ほんまに冷たい雨でした…(-_-)(今日はサンゴの日)

その他

 にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ  ほんブログ村 は、

応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

   脳卒中・脳梗塞ランキング  人気ブログランキング  は、

応援クリックを何卒宜しくお願い致しますビックリマーク

 

”不正ランキング”に勝つために

「拡散クリック」

を希望しています!!

応援を何卒宜しくお願い致します。

 

3月2 日(月)は、会社(バイト)に行きました!ニコグーキラキラ

 

週明け月曜日の大阪は、雨が降り、風も強まって、
午後は段々と雨が止んできました。
冬のような寒さに戻り、夜はさらに冷え込みました…

 

昨日の朝は、大阪市内の私鉄を降りて、エレベーターで

地上に出てくると雨が本格的に降っていました。

 

駅のタクシー乗り場はなく、

いつもならすぐにタクシーが止まってくれるのですが、

雨のときは少なく、ちょっと空車のタクシーを

待っていました。うーん

  

私は通常”傘”をさせません…えー?ガーン

久しぶりにおもいきり濡れました…ショボーン

しばらく待って、タクシー運転手さんが止まってくれました。

 

会社に着いて、ジャンパー、Gパン、装具、靴が濡れて、

タオルのハンカチがぼとぼとになりました…ショック汗気づき

 

ほんまに冷たい雨でした…雨ショックピリピリ

 

  

 

 

Oh No 

It’s Monday…ショックピリピリ

 

 

 

今日も、火曜日、

会社(バイト)に行きたいビックリマークニコグーキラキラ

と思います。

 

Have a nice day!!バイバイニコ気づき

今日も良い火曜日になりますように…お願い流れ星

 

 

 

自宅でできるリハビリ(ストレッチ)

(「手足のつっぱり(痙縮)」情報ガイドより)

 

脳卒中後の痙縮に対する「ボツリヌス治療」

-最先端の脳卒中リハビリテーション(Medical Noteより)


海水浴に必ず持っていくものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

うーん

 

サンゴの日(3月5日 記念日)


国際的NGO(非政府組織)の世界自然保護基金(WWF)が1996年(平成8年)制定。

日付は「さん(3)ご(5)」と読む語呂合わせと、珊瑚(コーラル)が3月の誕生石であることから。珊瑚の宝石言葉は長寿、幸福。

サンゴ礁

サンゴ礁

記念日を制定した年から沖縄県石垣島・白保にサンゴ礁の保護研究センターを建設する運動を展開し、2000年(平成12年)にサンゴ礁保護研究センター「しらほサンゴ村」が設立された。白保の海は、世界最大級といわれるアオサンゴの大群落を擁し、世界的にも貴重な自然が残る場所である。同センターではその調査と保全活動を行っている。

サンゴについて
サンゴ(珊瑚)は、刺胞動物門に属する動物のうち、固い骨格を発達させるものである。宝石になるものや、サンゴ礁を形成するものなどがある。

様々なサンゴ

様々なサンゴ

サンゴの中には体内に褐虫藻という藻類を共生させているものがいて、それらは造礁性サンゴと呼ばれる。造礁性サンゴは褐虫藻から光合成産物を供給されるため比較的成長が早く、サンゴ礁を形成する。造礁性サンゴは光合成により多くのエネルギーを得ているため、光量の多い浅海域に生息する。

褐虫藻と共生を行わないものは非造礁性サンゴと呼ばれる。光合成によるエネルギーを得ないため、非造礁性サンゴには深海に生息するものもいる。

リンク:WWFジャパンWikipediaコトバンク

 

(  雑学ネタ帳より )


今日3月4日(火)の全国の天気予報

西・東日本は雨や雪 東京都心も再び湿った雪に

■ 天気のポイント ■

・西日本は傘必須 一時的な強雨に注意
・東日本は天気下り坂 都心でも再び雪に
・北日本は穏やかな空 東北南部は夜に雪
今日4日(火)は本州南岸の前線上に発生した低気圧が東に移動します。西日本では朝から本降りの雨となり、降水のエリアは次第に東に拡大します。午後は関東でも再び湿った雪が降り出し、山沿いでは大雪となるおそれがあります。

 

 

今日、大阪府のマイ天気は、雨雨時々曇くもりで、
最高7℃、最低3℃、という予報です。

【傘が活躍 昼間も寒い】
今日の大阪は、雨が降り、ザーザーと本降りになることもあります。雨具が活躍する一日です。朝の冷え込みは控えめですが、昼間はあまり気温が上がらず、冬のような寒さとなります。外出の際はしっかりとした寒さ対策を。


●誠に申し訳ございませんが、ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。 でも、コメント欄はいつでも開けさせて頂き、皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。 そして、皆さんのブログへ訪問はさせて頂きます。

●私のブログの記事・コメントは右片麻痺で右手が使えませんから、健常側の左手一本を使って、主にパソコンを使って作成しています。また、普段、会社(バイト)、リハビリ、病院の検診・通院などでコメント・記事の訪問の時間が短く限られています。
●失語症(高次脳機能障害)の後遺症より、今でも記事・コメントが非常に時間がかかります。 訪問は、”いいね”と”ポチ!”を優先にさせて頂き、最後にコメントを作成している場合もあります。

●健常者のブロガーの人達より、あまり面白くない記事・コメントになる場合もございます。この点についても誠に申し訳ございませんが、ご配慮頂きますよう何卒お願い申し上げます。

 



◆ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします

最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。

宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると

ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、

頑張れますし、とても励みになります。

お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)

脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血

下矢印上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。


人気ブログランキングでフォロー

人気ブログランキング は

ここを一日一回、クリックお願い致します。

 人気ブログランキング

   アップ アップ アップ アップ アップ   

人気ブログランキング

恐れいりますが、”不正ランキング”

勝つために「拡散クリック」応援を

何卒宜しくお願い致します!!


脳内出血と失語症 - にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ    

にほんブログ村 は ここを一日一回、

出来れば往復クリックお願い致します。
(ブログ村より帰って来てもらえれば、OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。)

   アップ アップ アップ アップ アップ

”にほんブログ村” は、

恐れいりますが、”不正ランキング”

勝つために「拡散クリック」応援を

何卒宜しくお願い致します!!

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 にほんブログ村 病気ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 フォローしてね  アメンバーぼしゅう中      

 

   

 

 


Source: 脳内出血と失語症

コメント

タイトルとURLをコピーしました