さて低体温な子供が増えている件

健康法
外で遊ばない、タンパク質足りないという結果でしょうね。

子どもの体温は通常大人より高く、36.5℃~37℃程度で朝より午後の方が高くなります。37.5℃以上になると発熱として、予防接種などではワクチン接種ができません。一方、36℃以下になると低体温とされます。低体温は、体の内部を含めた温度の低下ですから、冬以外でも冷房などによって起こりうる現象です。

保育園に通園している5歳児181名を対象に調査した結果によると、朝登園時の体温で36℃未満が14.4%、36℃~36.9℃が70.1%、37℃以上が15.5%であったと報告されています。さらに、朝の2時間における幼児の体温の変動幅で1℃以下低下した子どもが、平成8年0%、平成9年2.5%、平成10年3.1%と増加する傾向がみられます(『体育学研究』
2004年/前橋明)。

子どもの体温は、1935年で37.2℃、1960年で37.1℃、1980年で36.3℃、1995年で36.2℃と平均が下がっていることから、低体温の子どもが増えていることになります(『体育の科学』 2004年/田中英登)。

低体温は、体温調節がうまくできない結果です。その原因は自律神経の働きが悪いことにあります。自律神経の乱れによってイライラしたり、集中力がなくなったり、対人関係に問題が発生したり、怒りやすくなったりします。

自律神経の働きを悪くする原因は、就寝時刻が遅い(睡眠不足)、朝食の欠食または不十分である、バランスの悪く偏った食事(食生活の乱れ)、排便がない、冷暖房の使用および過剰使用による体温調節機能の低下、テレビやビデオなどの視聴、ゲーム時間の増加(睡眠不足、運動不足)です。

寝る時間が遅いと睡眠不足になり、ゲーム時間が増えると夜遅くまでゲームをして寝る時間が遅くなります。また、テレビ・ビデオ・ゲームなどの室内で過ごすことが増えることで運動が不足します。

温活ドクター・石原新菜先生によると、約60年前では子供の体温は37℃前後が普通だったが、生活習慣や食生活の変化によって現在は約1℃平熱が下がっており、低体温(平熱が36℃以下)の子供の数も増えているという。
子供の低体温

④体を冷やす食事

朝ごはんに、手軽なバナナとヨーグルト、牛乳、生野菜、白いパンなどを食べている子供が多いと思いますが、これらは体を冷やす食品です。

他にも、白米、うどん、脂身の多い肉、バター、マヨネーズなども体を冷やす食品ですが、子供が好きなものが多いと思います。これらの習慣は、すべて体を冷やしてしまうため、積み重なって低体温になってしまうのです。

今回の調査では、以前から感じていた通り、体温が低めのお子さんが多いということ、またそれには運動不足や睡眠不足が関係しているという結果がしっかり出ていた。

毎日体温を上げることで免疫力があがり、平熱も徐々に高くなる。

世の中のお母様方にこの事実をぜひ知ってもらい、体を温める生活習慣を心がけ、ご家族みんなで健康な生活を送っていただきたい。

中国で子供の肺炎が蔓延しているのは、、、

コロナ対策で街を封鎖したことによる運動不足で筋肉量が減少し体温低下で免疫の低下、、が原因の一つでしょうね。
まぁ基本的に空気が悪いのも最大要因です。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました