さてグレタというプロパガンダ 考 ツバル沈下はCO2ではなく地下水が原因

健康法
以前にも書きましたが、、

グレタってのが世界を騒がせている。

身体軸的には、元々アルゴアの「不都合な真実」に対して、、

嘘キャンペーンしているという立場を取っていました。

そして今、脳みそ足りない系の若者を扇動するために、、

新しい神輿(シンボル)としてグレタが壇上に登っている。

まぁ温暖化で海面上昇とか、、、

一体世界のどの陸地が水没したのか?というと、、、

その象徴とされているのは、、

ツバルという南太平洋の島国。

ツバルは、オセアニアにある国家。南太平洋のエリス諸島に位置する島国である。首都はフナフティ。イギリス連邦加盟国のひとつ。

この島国は、観光地化によって、、

人工が増え、建物が建ち、地下水を汲み上げ続けたために地盤沈下が起き、、

そして島が沈んだ。

やるべきは、温暖化対策ではなく、地下水に頼らないテクノロジーの導入と堤防の建設です。

そして実は地球温暖化を言われ出した後、ツバルは国土面積が増えていたという(笑)

 ニュージーランドのオークランド大学(University of Auckland)の研究チームは航空写真や衛星写真を使用し、ツバルの9つの環礁と101の岩礁について1971年から2014年までの地形の変化を分析した。

 その結果、ツバルでは世界平均の2倍のペースで海面上昇が進んでいるにもかかわらず8つの環礁と、約4分の3の岩礁で面積が広くなっており、同国の総面積は2.9%拡大していたことが判明した。

「沈みゆく島国」ツバル、実は国土が拡大していた 研究
【2月10日 AFP】気候変動に伴う海面上昇によって消滅すると考えられてきた太平洋の島しょ国ツバルは、実は国土面積が拡大していたとする研究論文が9日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された。


ともかく、、

CO2増加による地球温暖化説はウソが多い。

それがここまで利用されて政治的な道具として先鋭化しているのは問題で、、、

それにホイホイと乗せられて京都議定書。

失敗の始まりです。

1997年(平成9年)12月に京都市の国立京都国際会館で開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議
地球温暖化の原因となる、温室効果ガスの一種である二酸化炭素 (CO2)、メタン (CH4)、亜酸化窒素 (N2O)、ハイドロフルオロカーボン類 (HFCs)、パーフルオロカーボン類 (PFCs)、六フッ化硫黄 (SF6) について、先進国における削減率を1990年を基準として各国別に定め、共同で約束期間内に目標値(#削減目標参照)を達成することが定められた。

取り敢えずこの辺で。

※両方のランキングクリックを宜しく。



Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました