【捨てる罪悪感・片付かない自分】との向き合い方

メンタルヘルス

 

 

■今月のイベントは終了しました。

1月

4日(月)オンラインショップ営業開始

*オンラインショップはこちらです。

 

22日(金) HSP オンラインワークショップ

29日(金) 片付けオンラインワークショップ

 

・午前/午後、合わせて4時間程度の講義です。

・テキストあり

・グループワークあり

・参加費/ 各 8,800円

 

次回のイベントは2月入ったらお知らせ致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 片付けワークショップの内容

 

前回開催のレポート

 

 

 

 

こんにちは、ナナコです。

 

 

昨日の記事に引き続き

1/29(金)に開催しました

片付けワークショップに関する記事になります。

 

 

シェアしたいこと

皆様からのご感想など

残しておきますね。

 

 

 

毎日少しずつ片付けをしているのですが

どこに何を入れるのか…の段階になると

脳みそがフリーズして何もできなくなります

 

▷まだモノの全体量が多いのかもしれません。

総量が減ってくる=本当に必要なモノだけになる、と

暮らしの導線が見えて来ます。

それまでは、仮置きでOKです。

 

部屋に恍惚の余白が増えてくると

「これはここにあると良い」

「ここにあるとしっくり来る」

が見つかるようになって来ますよ。

 

でも、一発で「ここに置く!」と

決める必要はありません。

 

一旦ここに置いてみたけど

なんか違う…

そう感じたら、また別の場所にしてみる

 

そのように「しっくり」がくるまで

どこに何を置くか?

楽しみながら、いろいろ試してみてくださいね。

 

 

 

 

ちなみに私は

救急用品は流しの下に置いていますが

体温計はクローゼットのボックスに

入れています。

 

理由は、コロナの時期で

コンビニ出勤時

体温を記録する必要があるからです。

 

ですので

体温を測る→体温計を戻す

→メイクボックスを出して身支度

 

と言った感じで

一連の流れがスムーズになるよう

置き場所を決めています。

 

つまり、必ずしも

救急箱に全ての救急用品が

しまってある必要はない、ということです。

 

これは全てのモノに当てはまります。

 

文具は文具で1箇所に!

食器は食器棚に1箇所に!

嗜好品は嗜好品で1箇所に!

 

必ずしもそうしなくて良い、

ということです。

 

それぞれの暮らしによって

何がどこにあるのがスッキリするか?

暮らしやすいか?は違って来ます。

 

納得いくまで

おヘンティックに追求してみてくださいね!

 

 

 image

食器類も、基本的には流しの下に収納していますが。

よく使うマグは出しっ放しです。

 

 

image

カフェセットがあると萌えるので
こちらにもミニカトラリーやコーヒーなどを
見せ収納しています。

 

 
 
 
なんとなく片付いているけれど
家や持ち物がすごく好きか?と言われたら「はい」と言えない。
また、片付けが済んだ、と思って
ずっとやりたかったピアノを買ったり
アクセサリー製作グッズを買ったのですが
いずれも2、3回やっただけで埃かぶってます。
いつもモヤモヤしています、不安もあります。
 
▷自分は何が好きなのか?夢中になれるのか?
すぐに見つからなくてもOKです。
やってみて違った、なら
経験することでその事実を発見できた!ということです。
チャレンジできたことを褒めてあげてくださいね。
 
 
トーマスエジソンの有名な言葉に
 

「それは失敗じゃなくて、その方法でうまく行かないことがわかったから成功なんだよ」

があります。
 
 
どんなにお金をかけてみても
「自分には違った」という事は
普通にあることなのです。
 
かくいう私も、やるぞ!と
鼻息荒く申し込んだ高額講座を
「う…やっぱり違う!涙!!」と
キャンセルしたことがありました。
 
「私、バカ!泣」と、相当凹みましたが…(^^;
それも経験。
それなら次にどうしたい?どうする?
そう自分に問いながら
日々をサバイブしてます。笑
 
勇気を出して辞める、次の舵を切る!
ということも
大切な行動の一つなのです。
 
 
 
また、やってみよう!と感じたことに対して
ハードルを上げすぎないことも
チャレンジする時のポイントですね。
 
ピアノもアクセサリー作りも
初めから最高傑作を
生み出せなくて良いのです。
 
ちょっとずつ、ちょっとずつ
10年かけて形になったら素敵だな、
そのくらいリラックスできたら
自分らしく続けられることもたくさんあります。
 
ただ、
ピアノもアクセサリー製作グッズも
そこにあるだけで
 
・重たい感じがする
・暗い感じがする
・ワクワクしない
・ざわざわする
 
のであれば、思い切って手放して
次の一歩を踏み出すのも手です。
 
高かったのに!
挫折した!
モノに申し訳ない!
 
