『2型糖尿病』は存在しない[1]

健康法

肥満だけが原因か

糖尿病の解説書やネット情報では,『1型糖尿病は 生活習慣とは無関係に発症するが,2型糖尿病は 過食や運動不足で肥満になり,インスリン抵抗性が強くなって発症する』などと書かれているものがあります.

たしかに欧米の糖尿病患者は,ほぼ高度肥満の結果としてインスリン抵抗性により高血糖になったものでしょう.しかし,日本人の糖尿病患者の55%はBMIが25未満なのです.

あやふやな『2型糖尿病』の定義

そもそも2型糖尿病は どう定義されているのでしょうか? 日本糖尿病学会の最新(2019年版)の『診療ガイドライン』には,こう書かれています.

1型糖尿病や,妊娠糖尿病,そして【その他の糖尿病】については,糖尿病を発症する原因・メカニズムが掲載されています.

それに対して2型糖尿病は『症状』が書かれているのみです.『なぜそうなったのか』という『成因』の記述が一切ありません.むしろ【その他の糖尿病】の方が個別に詳しく原因を列挙しています.

これを読むと『2型糖尿病』とは,1型糖尿病でもなく,妊娠糖尿病でもなく,その他の糖尿病ですらなく,『どれにも分類できなかったものをまとめて とりあえず2型にしておこう』としただけにすぎません.

『2型糖尿病は,分類不能のものをまとめて捨てたゴミ箱だ』と言われるのももっともです.

(C) KoK51 さん

しかし,『分類不能』のものが糖尿病全体の90%以上を占めているのは,どうみてもおかしいでしょう.

このシリーズでは,2型糖尿病と呼ばれているものには,どんな症状があり,どんな原因が考えられ,したがって どのように『分別』が可能なのかを考えてみたいと思います.

[2]に続く

Source: しらねのぞるばの暴言ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました