EVで日本車の締め出しに失敗したEU 次は炭素繊維で締め出し

EVも環境ガーも政治的なモノなんですよ。

欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかった。廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだ。炭素繊維は東レなど日本企業が世界で5割超のシェアを持ち、制限されれば日本の先端素材産業に打撃となる。

EUは廃棄車のリサイクルを規定する「ELV指令」の改正に向け協議している。EUの立法機関である欧州議会がこのほど提示し…(以下有料版で,残り1239文字)

日本経済新聞 2025年4月8日 18:10

炭素繊維とは、有機繊維を高温で焼いて炭素含有量を90%以上にした繊維で、軽くて強いという特徴があります。航空機や自動車、スポーツ用品など幅広い分野で使用されています

https://platform.twitter.com/widgets.js

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました