脱炭素とか、、
最初から変な案件です。
元々は、産業構造の改変を狙った欧米の気候問題は、、、
グレタとか、、
中国とかサヨク共産政権の戦争道具に替わり、、
西側を破壊するツールになった。
日本経済を壊滅、中国を利するパリ協定 トランプ復活なら米とともに離脱だ 杉山大志 https://t.co/dlzD9825Hw
パリ協定は、先進国だけがCO2を削減するという、かつての京都議定書とそっくりの一方的な協定になってしまった。否、その害毒は京都議定書の1000倍する。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 17, 2024
もし、ドナルド・トランプ前米大統領が大統領選で勝利すれば、米国は地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する。日本もそれに合わせて離脱し、パリ協定を死文化すべきだ。同協定は、どのみち完全に行き詰まっている。昨年12月のCOP28(国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議)に先立つG7(先進7カ国)合意では、途上国にも「2050年CO2(二酸化炭素)ゼロ」を宣言するよう要請した。だが、これは端から拒絶されたので、COP28では議題にすらならなかった。先進国は「戦わずして負けた」のが実態だ。もはやグローバルサウス(新興国・途上国)は、G7のお説教などに従うつもりはない。
パリ協定は、先進国だけがCO2を削減するという、かつての京都議定書とそっくりの一方的な協定になってしまった。
否、CO2目標が極端になり経済に破滅的な悪影響を与える故に、その害毒は京都議定書の1000倍する。
そもそも、日本が京都議定書を10年に離脱したのは、中国などの途上国が義務を負わない一方的な枠組みだったからだ。それを受けて「すべての国が参加する枠組み」と銘打ったパリ協定が15年に採択された。
だが、その後、欧米では左翼リベラル的な政権が大勢となり、G7はCO2の数値目標を極端に深掘りした。おおむね30年に半減、50年にゼロ、という目標に行き着いた。
この実現不可能な目標の達成を目指す欧州や日本では光熱費が上がり、産業空洞化が起きている。このままでは破局的に悪化するだろう。
他方で、中国を筆頭に、途上国はまったくパリ協定を意に介さずCO2排出を増やしている。
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント