ブログランキングに参加しています。皆様の応援クリックが励みになります!
先日、ある方が「私の根底には不安ばかりあります。」とおっしゃいました。「自分に自信がありません。人の目が気になります。人から言われるのが嫌で、完璧にしようとしてしまいます。こういう性格やストレスが、体調不良の原因だとわかっているけれど、なかなか自分の性格を変えることができません。」。傍から見ると「もっと自信を持って!」と言いたくなるぐらい素敵な方なのですが、ご本人は自分の考え方の癖から抜け出せずに葛藤しておられます。
”自信のなさ”というのは、育った家庭環境であったり、経験の少なさであったり、過去世のカルマであったりすると考えます。自信を持とうと思って持てるわけではなく、経験の積み重ねが必要なように思います。
また、ある方は、健康で経済的にも不自由なく、家族にも大切にされており、傍から見ると恵まれています。けれど、ご本人は日常の些細なことに不安を感じ、悶々と過ごされることが少なくありません。自分でも「過ぎてしまえば結局何とかなっている」と頭ではわかっているのですが、なかなかに思考パターンを変えられないのです。
がんになったらどうしよう」「仕事で失敗したらどうしよう」「夫が浮気をしたらどうしよう」、多かれ少なかれ、私たちは様々な不安を抱えて生きているものです。
もちろん不安を抱くこ
不安を吹き飛ばせ!

コメント