おはようございます。
金融庁が2023年度の税制改正要望で、NISA(少額投資非課税制度)恒久化と非課税期間の無期限化を求めることがニュースになっています。
この記事に書かれている内容が全て実現したとしたら、大変素晴らしいことであり、全インデックス投資家が大喜びすること間違いなしですね。
本日は、NISA制度改正要望の内容とそれに対する私の意見を交えて記事にします。
NISA恒久化と非課税期間の無期限化が実現するか!?
本日の記事の要点は以下の通りです。
1. NISAの恒久化、非課税期間の無期限化は「貯蓄から投資」の流れを加速させる
2. 一般NISAとつみたてNISAという難解な制度をシンプルにしてほしい
3. 現時点ではあくまで「要望」なので慎重に経過を追う必要あり
以下詳細を見ていきます。
1. NISAの恒久化、非課税期間の無期限化は「貯蓄から投資」の流れを加速させる
今回の新聞記事で取り上げられている主な改定ポイントは、
・NISAの恒久化、非課税期間の無期限化
・一般NISAとつみたてNISAの非課税限度額を拡大する
・つみたてNISAの一部に「成長投資枠」を設け、上場企業の株式へ投資可能とする
・ジュニアNISAが2023年末で廃止されるため、つみたてNISAの対象者を今現在の20歳以上から未成年者まで拡大する
です。
もしこれらが全て実現すれば、「貯蓄から投資」の流れが加速することは間違いなく、大変素晴らしい改定になりますね。
当ブログでも微力ながら全力で応援したいと思います!
2. 一般NISAとつみたてNISAという難解な制度をシンプルにしてほしい
NISAの恒久化、非課税期間の無期限化が実現すれば、今のように一般NISAとつみたてNISAを分ける必要性も少なくなります。
現行のNISA制度は投資に馴染みがない方にとっては複雑であり、今回の改定が実現すればぜひ一本化してもらいたいと思います。
私自身は、素人が投資で勝つ確率を上げるためには「長期保有して複利の力を活かすこと」が何よりも重要と考えており、つみたてNISAの方が万人向けだと思いますので、そちらを利用しています。
ところが、つみたてNISAの年間40万円という上限はやや寂しいものがあり、できれば年間60万円〜80万円くらいまで上げていただきたいものです。
また、つみたてNISAは金融庁が長期投資に適すると認可したファンドしか購入できないようになっており、一般NISAよりも商品選択の自由が少ないのも特徴です。
投資初心者の方にとっては大外れをひく心配が少ないというメリットがあるものの、上級者にとってはつまらないと感じる方も多いと思いますので、今回の「成長投資枠」を楽しみにしています。
3. 現時点ではあくまで「要望」なので慎重に経過を追う必要あり
今回、金融庁が2023年度の税制改正要望でNISAの恒久化と非課税期間の無期限化を求めるという大変喜ばしいニュースを紹介しました。
ただし、現時点ではあくまで「金融庁が要望を出す」というだけですので、それが実現するかどうかは誰にも分かりません。
昔と異なり、ブログやSNSを通じて個人投資家レベルでも行政に意見を伝えることが簡単な時代になりました。
また、一部にはテレビなどのメディアに負けないほどの多大な影響力・発信力を持つ個人も登場しており、個人の発信力が無視できない時代になってきています。
当ブログの発信力は微々たるものではありますが、今回のNISA改正要望の内容ができるだけ実現するよう応援していきたいと思っています。
まとめ
NISA制度の恒久化と非課税期間無期限化に関する要望についてまとめました。
全インデックス投資家が望んでいる素晴らしい改定であり、実現に向けて応援したいと思います。
【お金に関するKindleセールのおすすめ本2選】
1. マンガ お金は寝かせて増やしなさい
水瀬ケンイチさんの『お金は寝かせて増やしなさい』の漫画版です。
インデックス投資に関する本は多数出版されていますが、漫画ということもあり読みやすさでは抜きん出た一冊です。
2. お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方
橘玲氏の資産形成本の中で最もオススメの一冊。
投資だけでなく、働き方、税金、マイホームなど様々なトピックスを扱っている良書。
Kindle版が223円と激安になっていますのでぜひ!
【関連記事のご紹介】
NISAやiDeCoなどの非課税制度を活用したインデックス投資は、老後の不安を取り除くための土台部分としてできるだけ多くの人に実践してもらいたいものです。
株式投資、特に優良株への長期投資こそが一般人が資産形成で成功するための王道です。
ゼロサムゲームやマイナスサムゲームではなく、プラスサムゲームに参加することが重要です。
Source: 神経内科医ちゅり男のブログ
コメント