タツノオトシゴ:静かな絶滅の危機

その他

タツノオトシゴ

タツノオトシゴは、不思議な形をした海水魚です。
熱帯から温帯にかけての浅い海に生息しています。

 1024px-Black_Sea_fauna_SeahorseWikipedia

タツノオトシゴは、
そのユニークな形や生態で注目を集めています。

オスのお腹にはカンガルーのように育児嚢と呼ばれる袋があり、
メスは、オスの育児嚢の中に産卵します。

そして、
オスのお腹の袋の中で受精し、
受精卵が孵化して稚魚に成長するまでオスが育児をします。

そのため、
日本各地に
タツノオトシゴを乾燥させたものを「安産のお守り」として妊娠女性が持ち歩く風習もありました。
昭和の時代には
どこにいっても
乾燥させたタツノオトシゴの商品が売られていました。

タツノオトシゴは、
一度オスメスがペアになると、
同じ相手とだけ、
繰り返し共に過ごすようになり、

他の魅力的なタツノオトシゴがいたとしても、
自分のパートナー以外には全く関心を示さなくなります。

これは、
生き残りに厳しい動物界ではとても稀な貞操のようです。

大型のタツノオトシゴは、
漢方薬「海馬」として、珍重されています。

脱毛症や腎臓疾患、慢性呼吸器疾患、更年期障害、不妊症、生殖器系疾患、滋養強壮などに効くとされて、
他の生薬と混ぜて使用されてきました。

さらに、
困ったことに
タツノオトシゴには、男性ホルモンに似た強壮効果があるとされ、
欲にまみれた人間のために
乱獲が始まってしまったのです。

現在では、
多くの大型種で絶滅が危惧されるようになってきており、
IUCNのレッドリストやワシントン条約の付属書IIにも掲載されています。

この写真は、
覆面調査による漢方薬のタツノオトシゴ調査によるものです。
床から天井まで、大量のタツノオトシゴが積まれています。

ew120810bearthweek.com

公表されている漁獲量を遥かに上回る量が、
乱獲され、
流通しているようです。

中国だけでも、年間1億5千万匹ものタツノオトシゴが利用され、
これは公式発表の7倍にもなります。
広州市の一つの市場だけの調査でも、
年間2000万匹が取引されていました。

RIMG0243theseahorsetrust.org

生薬としてだけではなく、
鑑賞用、アクセサリー、土産物、工芸品などさまざまな分野でも利用されています。

2AFC867200000578-3181192-Creatures_like_seahorses_pictured_theseahorsetrust.org

この魚はとても繊細で、
捕獲されるとすぐに死んでしまいます。
そのため、
鑑賞用に1万匹獲っても、
たった一ヶ月半生き延びるのは、10匹もいないのです。

1990年代と比較すると、
生息数はたった20年の間に80%も激減してしまったと推測されています。

明らかに異常な激減です。
そして、
この乱獲は年々ひどくなってきているのです。

さらに、
先に述べたように、タツノオトシゴは一生涯同じパートナーと寄り添うために、
パートナーが捕獲されてしまうと、
次の相手を探して繁殖することはとても時間がかかるのです。

地元の漁師の話でも、
地域によっては漁獲量は激減しているようです。

さらに沿岸部に生息するために、
海岸開発による生息域の減少も加わっています。

それで、
絶滅危惧種に指定されたために、野生のタツノオトシゴの価格は、
高騰しました。

専門家の間では、
大型のタツノオトシゴは、
今後10~30年以内に絶滅するのではないか
という予測もあります。

以前当ブログでも、
小さくてあまり脚光を浴びることなく絶滅へ向かっているセンザンコウの話を書きましたが、
「「看脚下」センザンコウ:世界で最も違法取引される動物」
タツノオトシゴも、
さらに小さく、
誰にも気に留められることなく、
絶滅へと向かっています。

現在さまざまな保護団体が活動しています。

seahorse3

そして新しい試みとして、
世界中の人に保護活動を手伝ってもらうためのiSeahorseというスマホ用のアプリも始まっています。
iphoneseahwww.iseahorse.org

野生のタツノオトシゴを見つけたら、
目撃記録を世界中でシェアするのです。

タツノオトシゴの世界中のリアルタイム分布情報は、
保護活動にとても役立ちます。


タツノオトシゴは、
まだまだ私たちに素晴らしい智慧を授けてくれる生き物です。

最近では、
その身体の構造がさまざまな分野でも応用されようとしています。

例えば、その美しく機能的な骨格。
article-0-1992C5EC000005DC-816_634x627MailOnline

article-2318477-1992C5DA000005DC-115_634x436MailOnline

「漁夫生涯竹一竿」(ぎょふのしょうがいたけいっかん)

漁師は、
竹竿一本あれば、
生涯不自由なく生きていける。

私たちは、
つまらない欲望のために、
多くの資源を浪費し、
貴重な生物の命を犠牲にしています。

人は、
タツノオトシゴを殺さなければ生きていけないわけではありません。

でも、
より強い快楽を求めて、
タツノオトシゴの命まで犠牲にしてしまう。

私たちは、見の周りを一つ一つ検証して、

「魂にとって本当に必要な物は何か」
をよく考える時期に来ています。

 

光の魂たち 動物編 人の霊性進化を助ける動物たち
森井啓二
きれい・ねっと
2020-06-21


今日もありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。

人気ブログランキング
Source: ひかたま(光の魂たち)

コメント

タイトルとURLをコピーしました