まぁ、意識高い系って、流行りに乗って優越感なんで、、
つまり騙しやすい連中(バカ)なんですよ。
日本が初期の日産リーフで経験したことを世界が遅れて経験したのがEVの実情ということ。/…「実際にEVを使ってみた人が増えた分、充電インフラが足りない、使い勝手が悪い、あるいは飽きて中古車として売りに出したら下取り価格が低かったなどの不満が出てきたのではないか」https://t.co/vjdZR7RHHE
— TsubasaE3 (@tsubasaE3) April 21, 2024
電気自動車(EV)大手の米テスラや中国・BYD(比亜迪)など、EVメーカーの販売が失速している。急激な成長でその動向が注目を集めてきたが、ここへ来て需要は停滞気味。EVシフトを鮮明にしていた海外メーカーは、戦略の軌道修正を打ち出し始め、ハイブリッド車(HV)が好調なトヨタ自動車は2023年度決算で4兆円を超す純利益予想となるなど、EVの“出遅れ組”と言われたメーカーの好調さも目立つ。一気にEV化が進むとの見方もあった自動車市場。今、何が起きているのだろうか。(時事ドットコム編集部・編集委員 豊田百合枝)
>一気にEV化が進むとの見方もあった自動車市場。
これマスゴミが煽っていただけで、、、
当初からリチウムの埋蔵量が足りていないのに、、
そもそもの電力量が足りていないのに、、、
ガソリンから置き換わる訳がないのは自明の理でした。
煽られた意識高い系の「人柱」が累々と立っただけです。
まぁそれはそれで技術開発の役には立ちました。
EVが実社会でダメダメなのは、リアリズムで考えれば容易に想像できたこと。しかも実質的に使い捨てのEVは、社会的ゴミに等しい。EVの短所に目をつぶってきたジャーナリズムやモータージャーナリズムは猛省すべき。 https://t.co/zysb5W0GEn
— 竹内正浩@『新幹線全史』絶賛発売中! (@takeuchmasahiro) April 21, 2024
リーフが最初売れたのって電気代が定額とかのサービス付きだったおかげだよな。それで色々経験が積めたわけだけど。まぁ初物のわりに爆発したりするような重大なトラブルは無かったのは流石日本車という面目を保った(・∀・) https://t.co/dtUGXh2uge
— 松本規之/廃版旧制服図鑑総集編発行中! (@matsumoto0007) April 21, 2024
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
にほんブログ村
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント