内科医 ワクチン後死者を悼む 身近な知人の母親が、ワクチン接種後に亡くなられた。 同様に僕自身が知っているだけで数人亡くなっている。 コロナで亡くなった人も数人知っているが、同数位か。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.22 内科医
内科医 口コミ… 思うことがあって、ふと、先輩クリニック(産婦人科医)のホームページを検索してみました😊今の時代、「口コミ」ってすごいんですね。検索するとすぐ口コミも一緒に出てくる…😨私の大好きな、優しくほんわかした先生なので先生のことを悪く書いているものは... 2021.08.21 内科医
内科医 自分の命を守るのは"かかりつけ医"次第 尼崎はもちろん、大阪や関東からの悲鳴メールが多すぎる。 こんな異常事態を「放置」している国には、絶望しかない。 皆さん、頼りになる"かかりつけ医"は自分で探して下さい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.21 内科医
内科医 体育館を使う福井モデルはいいね 福井県は日本一幸福な県、と言われている。 そこで体育館を療養所として利用している。 相馬市に続いて、福井モデルを紹介したい。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.20 内科医
内科医 高配当株投資の良さを実感するには3,000万円以上を目指そう おはようございます。 配当金は文字通りの「不労所得」であり、毎月のキャッシュフローを改善してくれるため非常に魅力的です。 一方で、配当金のありがたみを本格的に享受するためには、まとまった規模で高配当株投資を実践する必要があります。 以下で詳... 2021.08.20 内科医
内科医 「感染爆発を最優先に」しているから、まだまだ増える 総理は、何度も「感染爆発を最優先に」と発言して炎上。 たしかにこの調子、無策だとまだまだ増えるのは確実だ。 政府はこの難局を乗り越える気がない、ことが分かった。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.19 内科医
内科医 アルゼンチンかぁ~w(゚o゚)w オオ- アルゼンチンからもアクセスが…。。。アラ(・・?と、驚く一方で…今日は休診ですので、午前中は医師会にコロナ対応物資の配給を頂きに行ってきました。手袋・マスク・フェイスシールド・防護服・アルコールなどです。大切に使わせて頂きたいと思います。あ... 2021.08.18 内科医
内科医 掃除と整理整頓を徹底してモノに溢れない生活をしよう おはようございます。 私は20代の頃は本来は必要のないものまでつい買い物をしてしまい、家の中が使わないもので溢れかえるといった生活をしていました。 今では自分の物に対する価値観がだいぶ明確になり、自分の生活を本当に豊かにしてくれる物がだいぶ... 2021.08.18 内科医
内科医 【これからコロナ医療に関わろうかなと迷っている開業医に】 連日、全国の医師から「コロナ患者さんの診かた」に関する質問を頂く。 尾崎会長が率いる東京都医師会は、自宅療養者への支援に意欲を示した。 今日は僕の考えを書いてみます。 あくまでも「個人の感想」、ですが。 Source: ドクター長尾和宏ブロ... 2021.08.18 内科医
内科医 支出を「見える化」するためにクレジットカードの明細を定期的に確認しよう おはようございます。 皆さんはクレジットカードの明細を定期的に確認しているでしょうか? 毎月の支出の大半を1枚のクレジットカードに集約することで、毎月の支出を100%可視化することが可能です。 家計管理の基本は支出を正確に把握することですの... 2021.08.17 内科医
内科医 【自宅やホテルで療養されている方に】 今、自宅やホテルで療養している方が、何万人もいる。 その方々に、長尾からメッセージを送らせてください。 大変でしょうが、一つでもお役にたてたら嬉しいです。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.17 内科医
内科医 妊娠授乳と痔の軟膏について 秋に行われる「女性医師大腸肛門疾患勉強会」で発表の依頼をいただき、現在スライドを作成中です。そんななか、タイムリーに「妊娠授乳と痔の軟膏」について最近インスタグラムのDMで質問をいただきました🙏今回の会のメインテーマではないのですが、このト... 2021.08.16 内科医
内科医 株式投資の雪だるまの芯は1,000万円を第一目標としよう おはようございます。 株式投資、特に長期投資における最大の武器は時間、つまり複利の力です。 そして、この複利の力というのはパーセント(%)で動くことを忘れてはいけません。 若い時期にまとまった金額を用意するのは大変ですが、複利の性質を考えま... 2021.08.16 内科医
内科医 今日の患者さんたち 今日はお盆なのでどの医療機関も閉まっていた。 でも、うちは18年前から年中無休でやっている。 敗戦記念日のクリニックの様子を記録しておく。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.16 内科医
内科医 「おしりたんてい」はスゴイ! 「おしりたんてい」、本当に人気ですよね👏子供が大好きなネタ「おしり」と「おなら」をテーマにしたアニメ🚸敵の帽子は💩の形をしています😆デザートはスイートポテト🍠「失礼こかせていただきます」と言いながら、口からおならを出して敵を一撃で倒すんです... 2021.08.15 内科医
内科医 【命助かる行動を】 当院はパンク(3回目)しました NHKを観たら、「命助かる行動を!」と書いてあった。 佐賀など豪雨被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。 豪雨の中恐縮ですが、当院も患者が多すぎてパンクした。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.15 内科医
内科医 総資産額が上がるにつれてアセットの分散を意識しよう おはようございます。 長期にわたって保有し続ける握力に自信があれば、数十年後に最も値上がりが期待できるアセットは「株式」であることは過去の歴史が証明しています。 その一方で、総資産額が大きくなるにつれて、同じ「%」の値動きであっても実際に動... 2021.08.14 内科医
内科医 鳴りやまない悲鳴 緊急事態や制御不能とは政府では 今日も終日、全国の患者さんからの悲鳴が鳴りやまない。 政府や専門家は人流抑制のお経だけで早期治療をしない。 緊急事態や制御不能なのは、己のほうに思えてならない。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.14 内科医
内科医 元気が大切だよね。 東京ラブストーリーよりコロナで人流を遮断することが適当なのか?分からないよね。人間の本来あるべき姿は…人と人との交流だと思うんだよな。そんな時に「東京ラブストーリー」をみたくなって…リカとカンチはとても素敵に思えて、これが本来の人間じゃない... 2021.08.13 内科医
内科医 今日診たコロナ患者さんたち 今日は、ミヤネ屋さんにクリニックから、出た。 5類落としを話したが、医師にも理解されない。 一方、出演中にも電話がバンバンかかってきた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.13 内科医
内科医 余計なサブスクリプションを継続していないか定期的に見直そう おはようございます。 音楽や動画配信だけでなく、Officeなどのソフトウェアやクラウドストレージまで、サブスクリプションサービスは年々増え続けています。 サブスクリプションとは、商品やサービスの購入代金をその都度支払うのではなく、「1ヶ月... 2021.08.12 内科医
内科医 【マスコミ用】 なぜ5類なのか? 「なぜ5類なのか?」と毎日、何社からか、聞かれる。 忙しい中、1~3時間かけて深夜まで必死で説明する。 「なぜ5類なのか?」を自分なりに簡潔に書いてみた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.12 内科医
内科医 明日は「ミヤネ屋」さんでお話しします 昨日は「バイキング」と「プライムニュース」で5類について話した。 明日はミヤネ屋さんなど3つでお話しするので、宜しければ聞いてね。 菅総理には、そろそろ腹を据えて決断をして欲しいけど、無理かなあ。 Source: ドクター長尾和宏ブログ 2021.08.11 内科医
内科医 日々の仕事と資産運用に二本柱をバランスよく育てよう おはようございます。 世の中の大半の方は、インターネットやSNSで流れる派手な儲け話に流されるのではなく、目の前の日々の仕事と資産運用をバランスよく育てる意識が重要です。 副業でよほど成功している方ならば話は別ですが、そういった方はまだごく... 2021.08.11 内科医
内科医 『行動最適化大全』を読んで毎日の生活の質を劇的に上げよう おはようございます。 精神科医の樺沢紫苑先生はこれまでに様々な書籍を出版されていますが、今回発売された『行動最適化大全』はその総集編というべき一冊です。 これまでに樺沢先生の書籍を読んだことがある方にとっては内容が重複する所が多いですが、逆... 2021.08.10 内科医