医療機関

医療機関

第282回 ミツマキマネージャーと路地裏ノルキン部の近況のお話しをしました🤗ありがとうございます🤗皆さまと同じ空の下歩きたい🤗💖🍀皆さま、どうぞよろしくお願いします💖

post 第282回 ミツマキマネージャーと路地裏ノルキン部の近況のお話しをしました🤗ありがとうございます🤗皆さまと同じ空の下歩きたい🤗💖🍀皆さま、どうぞよろしくお願いします💖 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #024 今日も「いちずに凜として」ザイタク取り組みました❤ありがとうございます❤

The post シン・日刊玉手箱 #024 今日も「いちずに凜として」ザイタク取り組みました❤ありがとうございます❤ first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三田...
医療機関

僕が君に出来ること。モンブランを届けること。

先生、お母さん、美味しい食べ物とオカリナと卓球が大切なんです。オカリナは、先週、訪問看護師さんと吹けたし、卓球は、ちょっと、、、なので、美味しい食べ物、友達に聞いたモンブラン、三田の有馬富士の。明日、看護師さんが来て処置してくれてる間に、ひ...
医療機関

ファーストコールを取る。これが僕らの生業。

朝6時電話が鳴る。こころもち一呼吸おいて、「おはようございます。どうされました?」「先生、あの、、、朝早くからゴメンナサイ。えっと、、、、あ、○○町の○○の娘です。」これですべてがわかる。お母様に何か症状が出てて、一晩中、我慢して、田中の睡...
医療機関

命懸けのリビングウィルは、尊重すべきなのかどうか。

先日、医者の親友と飲んで話す機会を得た。僕の周りの医者と、飲んだりなんかすると、いつだって患者さんのリビングウィルの話になる。先日、お出逢いした透析患者さんの、最後のリビングウィルについて、親友の意見も聴いてみたくて、思い出しながら話をして...
医療機関

恋しくて、心いっぱいあなた探す。

症状緩和を急いでいる。大切な時間が、少しでも穏やかであるように。穏やかな時間が、少しでも長くなるように。日常生活動作に合わせ、症状緩和を急ぐ。症状緩和を急ぐ時は、訪問を頻回にする。今日は、訪問看護ステーションの訪問看護師さんの、入浴介助時に...
医療機関

夜を越えるための電話のかけ方。

今日は、三宮で集団的個別指導だった。一人当たりの平均保険診療請求が高いと、この集団的個別指導にお声がかかる。当クリニックは診ている患者さんの数は少ないが、がん患者さんの人生の最終段階である終末期に、在宅療養支援をする在宅がん医療総合診療料を...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #023 ノルキン喫茶部いよいよ29日です。尼崎のハーティ21でお逢いしましょう!今日もキャップはコーヒー淹れるの練習してます❤

The post シン・日刊玉手箱 #023 ノルキン喫茶部いよいよ29日です。尼崎のハーティ21でお逢いしましょう!今日もキャップはコーヒー淹れるの練習してます❤ first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホー...
医療機関

いつも なにか 素敵なことが あなたを待つよ 三田通り!!!

先生、どうして、なにがおこってるのか、展開が早くって、私ついていけないけど、でも、でも、そうなのよ、、咳が出てないわ。もう大丈夫よ、私死なないわ。行ける。生きていける。もしかして、、、そうよ、、オカリナだって、卓球だって、もう一度、そう、や...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #022 今日も在宅ホスピスに全力だ。オカリナとても良かったです。緩和ケアは生活の場で行うとわかりやすい。サイコロジカルヴィクトリーを手にしやすいから。

The post シン・日刊玉手箱 #022 今日も在宅ホスピスに全力だ。オカリナとても良かったです。緩和ケアは生活の場で行うとわかりやすい。サイコロジカルヴィクトリーを手にしやすいから。 first appeared on 三田市の在宅療...
医療機関

支えに気がつけば、この胸に残った鉛の屑はいつか溶ける、きっと。

今日は、午前中、なんやかんやと忙しい中、両親の残した宿題の数々を整理するために、5年前に両親とやり取りしたFAXを読み直した。ボタンの掛け違いは、解決したい苦しみを、解決できない苦しみにまで、してしまうなんて、予測できなくて、逃げられる強さ...
医療機関

第281回 たなか会のインスタライブ配信 ダイスキなツノちゃん(訪問介護士)とダイスキなちえちゃん(ケアマネさん)と『いのちの授業』のお話しをしました。素敵な学び今日もありがとうございました💖😊🍀

post 第281回 たなか会のインスタライブ配信 ダイスキなツノちゃん(訪問介護士)とダイスキなちえちゃん(ケアマネさん)と『いのちの授業』のお話しをしました。素敵な学び今日もありがとうございました💖😊🍀 first appeared o...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #021 さあ、これからだ!!!今週も楽しく参りましょう❤

