clinic01

医療機関

わたしはわたしになれました。彼女がそう言ってる気がした。

先生、私ね、先生が来てくれると、 ホントにホント、ホッとするのよ。 安心できて、もう大丈夫って思えるの。 皆さんに言われるでしょ、好きよって(笑) 一年前ご主人を亡くされ一人暮らしに。 彼女は80歳。亭主関白だったご主人に、 50年以上尽く...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #134 断らない救急って、良いような悪いような、、、医療はいったい誰の為にあるのか、考えてみよう。

The post シン・日刊玉手箱 #134 断らない救急って、良いような悪いような、、、医療はいったい誰の為にあるのか、考えてみよう。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Sou...
医療機関

シン・リビングウィルを話そう22

post シン・リビングウィルを話そう22 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」
医療機関

また逢う日まで僕らはそれぞれ目指す場所へ。

先生、おしっこ、あ母さん、ちゃんと出たんです。 先生がおしっこの管、抜いて帰ってから、3時間。 220gでした!!!で、さっきも9時半かな、、180g!!! お母さん、出たからおむつ換えてって。言うんです。 嬉しい。先生、ありがとうございま...
医療機関

歩くを諦めない。夢の続きを現実に。

医療依存度が高いと、 暮らしは何かと難しくなる。 夢に描いた事さえも難しくなる。 延命治療は嫌だ。体に管だらけで、 人生の最終段階を過ごすのは嫌だ。 こういう話はよく聞くが、 病気をして治療が進んで、 気が付くと管が増えている。 これを医療...
医療機関

すずらんの花言葉は、幸福の再来。

彼女は97歳。ちょうど一年前、 慢性心不全の急性増悪があり、 約2週間の入院治療を行った。 三田・北神心不全ネットワークの取り組みが、 この地域の中核病院間で、手探りで始まってた頃、 超高齢心不全患者さんの心臓リハビリのご依頼で、 彼女との...
医療機関

ファインドユアグレイトネス

ノルディックウォーキングを楽しむ。 今日は、お昼から時間が出来たので、 ニューシューズとニューリュックに加え、 ニューウエアもやっぱ必要だと思い付き、 神戸三田プレミアムアウトレットまで、 だいたい6キロくらいあるんだけど、 ノルディックウ...
医療機関

ならば生き方を選びましょう。

今日は急性期病院で働く仲良し看護師さんと、 お電話で、三田市の未来の地域医療の話をした。 彼女と話すと、頭の中がクリアになり、 この地域の地域医療の未来像が見えてくる。 ここ三田市は、市の財政の先行きは不透明で、 人口は減少、高齢化率も急激...
医療機関

で、私のことだけは忘れないで。お願いよ。

先生、アンタなあ若い女と 遊んでばっかやなくて、な、 お家に来て、ちゃんと診て。 膝と手が痛いんやから、ね、 わかるでしょ、ちゃんと治して。 で、私のことだけは忘れないで。 訪問看護師さんの訪問の時、 電話を換わって僕に話された。 目指せ巻...
医療機関

県立がんセンターでの振り返りカンファレンス

振り返りカンファレンスは、やっぱり大切だ。 僕らのクリニックは小規模だ。 お出逢い出来る患者さんも少人数。 だからと言ってはなんだが、 お一人お一人とのお別れから、 いつも丁寧に学びを深めたい。 その学びにあたって、 意識していることがある...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #133 『君は、今』旅立つ準備はできたのかい?光星壮馬さんお誕生日おめでとうございます!

