【EV充電爆発火災】もはや日常風景

驚くことは無いですね。

起きていることが起きている、ただ当たり前に起きているという事。

BYD買ったら、もれなく憑いてきそうです。


中国・広東省の充電ステーションで、電気自動車のバッテリーが突然爆発し、炎が火炎放射器のように噴き出す事故が発生した。

男性たちが避難してから3秒後に爆発が起きており、地元消防局はリチウム電池の発火に注意を呼びかけている。

電気自動車のバッテリーがずらりと並ぶ中、ここでまさかの事態が起こった。

バッテリーが突然爆発し、まるで火炎放射器のように炎を噴き出したのだ。

激しい音とともに煙が上がり始めると、くつろいでいた男性2人はびっくりして、大あわてでいすにぶつかりながら、外に避難した。

そのわずか3秒後には、爆発による炎が、先ほどまで男性たちのいた場所をすべてのみ込んでいた。

ごう音をとどろかせながら噴き出す炎は、何度も爆発を繰り返す中で、炎の色が紫色に変わっていた。

部屋が煙に覆われても、紫の炎は噴き出し続けている。

地元の消防局は、電気自動車のリチウム電池は発火後、急速に燃え広がることがあるとして、注意を呼びかけている。
(「イット!」 6月12日放送より)

9:名無しさん

地元消防局はリチウム電池の発火に注意を呼びかけている。

一体何に注意しろと?w
EV車に手を出すなってことかな

35:名無しさん

>>27

まともな充電制御回路が


載ってることを祈るしかないよ




杜撰な充電制御だと100%


発火するのがリチウムイオン電池の特性だからな




発明者がノーベル賞とるぐらいの技術だから


それと引き換えの高性能




で日本の製品はこれでもかっていうぐらい


何重にも安全制御回路が入ってるから


成立してる

安いものは、安全制御回路が抜かれているんですよ。

安かろう悪かろうということです。
なにせスイカが爆発する国ですからね。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました