各自の思い込みもありますし、、
互いの言い分がある。
東方拡大ヨシなら最初からロシアも加盟していたのでは?とも思いますけどね。
この問題は、一次ソースに当たることも無いので、あとは歴史家にお任せです。
歴史を知らない戯言ですね。
ロシアは1992年6月1日にIMFに加盟しました。これはソ連崩壊後の経済改革と国際経済への統合を目指した重要なステップ。
そしてほぼ同時期の1992年に、ロシアは世界銀行グループの一員になった。…
— smin (@minoru_s2023) March 4, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
ただ、世界は一握りの起こす「茶番」で、、
そして大勢の人が亡くなっているということです。
露助は信用できない。
そこは間違いないですね。
ロシアの戦術、、
自国の兵士を無理やり地雷原を歩かせて、、
地雷を踏ませて爆発させて通り道を作るとか、、、
狂気の沙汰です。
また、この反乱では、反政府側の逮捕者は9900人以上、死者230人が発生した。
一方、政府側治安部隊では、8人が死亡し300人以上が負傷した。まさにロシアが、救世主として鎮圧した形となった。この反乱も例に漏れず、米国CIAが関与していた疑いが有るようです。
翌月、ロシアは宇へ軍事介入…2/2 pic.twitter.com/0BLeSPoiuf
— shomaru (@shomaru2023) September 27, 2024
https://platform.twitter.com/widgets.js
晋三さんは、プーチンの考えをそのまま代弁して解説しただけで、この動画のなかでも、その考えを「擁護するわけではない」と明確に言っている。命懸けでも何でもないって
— 北条時宗🇯🇵 (@TokimuneHOJOjp) September 15, 2023
https://platform.twitter.com/widgets.js
取り敢えずこの辺で。
※2つのランキングクリック宜しく。
※2つのランキングクリック宜しく。
//platform.twitter.com/widgets.js
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント