皆さま体調と心ご無事でしょうか?
癒しのソムリエヒロミです
桜もどんどん咲いてきて
春になっていくな~と感じてます
いつもブログをお読みくださり
応援クリックを押して下さり
本当に有り難うございます!
病気が原因で弱視となり
最近は以前のようにはさくさく
メールを書くことが出来なくなって
来ています。
書けるのですが、目が疲れるので
ゆっくりになります。
障害者手帳を貰た方がいいと
とうとう眼科の先生に言われてしまったのですが
受け入れる勇気がどうしても出ない私です。
それでもあきらめず視力アップ
トレーニングを積んでますし
大好きな手芸も続けてます
人より時間がかかりますが^^;
出来ない事より出来ることを
見つけよう!と思う今日この頃です
thread、つぶやいてるのですが
フォローバックがいまいちわかりません
フォローしてるのにされてない!と
いうこともあるかもです。
使い方把握できてません
フォローしてください!の人
面倒ですけどインスタのダイレクト
メールからご連絡お願いします。
締め切りのお知らせ
募集させていたイベントはすべて
受付終了とさせて頂きます
お申し込み損ねた!という方は
個別の相談になります。
今日も1日お疲れさまでした。
このブログは毎日
18:45分に更新しております
3月29日おまじないの言葉
お風呂や寝る前に唱えましょう
リラックスできます
また商売繁盛のおまじないです
自営の方は毎日唱えましょう
オンバイセイジャ
アランジャヤ ソワカ
良い事がありますように
あなたのラインにブログ
更新のお知らせが届きます。
読者登録
↓
ホームページが新しくなりました
新しいページはこちらです
ハートフルマインドの
ホームページです
ハートフルマインド
ブログランキングに参加しています!
是非応援してください!
あなたの1票が励みになります。⇒人気blogランキングへ
今日は昨日のブログの続きです
クリスピークリームドーナツの
お話の続きです、
私が最初にクリスピークリームドーナツを
食べたのは韓国ソウル。。
日本で知り合った韓国人の
友人がいました。
ご主人は日本人で、子供はハーフ。
私に韓国語を教えてくれたのも
彼女でした。
英語関係の仕事を通じて
彼女と知り合いました。
ご主人は大学の先生でしたが
ソウルの両親の面倒を見るため
家族でソウルに移住しました。
彼女が日本を離れてソウルに戻ってからも
時々ソウルで会ってました。
日本に来た時は、一緒に
旅もしていました。
底抜けに明るい性格で
何かがあっても、「ケンチャナ!」
大丈夫!といつも明るく声をかけて
くれていた彼女。。
そんな彼女がコロナであっけなく
亡くなってしまいました。
彼女の子供たちは元気に育ち
子供たちはオーストラリアで
勉強をしています。
喘息の持病があった彼女が
コロナで逝ってしまってから
彼女が大好きだったクリスピーの
ドーナツを、私は口にすることが
出来なくなりました。
彼女を思い出すのが辛すぎて
クリスピーのドーナツを見るのも
辛かったです
彼女と一緒の時は絶対
クリスピークリームドーナツを
食べてました。
先日買い物の帰りに
クリスピーのお店を見つけました
お店の看板を見て、懐かしいなと
思えました。
凄く迷いましたが、ドーナツを購入!
久しぶりのドーナツ!
家で彼女の写真を眺めながら頂きました。
沢山話しかけながら食べた
ドーナツは、相変わらず
美味しかったです。
泣きながら食べたので
ドロドロになりましたが。。
彼女の分もお皿に乗せて
暫くの間そのままにしておきました
「パボヤ?(馬鹿じゃないの!)
遠慮しないで食べなさいよ!彼女は多分
そういって天国で笑って
くれている気がしました。
彼女の死をまだ完全に受け入れられては
いない私ですが、少しずつ
思い出に浸れるようになりました。
これからもクリスピークリーム
ドーナツを食べる時、彼女を思い出す
だろうと思います。
思い出したいです。
あの世で再会することが出来た時
クリスピークリームドーナツ
あなたの分まで沢山食べたよ!と
笑顔で報告したいなと思っています。
占いのメニューはホームページにあります!
占い、ヒーリング等はすべてネットで
やり取りが出来ます。
あなたのソウルメイトは?
占いメニューへ
占い、ヒーリング等はすべてネットで
やり取りが出来ます。
世界中とこからでも占い、ヒーリング
カウンセリングが可能です!
レイキヒーリング(遠隔で出来ます!)
レイキヒーリングメニューへ
↓
姉妹ブログ
幸せの種
http://ameblo.jp/iyashinosomurie926/
mixiもやっています^^
皆様の清き1票を!クリック宜しくお願い致します。
↓
人気ブログランキングへ
ココをクリック ↑
皆様!ぽちっとランキングに1票をお願いします。
皆様に沢山良いことがありますように
Source: 心の休日 悩み解消ダイアリー
コメント