【社会学者というピエロ】いつ「路上飲み」が日本の文化になったんだ?

勝手に決めつけるなボケ。

 社会学者の古市憲寿氏(38)が4日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。東京都渋谷区が、新型コロナの5類に引き下げ以降、渋谷駅周辺で路上飲酒が増加していることを受け、「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」を発表したことに言及した。

  路上にごみを放置したり、深夜に騒ぐなどの迷惑飲酒が多く見られるようになったための措置で、1日から渋谷センター街付近にパトロール員を配置し、路上で酒を飲んでいる人にごみのポイ捨てなどを行わないように指導している。

 古市氏は「こんなふうに文化って本当は生まれていくわけだから、路上飲みは日本の文化みたいなもんだったわけじゃないですか。それを全部、排除というのはちょっと違う気がしますよね」と自身の考えを話した。

3:名無しさん

勝手に文化にすんな

5:名無しさん

東京では文化なの?

22:名無しさん

路上飲みが日本の文化とか聞いたことねぇんだけど

39:名無しさん

文化??マジで社会学者名乗るのやめろよ

65:名無しさん

路上飲みのような恥ずかしい行為を文化と呼ばないで欲しい
コロナ禍で飲み屋が開いていないとか、早々に閉まって飲む場所がない時は
仕方なかったとしても、今はそうではない
路上飲みなんて日本の恥のような行為は、罰則付きで取り締まるという方針でも
充分理解出来る


132:名無しさん

人が避けて通るような極々一部の人間の行為を文化とか言うのやめてもらっていいですか?w



古市は文化の定義を見直した方が良いですね。



取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました