「たべる」を支援するってどんなこと?

医療機関

『たべる』って、やっぱり大切なこと。

 

食事を摂る。行為そのものも大切。一緒に食べる。って意味も大切。

食事を用意したり、介助したり。って、主語じゃなくても大切。

 

こんな『たべる』って、本当に大切。

『ザイタク』医療の生活再建において、

僕はいちばん大切だと思っている。

 

 

今日、退院されたお祖父さん。誤嚥性肺炎治療後。

食事がとれなくなって、ほぼ寝たきりになって、

『その時』の準備もあって、ご家族のお家に帰ってこられた。

 

退院直後の訪問診療時。挨拶をして、口の動きを観察。

呼吸状態も観察。仰臥位に寝続けることの弊害が見受けられ、

早速、体位ドレナージを開始。仰臥位から側臥位、腹臥位へ。

このあたりの介助をしながら、ご家族のご様子を観察。

僕の良くないところはここのスピードが速すぎるところ。

それでも、ご家族は一生懸命だ。あ~大丈夫だ。

彼自身の心も合わせて観察。15分くらい側臥位を観察し、

肩甲骨や背部のリラクゼーションをコッソリしてると、

胸郭運動が大きくなる。それに合わせ、彼の好きなコロッケの話。

お父さん、なんか食べたいものないですか?と続けて尋ねると、

「コロッケ食べたい。天ぷらも好きや。」と、声が出る。

それを聴いていたお嫁さんは、お父さん、やることないことなくて、

なんか挑戦できるんや!!って、さっきと違って、笑顔がでてくる。

ちょっと、氷のチップを持ってきてと頼むと急いで台所へ。

氷チップを、若干のベッドギャッジアップで、手で介助し、

口腔内観察を開始する。口腔内観察は、「たべる」支援では、一番大切。

僕は幸い歯科一族。口の中を触るのが得意なDNAがあるわけで((笑))

歯の状況は、歯科医治療の介入を要するレベル。

ケアマネさんに訪問歯科と訪問歯科衛生士をお願いする。

そこへ、お孫さんの登場で、お祖父さんの表情が変わる。

氷チップをお孫さんに介助してもらい、「たべて」もらう。

お孫さんを筆頭にご家族がお祖父さんの生活再建の夢が溢れ出す。

あ~これは行けるな。って実感するこのタイミングで、

やっぱり、「たべる」のは体を起こして、ベッドから離れ、

ちゃんとした椅子に座って、体幹をしっかりサポートして、するほうが良いです。

飲み込むことだけに、飲み込む為の筋肉を使うほうが良いでしょ。

体を支える筋肉の為には、ちょうどいい車椅子、そうティルト車椅子使いましょう。

その車椅子に乗り移るには、やっぱり、最初はリフトしかないんで。

移乗に、あんまりご家族も、もちろんご本人も、エネルギー使わん取ってほしいんです。

なので、介助用リフトが一番いいですよ。スススーって、移れますし。

今は「たべる」ことに集中して、お祖父さんの大好きな「コロッケ」目指しましょう。

って、お伝えしてるタイミングで、今度はうちのナースたちが、

側臥位を反対にするついでに、オムツ交換も始めてくれる。

そうなってくると、お祖父さんの目もパッチリと。

お嫁さんも、お顔拭いてあげましょうって、タオルを濡らして、

お顔を拭きながら、お祖父さんにお声がけ。

お尻に出来そうな床ヅレも、体全体をご一緒に観察して、

まずは清潔からだよねって、ご家族みんなの意識を統一する。

で、看護師らが足浴を始めようとしたそのタイミングで、

お祖父さんそろそろ座ってみようかと、ベッドギャッジアップで、

ソロリソロリと、端座位へ。バイタル等をコッソリ確認しつつ、

15分間のベッド上端座位。その間に、看護師とお嫁さんは足浴。

お祖父さんは、視界が良好で、お孫さん等の顔をしっかりと見られる。

お前たち今は何をやってるんや?と、大切なお孫さんたちを見るお祖父さんの目は、

今日一番のサイコロジカルヴィクトリー。さあ、ここからが僕らの腕の見せ所。

半年後のお祖父さんのお誕生日に、みんなで食卓で、「コロッケ」を食べましょう。

 

今日は、こんな感じの僕らのいつもの「たべる」支援の訪問診療だった。

 

 

こんな『たべる』って、本当に大切。

『ザイタク』医療の生活再建において、

僕はいちばん大切だと思っている。

 

 

 

 

3月16日(土)『第2回訪問リハビリテーションを話そう』トークショーがある。

詳細は少しずつ、お知らせしたいと思う。今作っているチラシをちら見せ❤

 

 

良かったら聴いて下さい。

 

 

 

 

 

毎日読んでいただき感謝申し上げます。

良かったら、クリックもよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング

 

 

たなかホームケアクリニックYOUTUBEチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

The post 「たべる」を支援するってどんなこと? first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.

Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」

コメント

タイトルとURLをコピーしました