笑顔には笑顔が集まってくる、『笑顔の法則』

『“笑い”は、免疫力を上げる』と、言われて久しいがん患者に敏感な、“免疫力”という言葉こんなに簡単に、しかもお金もかからずに免疫力を上げられるなんてやらない手はない実際に笑わなくても、 ○「ははは」と口に出す ○笑顔をつくるそれでだけでも効果があるとかたまに鏡で自分の顔を見ると、なんだか固まっている治療のつらさでいつしか笑顔を忘れ、“がん”という不安に、思い切り笑うことさえしていない――でも、“笑顔”って、とっても大切笑顔でいると、自分もしあわせな気持ちになってくる自分が笑顔でいると、周りも明るくなる笑顔は笑顔を連れてくる笑顔のまわりには、きっと笑顔があふれているはず笑顔は、みんなをしあわせな気持ちにしてくれる魔法なのだ これを私は、 『笑顔の法則』と呼んでいるだって、誰だって、ムッとしている人には近づきたくないよね そんな今夜は、満月 『ストロベリームーン』 (アメリカでの呼び方) “いちごのように赤く見える” ...のではなく、 “いちごの収穫が最盛期を迎える頃” ...という意味らしい ちなみにヨーロッパでは、 『ローズムーン』 日本なら梅雨時なので、 さながら、 『レイニームーン』と言ったところだろうか いや、そこは日本語にしたいところ 『梅雨月(つゆづき)』 ...なんて、風情があるやもしれぬ ...と、自画自賛してみる まずは
コメント