など、自分責め、罪悪感が
わき起こるかもしれませんが。
 
そしてこれは
ちょっと厳しい言い方になりますが
ごめんなさい。
 
 
自分で迎え入れたモノを見送る事は、
それもまた自分の責任なのです。
痛みも喜んで引き受けましょう。
 
 
ただ、モノは
ご主人を苦しませるために
逢いに来てくれた
わけではありません。
 
 
教えに来てくれたのです。
 
「これじゃなかったね」
「知ることができたね」
「さらに素敵な出会いがあるよ」と。
 
だから、胸はちょっと痛みますが
「ありがとう、それを伝えに来てくれたんだね」と
感謝できたら良いですね。
 
ズーンと重たい気持ちで
使われずにそこにあり続けるのは
モノにとっても辛いはずです。
 
だってどんなモノも
あなたに笑顔でいて欲しいのですから。
 
だから、感謝して
さよならをして
あなたが次の一歩を踏み出せたなら
 
モノは、お役目を十分に果たせた、
ということになります。
 
 
 
 
そして、食べ物も、雑貨も、家具も
例え捨てることになったとしても
素粒子になって別の何かに生まれ変わるそうです。
 
この地球上で
全てのモノは循環しています。
 
ごめんなさい
ありがとう
また違う何かに生まれ変わって
私に逢いに来てね
 
そう感謝して手放せたら良いですね。
 
いつの日も
幸せな気持ちで
毎日を過ごせますように。
 
 
 
 
 
 
 

໒꒱ に寄り添う 佐藤由香理さん

とても素敵な記事にしてくださいました。

ありがとうございます。

 

 

 

໒꒱ ご感想を掲載させていただきますね。

 

I.Yさん
 
ナナコさんの話どれも具体的でわかりやすかったです。
自分ができないで困っていることが、
皆さんも同じようなことを思っていることがわかり安心したり、
私もやってみよう!という気持ちになりました。

居心地がよかったです、ありがとうございました。

 
N.Hさん
 
今日はすてきな時間をありがとうございました。

今日のナナコさんと皆さんとの時間の
感想を要約すると、

「仕事を辞めよう」になりました!

店長という立場上、
商品の仕入れ、打ち出し、打ち出しの時期、
展開する場所、
決断の連続に加えて顧客さまの応対に
新人さんが一気に2人も入ってきて指導、
休みの日もお店から電話が…

脳の余白なんてないのは
当たり前のことだったんだ!
わたしの決断力はお店に全部吸い取られてたんだ!

と、ハッとしました。
今の役職はキャパシティオーバーの度を超えているなぁと。

でもきっとHSPであるがゆえに、
ひとの気持ちを汲み取り、
その人のなってほしい人になって接客できたり
お洋服の着せ方にもかわいく見える角度やなんだがわかるから、
仕事が楽しい、だから長く続けて来れたけど…

仕事をがんばったところで
実生活は片付けも出来ないって、

それって「わたし」としての人生はなんなの?!?!と。

ずぅっと思っていたことの答えが、
今日のナナコさんの講座で
ぽん!とでてきました。

お片付けとは物が片付くだけじゃなくて、
まさに「物」には代えがたい、
余白の中にしか生まれない奇跡があるんだなぁ、と感動しました。

またナナコさんとおはなししたいです(^^)/

 
 
Y.Sさん
 
ナナコさん、今日は本当にありがとうございました!

一人でもやっていけるだろうと思っていたお片付けですが、

取り掛かろうと思っても
物を取り出しては中身をチェックしてまた元にしまう(笑)
になっていたので、ナナコさんに直接教えて頂きたいと思い
参加させて頂きました♡

とても分かりやすいご説明で、

自分がまず何からすれば良いのかがよく分かり、
更にはそれを続けていくためのコツも分かりました🎶

他の参加者とのシェアも

色々なお話が聞けてとても楽しかったです!

早速実践していきたいと思います!