The post シン・日刊玉手箱 #021 さあ、これからだ!!!今週も楽しく参りましょう❤ first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.Source: 兵庫県三田市の在宅療養支援診療所「...
医療機関

やるなら今しかねえ。

章ちゃん、やっぱりわかってないわ、私の気持ち。大好きな女性によくこう言われて大きくなった(泣笑)なので僕は、大好きな在宅医療に向き合う時、先生は、やっぱり、わかってないわ。って、一番、言われたくない言葉なのだが、、、、「先生は、在宅、在宅、...
医療機関

愛してます。好きにしてよ。君に会いに行くよ。

ここ2週間で4人の方とお別れした。とても素敵で穏やかな旅立ちだった。お手伝いさせていただけて幸せだった。しっかりとリカバリーの土曜日にした。お一人目は、100歳目前。息子さんご家族が献身的に介護され、僕らと付き合うこと、もう3年暮れた。息子...
医療機関

めまいがしそうな真夏の果実は今でも心に咲いている。

なぜか、この曲は、僕の転機にいつもそばにやって来る。いつだったかもう忘れちゃったけど、車で湾岸線を走ってる時、ラジオから流れてきて、一緒に、口ずさみながら歌った気がする。マイナス百度の太陽みたいに身体を湿らす恋をして。1990年にこの曲がリ...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #020 退院前に自宅にお伺いし、福祉用具や訪問看護回数等打ち合わせしてきた。医療依存度が高くなっている昨今。この作業は大切になってきている。

The post シン・日刊玉手箱 #020 退院前に自宅にお伺いし、福祉用具や訪問看護回数等打ち合わせしてきた。医療依存度が高くなっている昨今。この作業は大切になってきている。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療...
医療機関

自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に。

祖母のがん終末期の生きる希望を振り返り、リハビリテーションを学びたいと思った。祖父の人工透析終末期の尊厳を振り返り、リハビリが尊厳を守ると言うことを初めて知った。母の神経難病との戦いにおいて心理学的勝利は、病名さえも遠のかせる生き方、逝き方...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #019 退院前カンファレンスは、やっぱり大切だ。『お寺でザイタク!勉強会』で、このことみんなで話したい。

The post シン・日刊玉手箱 #019 退院前カンファレンスは、やっぱり大切だ。『お寺でザイタク!勉強会』で、このことみんなで話したい。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.S...
医療機関

どんな時も向かい風に立ち向かう勇敢な冒険者でありたい。

『訪問リハビリテーションを話そう』は、なんと次で第4回だ!!!大好きな理学療法士桑山浩明さんと一緒に、始めたこの素敵な研究会。雑誌「訪問リハビリテーション」の出版社ともあ直江さんのサポートのおかげで、とうとう第4回となり、口コミで参加者も増...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #018 さあ、退院前カンファレンスだ!一番大切な出逢いの時。『訪問リハビリテーションを話そう』の打ち合わせもしてきます。

The post シン・日刊玉手箱 #018 さあ、退院前カンファレンスだ!一番大切な出逢いの時。『訪問リハビリテーションを話そう』の打ち合わせもしてきます。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケア...
医療機関

ザイタクリハビリはダイヤモンド。金メダルを目指そう!!!

深夜、いよいよの方の事を考えながら、車いすラグビーの金メダルの瞬間を見ていた。車いすラグビーの日本代表選手がこう話された。「環境を変えるには、結果を残すことが大事。世界一を目指すほかはない。」そして、今回、金メダルに輝かれた。「この金メダル...
医療機関

シン・日刊玉手箱 #017 今日は、路地裏ノルキンサミット会場予定の青龍寺を下見してきた。参加型ザイタクの実現を夢見て。キャップと作戦会議しよう。

The post シン・日刊玉手箱 #017 今日は、路地裏ノルキンサミット会場予定の青龍寺を下見してきた。参加型ザイタクの実現を夢見て。キャップと作戦会議しよう。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホー...
医療機関

病名なんて存在しない。ただそこにあるのは人の暮らしがあるだけ。

リハビリテーションの世界をご存じだろうか?生活再建学だったり、機能回復訓練だったり、このブログでも、リハビリテーションについて、いろんな言葉で表現してきたから、そろそろ、リハビリテーションの世界が想像できるのでは?嬉しいことに、先日、和歌山...
医療機関

第279回 たなか会のインスタライブ配信 亜紀ちゃんと『前田キャップの歌』のお話ししました😎めっちゃ楽しかったです🤗ありがとうございました🤗💖

post 第279回 たなか会のインスタライブ配信 亜紀ちゃんと『前田キャップの歌』のお話ししました😎めっちゃ楽しかったです🤗ありがとうございました🤗💖 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニ...