ブログをご覧いただきありがとうございます!
ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!
宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みになリ、嬉しいです。
恐れいりますが、応援ポチの「強力プッシュ」、何卒宜しくお願い致します
にほんブログ村 も
往復クリックで宜しくお願い致します。
10月7日(土)は、近くの病院で
リハビリ(上肢・下肢)にいきました。
三連休初日の土曜日の大阪は、晴れ時々くもりで、
朝晩は寒かったのですが、
昼間は過ごしやすかったです…
病院まで、電動カートで行きました。
金曜日より、なんか右麻痺の足(膝)が調子が良いです。
昨日はサポーター無しで装具のみでした。
リハビリの時、下肢の理学(PT)の先生に
が酷いです…”と言いました。
先生は、右麻痺の足の裏、指を入念に押したり、
揉んだりして、ストレッチをしてくれました。
帰るとき、ちょっと内反尖足が少しマシになったなあ…
と思いました。
Have nice a three-day weekend
良い3連休をお過ごしください…
(画像は”マヒ回復リハビリ教室きゃっちぼーる”より)
脳卒中の後遺症として、立位や歩行時に膝が伸びすぎる、伸びきってしまう状態を
反張膝(バックニー)といいます。
膝が伸びきってしまうことで、膝関節がロックしスムーズな曲げ伸ばしが困難になります。
”脳卒中の後遺症 手足の筋肉のつっぱり(痙縮)”「ボツリヌス療法」
私のブログのアメンバーになっていない方は、
”私の家族”の記事を読んで頂くことがとが出来ません。
恐れ入りますが、”アメンバー申請”をお願いします。
何卒宜しくお願い致します。(こちらからどうぞ)
あなたが一番好きな木は?
▼本日限定!ブログスタンプ
「日立の樹」CM 「この木なんの木」- Hitachi
私は、スリランカで「この木なんの木」を見ました。
「日立の樹」はハワイにありますね。
東京都江東区冬木に事務局を置く日本木材青壮年団体連合会(日本木青連)が1977年(昭和52年)に制定。
日付は「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。身近にある木について知り、木材をおおいに使ってもらおうという日。
日本木青連は、全国の木材産業に携わる青壮年経営者の交流と親睦を通じ、相互の啓発に努め、知識・品位の向上を計り、合わせて木材・林業に関する社会的な普及啓蒙活動などを行うことによって木材産業の近代化に寄与し、社会に貢献することを目的とする。
木材産業には、山林伐採や製材、流通、木材加工、プレカット加工などがある。日本木青連は、1956年(昭和31年)に活動を開始した団体であり、2016年(平成28年)に創立60周年を迎えた。同年には記念事業や大交流会が開催された。
また、日本木青連では、全国児童・生徒木工工作コンクールや木材活用コンクールなど木材に関わる啓発活動を行う他、会員間の交流や木材を学ぶ研修・見学活動などを行っている。
全国児童・生徒木工工作コンクールは、小中学生を対象に主に夏休み期間に作成した木工作品を対象とするコンクールである。毎年開催されており、全国より2万点以上の応募がある。文部科学大臣、農林水産大臣、林野庁、NHK、損保ジャパン他の団体の協賛、協力の基、各賞が最終的に決定される。
リンク
( 雑学ネタ帳より )
今日10月8日(日)の全国の天気予報
西日本や中部は冷たい雨 北日本は天気回復へ
■ 天気のポイント ■
・西日本や中部は冷たい雨
・関東は帰り道に傘があると安心
・北日本は天気回復 行楽日和に
連休中日の今日8日(日)は本州の南岸を前線が通過、九州や近畿から雨のエリアが拡大します。夕方までに西日本や中部の広範囲で本降りの雨になる見込みです。前線に近い九州南部や紀伊半島南部では大雨に注意が必要です。
今日、大阪府のマイ天気は、くもりのち雨で、
最高20℃、最低15℃、という予報です。
【天気下り坂】
今日の大阪府は、雲が広がりスッキリしない空。
段々と雨が降りやすくなるので、折りたたみ傘が必要です。
昼間もあまり気温が上がりません。体感変化にご注意ください。
誠に申し訳ございませんが、
ここで皆さんにコメントをお返し出来ません。
皆さんのコメントは必ず読ませて頂きます。
そして、皆さんのブログへの訪問はさせて頂きます。
◆ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。◆
最後までブログを読んで頂き、ありがとうございます。
宜しければ、下の2つのバナーをクリックして頂けると
ランキングに反映されて、私のリハビリ、仕事なども、
頑張れますし、とても励みになります。
お手数をかけて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
(クリックはPC・スマホ・タブレット対応OK👌です。)
脳卒中、失語症、脳内出血、脳出血
上で押し忘れた方はこの2つのバナーをクリックしてください。
Source: 脳内出血と失語症
コメント