ナナコさんに直接お会い出来て嬉しかったです。
今日は本当にありがとうございました。

これからが益々ワクワクになっています♡

 
 
 
M.Aさん
 
今回のワークショップで、
片付けは奥が深いなぁとつくづく思いました。
ただ物を捨てるだけではなく、
ブレイクアウトタイムではお話された方々も、
色々と葛藤しながらも
お部屋をキレイにしたいと想いが伝わってきました。
私も頑張ってキッチンを少しでもきれいに
、使いやすくしていきたいです。
やはり、最初はものを減らさないといけないですね(^_^;)
思わずため息ついちゃいましたがw
ナナコさんのクローゼットも凄すぎて😹
私も頑張るぞ💪
 
 
S.Hさん
 
片付けとほ、片を付けること、
過去の自分との決別である‥って
誰かがおっしゃってました。
 
今日のセミナーでは、
自分ととことん向き合わなければならない。
モノと向き合うとは、自分の心と向き合うこと。
過去を手放し、今ここに意識を向けること。
モノに感じる小さな違和感を大事にすること。
 
でないと、
それが積み重なって自分の気持ちがわからなくなる。
日々の小さな決断に決して妥協しないこと。
などが心に残りました。
自分とたくさん会話して、
今は家庭菜園のある隠れ家的な
美味しいコーヒーと
ハンドトリートメントを提供できる
サロンのようなおうち目指します。
ブレイクアウトタイム、とても楽しかったです!!
皆さんのお話聞けて良かった!

 

E.Tさん
 
ナナコさんが、とても丁寧に説明してくださって、
準備にお時間をかけたのが伝わってきて
とてもあたたかい気持ちになれました。
 
ブログで『読む』だけではなく
直接語っていただけると
しっかり自分のなかに落としこめることも実感しました。

片付けにくじけそうになったときに

ワークショップを思いだし
書き込んだテキストを見ながらがんばろうと思います。

また、同じテーマに興味を持つ方々と

マスクせずに(笑)お話しできたのが楽しかったです。

また機会があれば

是非参加させていただきたいと思います。
 
 
 
 
image
 
 
素敵なご縁に感謝を込めて。
みなさま、本当にありがとうございました。
 
 
今日も愉しい1日を
お過ごしくださいね。
 
ナナコ
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナナコの自己紹介
 

 

 Now ニュース

 

Rainbow town Mart

オンラインショップが

OPENしました。

 

ナナコのお写ん歩ポストカードは

 

おかげ様で

♡ 大好評再販中 ♡
 

ノスタルジックな風景を

私からあなたへ、ポストへ投函。

 

໒꒱ 葉書として

໒꒱ お守りとして

໒꒱ アートとして

 

心の風景で、そっと寄り添います。

 

♡売り上げの一部は

HSPさん・HSCちゃん関連に寄付します。

♡温かい応援・協賛をありがとうございます。

♡そして、イラストレーターの rieさん

デザインをお手伝い頂き、ありがとうございました。

 

 

オンラインショップは、こちらです

 

 

 

 

 

■おすすめ記事

 

【自己肯定感のある人生をつくる】HSPワークショップ【保存版】

ワークショップに関するお知らせ記事ではありますが

このページには、HSPさんが、自己肯定感を上げ生きやすくなるためのヒントも集約しています。

生き方・在り方に迷ったときもご活用頂ければ嬉しいです。

 

【片付けたい人向け】おうちパワースポットのつくり方【保存版】

・ 片付けに迷ったとき

・ モチベーションが落ちたとき

ご活用いただけるようまとめています。日頃の片付けにお役立て頂けたら幸いです。

 

 

 

 

<レインボータウン スクール>

 

10月3日(土)

オンライン HSPワークショップ

無事に終わりました。

レポートはこちらです。

 

 

10月4日(日)

オンライン 片付けワークショップ

無事に終わりました。

レポートはこちらです。

 

 

 

 

 

片付け・HSP 相談ルーム

 

Zoom50分セッション

*リピーターさん専用

 

ご新規様は、現在受付をお休みしています。

 

火・水

午前10時〜10時50分

午前11時〜11時50分

 

お申込フォーム

 

 

 

 

 

■Follow me 

 

 nanaco.hsp

 youtub

 ナナコ@hsp片付けブロガー

 齋藤美知子(ナナコ)

 

 

アトリエミルクカフェ

代表・ナナコ

 milk.cafe.choco.1111@gmail.com

 

 

 

 

 

2つのランキングに参加しています。

応援クリックがとても励みになっています。

いつもありがとうございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 

 

 

 

 

 

Source: HSP片付けブロガーの「生きづらさ」が消える片付け

コメント

タイトルとURLをコピーしました