The post シン・日刊玉手箱 #133 『君は、今』旅立つ準備はできたのかい?光星壮馬さんお誕生日おめでとうございます! first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: ...
医療機関

『路地裏ノルキン部』にも、ENJOY~NETWORK~UPDATE❤

医療法人たなか会は、2009年に、 篠山市で前身の医院として始まった。 2012年に三田市で再度新規開業した。 将来を見据えここ三田市で根を生やした。 ザイタク医療の世界は千変万化。 人の暮らしを支える医療である以上、 人間の暮らし方に合わ...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #132 皆さん、歩いていますか?僕は今、朝夕歩こうと思ってます。

The post シン・日刊玉手箱 #132 皆さん、歩いていますか?僕は今、朝夕歩こうと思ってます。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支...
医療機関

一触即発のゴールデンウイーク。

先生、なんでオムライス食べて行ってくれんの? 今日は、祝日やろ。私の為に来たんとちゃうん? 一緒にオムライス食べてくれんのなら入れ歯入れへん。 オムライス そう言ってオムライスの前のデカビタCの、 固い缶の蓋を開けようとして、時間を稼ぐ。 ...
医療機関

僕らを測れる物差しなんてこの世に一つだってないんだ。

土日、ノルディックウォーキングの魅力を再認識。 高橋コーチがあまりにも素敵だったので、憧れた。 週に2時間半(150分間)歩くこと。 そして、より速く歩くこと。 これらを取り入れたい。 これが、アンチエイジングに繋がる。 この二人、同級生に...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #131 いよいよ世界進出だ。路地裏ノルキン部が、今とっても熱い。

The post シン・日刊玉手箱 #131 いよいよ世界進出だ。路地裏ノルキン部が、今とっても熱い。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支...
医療機関

ザイタクのカオリ40

post ザイタクのカオリ40 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「たなかホームケアクリニック」
医療機関

あなたが幸せでありますように。これが路地裏ノルキン部だ。

今週の土日のノルキンは、 路地裏ノルキン部にとって、 とっても大切な日だった。 ノルディックウォーキングを初めて日本に導入した。 と言っても過言ではない。それがこの土日にご一緒した 高橋直博インターナショナルコーチだ。 高橋コーチのノルキン...
医療機関

愛は必ず最後には勝つだろう。

今日は、東京の親友ありみさんと、 僕の大切な患者さんの訪問をした。 ありみさんは歯科衛生士。僕の家は歯科一家。 歯科領域が患者さんの人生をどれほど豊かにするか、 ぶっちゃけ、知っているつもりだった。 彼女の口腔ケアは、口腔ケアにとどまらない...
医療機関

ザイタクは、言葉足らずでなければならない時だってある。

先生、最悪や、こんなにも化粧もして、 綺麗になって、良い気持ちやったのに、 それにな、この化粧2日も落とさず、 待っとたのに、良い気分が台無しやん。 膝の痛みが非常に強く、リフトに乗るのも、 車椅子移乗も、うつぶせ寝も、主介護者の 娘さんが...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #130 リハビリマインドを学ぼう。日常生活動作は基本動作の積み重ね。ザイタク医療の基本はリハビリテーション。

The post シン・日刊玉手箱 #130 リハビリマインドを学ぼう。日常生活動作は基本動作の積み重ね。ザイタク医療の基本はリハビリテーション。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』...
医療機関

この取り組みが百年続きますように。

振り返りカンファレンスを、 開業して丸16年、ずっと、 毎年、毎年、やってきた。 あっちの病院、こっちの病院、 いろんな職種の方々も参加したり、 当事者ご家族も参加してもらえたりで、 もうかれこれ16年になる。 見送った患者さんとの学びを ...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #129 治療者である医者の気持ち。今日はそのお話が聞けた。ありがとうございます。

The post シン・日刊玉手箱 #129 治療者である医者の気持ち。今日はそのお話が聞けた。ありがとうございます。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三...
医療機関

ツナガルことの奇跡に、感謝したい。

どうしてこのメンバーが出逢ったんだろう? 博多のケーキ屋さんと、 60から山登りを始めた山の師匠と、 大阪和泉市の生きるレジェンドと、 月曜日『結』の結びのスペシャリストと、 なぜか、ミカン山の麓で、お蕎麦を食べて。 もうホンマに、不思議で...
医療機関

目指せ!!!ザイタク医療の映像化。

ザイタク医療を知ってもらいたくて、 2021年2月~2022年1月の1年間、 日本医事新報に連載させて頂いた。 このザイタク医療のキーワードは、双方向。 専門職と患者さんが一緒にザイタクを作り上げる。 一方通行に提供するものではない。 ご本...