アルコールとエナジードリンクのカクテルは脳に永続的な後遺症を残す

レッドブル、脳ボケを与える。

イタリアのカリアリ大学(UniCa)で行われたラット研究により、アルコールとエナジードリンクの「カクテル」は脳に永続的な後遺症を残すことが示されました。


アルコールとエナジードリンクのカクテルは、エタノールの鎮静効果とエナジードリンクの高揚効果を組合わせることで、自分が酔っているかどうかをわからなくさせ、通常よりも深い飲酒につながることが知られています。

研究によると、この危険なカクテルを若い頃から飲んでいた人は、後年の調査でも発見可能なほど脳に永続的な変化が起きてしまっており、記憶力の低下などの悪影響が起きている可能性が示されました。

アルコールとエナジードリンクは脳で何を起こしてしまったのでしょうか?

研究内容の詳細は『Neuropharmacology』にて公開されています。

色んな種類のお酒を飲む行為を「ちゃんぽん」と言ったりしますが、「ちゃんぽんすると悪酔いする」という話はよく耳にします。

ちゃんぽんの危険性については医学的にも研究されており、特定の成分がアルコールの吸収速度を変えることが知られています。

例えば、炭酸飲料を含むお酒(ビールやシャンパン)は、胃の内容物を早く腸に送るため、アルコールの吸収が速くなります。

一方近年では、アルコールとエナジードリンクを混ぜて飲む行為の危険性が注目されています。

この組み合わせは一般的に「コカボム」や「レッドブルウォッカ」などと呼ばれ、特に若者の間で人気があります。

2000年代後半には、フォーロコやスパークスなど、エナジードリンクとアルコールを一緒にパッケージした缶入り飲料が市場に溢れ、人気を博しました。

しかし、2010年に食品医薬品局(FDA)と連邦取引委員会(FTC)は、これらの飲料を製造する企業に対して警告を発しました。これらの飲料が健康に及ぼす危険性が指摘されたためです。

エナジードリンクは、カフェイン、砂糖、タウリン、ガラナ、ビタミンBなどの成分を高濃度に含んでおり、エネルギーや注意力、身体能力を高めるために作られています。

しかし、エナジードリンクがアルコールの鎮静効果を覆い隠し、飲んだ量を意識しにくくするという問題があります。

エナジードリンクに含まれる非常に高濃度のカフェインは、アルコールの眠気効果を鈍らせるため、「完全に酔っている」状態を自覚しにくくします。

その結果、飲み過ぎたときに体が通常送る信号を見逃し、通常よりも多くのアルコールを摂取してしまう可能性があります。

(略)

アルコールとエナジードリンクを混ぜて与えられたラットは、生後40日目には脳のシナプスの可逆性(シナプスが変化しやすい状態)が増加したことが確認されました。

シナプスの可逆性が高い脳は、新しい神経接続が作られやすく、新しい記憶や概念を認識するのに有利とされています。

しかし、生後60日目から90日目になると、このグループのラットではシナプスの可逆性が他のグループに比べて減少することが明らかになりました。

また、ニューロンの成長、維持、生存に重要な役割を果たすタンパク質である脳由来神経栄養因子(BDNF)のレベルを分析したところ、このグループのラットでは生後40日のときにBDNFレベルが上昇し、生後60日のときに低下する傾向が示されました。

(略)

これらの結果は、アルコールとレッドブルの組み合わせが一時的に脳機能を向上させるものの、長期的には有害な影響をもたらすことを示しています。


特に、若い時期にこのような飲料を摂取することは、脳の発達に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。

研究者たちは「エナジードリンクを混ぜたアルコールを大量に摂取すると、分子レベルで海馬(記憶形成に重要な脳の領域)に変化が生じ、海馬の可塑性に永久的な影響を及ぼす可能性がある」と述べています。

取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。


癒し・ヒーリングランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Source: 身体軸ラボ シーズン2

コメント

タイトルとURLをコピーしました