まぁ当時からオレンジの標的機は話題でしたし記事が出ていたと記憶しています。
標的機が日航機に命中し、、
証拠隠ぺいの為に撃墜されたというのは当時でも言われていました。
123便墜落のその時、同じ群馬県の山(武尊山近く)で合宿していました。
夕方に大きな虹が出ていましたね。
翌年の86年に牛肉オレンジ問題で
日本車をボコボコにした米国人
皮肉にも米国で80年代日本車ブーム
アジア人で日本人は優秀すぎて目をつけられた
やりすぎた、日露戦争の後に出来た日本人殲滅計画は
今も実行中https://t.co/8EHrbJplPM pic.twitter.com/d2PUrhCM8Q— 流石隕石 (@kohionagasu) April 8, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
Windowsを凌ぐ日本製OSのトロンの技術陣が乗っていたから堕とされたとも言われていましたね。
日航機123便墜落事故にはトロンの開発者が大勢乗ってたという事実を今さら知って驚愕。
トロンはMicrosoft以前に日本人が開発してたOSでこの当時すでにマウスを使う事を前提に設計されてました。映画のトロンはディズニーが日本のOSに危機感を抱いて打倒トロンの意味合いで付けたタイトルなのです。
— オトヨシクレヲ♫ (@otoyoshikurewo) November 29, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント