地球。
そんな中、恋人に誘われて深い考えもなく軍に入隊した主人公のジョニー・リコ。…
ロック、ストック&トゥースモーキング・バレルズ(1998年)
ブラピ出演の「スナッチ」で有名なガイリッチー監督作品。
「スナッチ」と同様の群像劇のクライムアクションだが、シナリオの完成度はこちらのほうが上。
主人公、ギャング、マフィア、麻薬の売人。これらの別々のストーリーが最後に一本につながるのは爽快である。
こういうタイプの映画は時系列をバラバラにするのが一般的だが、時系列をいじらず小細工なしで魅せている点も高評価。
バイオレンス描写がキツイし、ヤク中の人とかもふんだんに出てくるので子どもには見せられないがオススメ。
マトリックス(1999年)
20年以上前の映画だが、今みてもアクションシーンのオリジナリティは高くて魅力的。
CGの時代になっても、アクションはアイデア次第だとわかる作品である。
夢の異世界から厳しい現実へ移動するという、最近流行りの異世界転生モノとは逆の設定。
ウソの世界とホントの世界はどちらがよいか。
真実を知らないほうが幸せかも…という点はなかなか考えさせられるところ。
しかし2以降は1ほどの驚きはなかった。
ミスト(2007年)
スティーブンキング原作。
霧の中から現れたモンスターと戦うホラー映画。
敵の姿が見えない未知の恐怖、クリーチャーとのバトル、人間同士の衝突…とB級ホラーの詰め合わせ。王道中の王道を楽しめる。
そして注目すべきは賛否両論(否がほとんど)のラスト。
「ラスト15分の衝撃」を謳った作品は多いが、この衝撃はホンモノ。
本当の絶望は「希望」ということが実感できる。
セッション(2014年)
音楽+鬼軍曹モノという珍しい作品。
パワハラを存分に楽しむ(?)ことができる。
こういう作品は、鬼軍曹が実はいい人だった…というオチが多いが…。
ラストシーンの迫力とカタルシスも強烈なので注目。
ジョーカー(2019年)
社会現象を巻き起こした問題作。
この映画の凄さは「絶望感」の描きかた。
これ以上リアルな絶望的状況を描いた映画は少ないんじゃないだろうか。
貧困、非モテ、毒親、障害。
離脱不能な絶望が徹底的に描かれた分、逆転のカタルシスは大きい。
破壊活動に対して共感とカタルシスを感じてしまう恐怖感。
そこにこの映画の価値があるような気がする。
まとめ
今回は自分のオールタイムベストを選んでみた。
もし観たことのない作品があったなら是非触れてみて欲しい。
▼サスペンス映画ベスト10▼
ネットでおすすめ映画を調べてみると、ベスト50とかベスト100とかのランキングがたくさん出てくる。
しかしそんなランキングは読む気がしない。
それならば自分が記事を書いてみようと思い立った。
ミステリーのネタバレ感…
▼ホラー映画ベスト5▼
以前おすすめのサスペンス映画を紹介した。
今回はホラー映画の中から、自分が好きな5作品を紹介したい。
1. エイリアン(1979年)
元祖SFホラー。
古い映画だが、芸術家H・R・ギー…
▼邦画ベスト5▼
以前おすすめのサスペンス映画、ホラー映画を紹介した。
今回は邦画に限定して、自分の好きな5作品を紹介したい。
①ジョゼと虎と魚たち(2003年)
足が不自由な少女・ジョゼとチャラい大…
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
Source: 皮膚科医の日常と趣味とキャリア
コメント