神の詩 第二章第十六~十七節 1/6

その他

神の詩 第二章第十六~十七節

himalaya-3899187__340

「実在しないもの(肉体)は存在せず、実在するもの(アートマン・真我)は消滅しない。真理を知る人々はこの両方の事実を理解している。(十六)」
「この万物に遍在するものは不滅であることを知れ。誰もこの不滅であるものを破壊することができない。(十七)」

ここでは、
人間の本質である真我の不滅性と
物質世界のマーヤ(幻影)と無常
を説いています。

もしも、
すべての人が、
魂は不滅であることを真に理解したならば、
この地上は
一体どんな世界になるでしょうか。

真我の境地を経験したすべての人たちは、
この世は幻影だと断言します。

この物質世界は、
真我を写し出す影であるとされ、
わかりやすく喩えると、
映画のようなものに喩えられるかもしれません。

映画を見ている時は、
主人公になりきり、
感情移入しながら鑑賞します。

映画の物語中では、
主人公がどんなに過酷な人生であろうと、
見終わった後では、
「ああ、いい映画だった」
と言います。

それが仮想現実だと
理解しているからです。

それは
多くの人も感じていることと思います。

眼も見えず耳も聞こえない重度の障害を背負いながらも、
ラドクリフ大学(現ハーバード大学)で学問を学んだ後に
世界各地を歴訪、
身体障害者の教育・福祉に尽くした
ヘレン・ケラー女史は
次のように述べています。

「この世界で最もすばらしく最も美しいものは、目で見ることも手で触れることもできない。ただ、心で感じられるだけである。」
ヘレン・ケラー  「楽天主義」Optimismより

彼女の言葉は、
人の内面の領域がいかに大切なものであるかを示しています。

ケラー女史は、
プラトンの哲学の中核であるイデア論に共感していました。
イデア論とは、
千変万化する物質界の背後には
永遠不変のイデアという真の実在である
とした考えです。

彼女は
身を持って
それを体感していたことと思います。

ドイツの初期ロマン主義の詩人であるノヴァーリスは、
次のようにのべています。
「すべてのもの、見えるものは見えないものに、聞こえるものは聞こえないものに、感じられるものは感じられないものに触れている。そして、考えられるものも、それを超えたものに触れているのだろう。」

人は、五感を使って外の世界を知覚しますが、それを感じ、反応し、印象として刻むのは、自分の中に在る不可視の部分になります。

人体は、
小宇宙と言われています。
大宇宙と同じ構成で作られています。

まず
核に
魂である真我があります。
不滅であるものになります。
そこに
精妙な波動で出来た観念体が作られます。
そして
波動を粗くした幽体があり、
さらに
最も粗い波動の部分が
物質化して肉体になります。

ここで、
物質の基本形を見てみましょう。

私たちは、
物質世界にいるおかげで
エネルギーが物質としての形態をとる
という
奇跡的な現象を当たり前のこととして認識しています。

それとは逆に、
物質の大元であるエネルギー世界については
まだまだ
ほとんど未知の領域になっています。

続きます。

光の魂たち 動物編 人の霊性進化を助ける動物たち
森井啓二
きれい・ねっと
2020-06-21


今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。


人気ブログランキング


Source: ひかたま(光の魂たち)

コメント

タイトルとURLをコピーしました