【秋田県】オール電化も考え物です

秋田地方気象台によると、7日の最大瞬間風速は八峰町で午後8時10分頃に記録。能代市では午後7時40分頃に35・3メートルのほか、大潟村、湯沢市でも観測史上最大を観測した。

 東北電力ネットワーク秋田支社によると、8日午後4時現在、7市町の約2万8000戸で停電している。同社は8日中の全戸復旧を目指し、約440人態勢で作業にあたった。担当者は「広範囲で被害が出ている上、道路状況が悪く移動に時間がかかっている」と説明している。

 電気を必要としない暖房器具などを求め、ホームセンターには、多くの人が訪れた。コメリパワー秋田卸町店(秋田市)では、反射式やカセット式のストーブが売り切れ、開店前に駐車場で待つ客もいた。先月30個売れた湯たんぽも8日だけで60個は売れた。同店の店長(38)は「ここまで売れるのは、東日本大震災以来」と話した。

 別の店に電池と灯油のポリタンクを買いに来た秋田市御野場の会社員の女性(46)は自宅が停電したといい、「情報が入らず不安だった。オール電化も考え物です」と話した。大学受験を控える娘が毛布をかぶって勉強していたが、親戚宅に移動させたという。
東北の地でオール電化とか意味不明です。

雪の降らない大阪市内ですけど、、20年前に賃貸マンション建てるとき、、

業者からは「オール電化どうです」と言われましたが、、

インフラは全部で(電気とガスと水道)やっといて、と、、

そこはフツーにしました。

ただ、カテゴリー5EでLAN配線はしました。

当時は殆どが電話回線アナログインターネットの時代、ADSL1.5MbpsがNTTから出た直後です。

当時引いたカテゴリー5EのLAN配線は、現在の1000BASET(1Gbps)にも対応しているんで、、

この部分は20年先取りだったと思います。

ガスと電気、、

地震で地中配管が壊れない限り、、

止まり易いのは電気ですから、、、

ガス発電&蓄電モジュールを持つことが、、災害対応ですね。
まぁ、、

そもそもオール電化って、、

夜間に余る原子力発電を給湯保温に使わせる目的で出来たシステムです。

※原子力発電は出力を火力みたいに変動できないので、夜間は余るんです。

エコでもなんでも無いんですからね。

尚、賃貸住宅では、、「オール電化」を電気とガスの元のスタイルに戻すリフォームが多いです。電気温水タンク外して清々しているオーナーさんは多いみたいですね。タンクの故障も多いですからね。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング


Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました