少し浮腫んでる... ~いつもある“リンパ浮腫”という不安~

その他

朝目覚めると、
そこは異次元だった――

どうやら昨夜、
スマホの目覚ましを
セットするのを忘れたらしく...

物音で目を覚ますと
すでに30分寝過ごしていた

あの、“寝坊をした”と悟った瞬間の、
なんとも言えない焦り...

が、寝過ごしていた30分の
心地の好さよ――

そんな今日も、気温は31.3℃

35℃や37℃、
39℃の世界からは脱出したものの、
今日も真夏日

空には彩雲――

2025/08/06 彩雲(光環・光冠)
    光環(光冠)といわれている彩雲

ちなみに、濃い青空は
大気中の不純物が少ないのだとか

淡い水色の空の色が好きなのだが...

実は汚かったのか...

ここのところ、
な~んか左腕が浮腫んでいる

そう、乳がんの手術をした左腕

腕の皮膚がつっぱる感覚

腕も重く怠~い

血液が流れる感じがなのか、
滞っている感覚なのか、
腕の中がぼわ~んとしている

指先まで
ピリピリとした軽い痺れあり

ひじをしっかり伸ばすと、
上腕、前腕に軽い痛み出現

さらに手をグーにすると
むちっとする

わきの下もピリピリと痛い
(これは浮腫とは関係ないか)

そもそも夏は身体が浮腫みがち

だから腕も浮腫んでおかしくない

でも、不安は不安

腋窩リンパ節郭清をしていると、
ずーっとリンパ浮腫の可能性があるから

  ちなみに――

   ○リンパ浮腫の発症率は、
    15~25%程度
   ○発症は、術後すぐ~数年後に多い
    (稀に10年以上経ってから
    起こることもある)

   ※一生そのリスクがある

   ◆特に夏場の暑さや湿度、
    身体の水分バランスの変化が
    影響することがある

   ◆気圧や気温の変化、
    ホルモンバランス、
    疲労やストレスもリンパの流れに
    影響することがある

   浮腫みを感じたら...

   ◎腕を高くして休ませる
    (心臓より高く)

   ◎軽いストレッチや深呼吸をして
    リンパの流れを促す

   ◎冷房による冷えすぎに注意
    (血流が悪くなると浮腫みやすくなる)

   ◎水分を適度に摂る
    (脱水も浮腫みの原因になる)

   ◎浮腫みがひどくなったら
    弾性スリーブの着用
    (医師の診断が必要)
     

ここのところ、
嫌なことが続いていたので、
とりあえず深呼吸してゆったりしよう

  今日の夕飯

2025/08/06 晩ご飯

   ○豚肉のピカタ
   ○トマトサラダ
   ○長ねぎと油揚げのみそ汁
    (写真なし)

  キャベツがようやく安くなった

  買うのはいつ以来だろう...

  スーパーで“1玉800円”を見たときは
  声にならなかった

  そして夏バテ防止になる“豚肉”

  たまねぎやにら、長ねぎ、
  にんにくなどと一緒に摂ると
  その効果が増すと言われている

  長ねぎも買ったのは2年振りくらい

  この数年、高すぎた
  (その割に硬くておいしくない)

  先日、3本1束で
  久し振りに安く手に入った

  しかも細くておいしそうだ

  でも“3本”って、
  なかなか使い切れない

  頑張って使おう

   ★2つのランキングサイトに登録しています

    1日1回、応援のクリック(タップ)を
      していただけると嬉しいです

   人気ブログランキング   にほんブログ村
       ⇩         ⇩
    にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
   両方押していただけるともっと嬉しいです
      日々の励みになります


 ★しこり発見から治療までの経緯は⇒
こちら

 ★さらに詳しい経緯を更新中⇒≪私の記録≫から

 
Source: りかこの乳がん体験記

コメント

タイトルとURLをコピーしました