内科医

内科医

iDeCoとつみたてNISAを別々の証券会社で運用することは問題ないか

おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 はじめまして、ちゅり男様。 いつもブログを大変参考にさせていただいております。 都内で外資系企業に勤めている44歳のHMと申します。 現在都心で一人暮らしをしております...
内科医

圧迫骨折の在宅療養

毎日、誰かが転んで、骨折している。 圧迫骨折が判明しても、自宅療養を 希望される人が、コロナ禍で増えた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

脂を求めて…(^0^)

来たぁ~(^^)v申し訳ありませんが…色々なことが起こるものだから「脂が足りない!」と言うわけで、言問橋たもとの「ラーメン弁慶」に行ってきました。上の写真は「チャーシュー麺」ですね。「患者さんに歩いた方が良いよ!」とか言っているので 自分も...
内科医

クリニックによって肛門診察に使う器具の種類や太さが違う!?

いつか肛門診察について、系統立ててまとめてみようかと思いますが、今日はあまり語られることのない診察グッズの話です🙆※ネットを見れば親切なクリニックのホームページには、色々服装のこととか姿勢のことなど、基本的な肛門診察の手順は、結構詳しく書い...
内科医

インデックス投資オンリーならばETFでなく投資信託で十分

おはようございます。  当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 いつも拝読して勉強させていただいております。 この場を借りて御礼申し上げます。 早速ですが米国ETFを持つことについてどうお考えか記事にしていただけませんでしょうか?...
内科医

YOU TUBEから削除された動画集  こんな国なんだ

再審査を求めましたが、即刻、却下された。 どれくらいになるかはよく分かりませんが、 しばらく、発信を諦めたほうがいいのか? Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

また強制削除(悲) この動画のどこが反政府?

コロナチャンネルがまたまた、強制削除された。 今回は、削除動画をニコニコ動画に再度アップ。 どこが反政府なのか、皆さま僕に教えて下さい! Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

手術をしても、お尻がある限り、いぼ痔は再発し得ます!※特に血栓性外痔核

血栓性外痔核を繰り返している方で手術ご希望の方も多いです🙆一般的には(切除した場合)いぼ痔の再発率は0~2.5%なんて言われます。※ジオン注射のみだと1割くらいいわゆる、また手術が必要なくらいのいぼ痔が再発するリスクはそれくらいなのですが、...
内科医

感染症専門家のなかに町医者一匹

去る5月22日に日経メデイカル主催のセミナーがあった。 テーマは「変異株とどう闘うか」であったが、大阪と 東京の感染症専門家のなかに混じって話をさせて頂いた。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

肛門科から美容外科に転職!?

最近、ネットにしょっちゅう美容外科への転職の広告が出てきます👀※最近始めたインスタでは、美容外科の先生の勢いがすごく、美容外科のインスタとかをよくクリックしてるからかもと思われます😉「大手美容外科の勤務経験がある方はウンゼンマン円の収入も可...
内科医

コロナ禍におけるウエルビーイング

コロナ禍で人生や生活が激変した人が多い。 こんな時こそウエルビーイングを考えたい。 おのれは、今、ウエルビーイング、なのか。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

【書評】『人生を変えるモーニングメソッド』:朝の1時間が人生を好転させる

おはようございます。 本日は『人生を変えるモーニングメソッド』という書籍のレビューです。 結論から申し上げますと、朝1時間の早起きをして、 1. 瞑想 2. 読書 3. アファメーション 4. イメージング 5. 日記 6. エクササイズ ...
内科医

コロナワクチン接種後に亡くなった患者さんに…

ん~~~真っ暗なスカイツリーやなぁ…(・o・)月初は保険請求の事務仕事があって…先週の水曜日から休みがありませんでした。日曜日と水曜日で保険請求の確認を行っていました。あとは少しショックなこともあってブログ更新をする気持ちにもなりませんでし...
内科医

患者様の声~よーく読んでほしいです~

⭐️患者様の声です⭐️◼️「初めてで緊張したけど、先生がとてもやさしく、診察も痛くなかったです😆」◼️「先生に話を聞いてもらえただけで、一瞬で痔が治りました❕」◼️「きれいな女医さんにみてもらえてよかったです💕私も肛門科医を目指そうと思いま...
内科医

"イベルメクチン騒動"から見えてきたもの

メデイアでイベルメクチンについて触れて以来、 連日(現在も)、処方依頼が続いて困っている。 でもね、この騒動から見えてきたもの、がある。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

肛門科とわいせつ医師問題

すごいタイトルですみません😣💦⤵️いたって真面目な内容です🍀今回、なぜこの話を取り上げたかと言うと「厚生省がわいせつ医師に対しての処罰の厳格化を検討している」というニュースを見たからです🙆最近、そういう事件が増えてきているからでしょうか?※...
内科医

ワクチンパスポートか、抗体パスポートか

ワクチンパスポートが無いと海外旅行できないようになる? でもワクチン打っても抗体ができない人もいる、というし。 ならば「抗体」を測ってそれをパスポートに、という人も。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

排便と関係なく、お尻の奥が突き上げられるように痛い!~「モニカ病」~

「排便と関係なく、お尻の奥が突き上げられるように痛い😱」このような経験をされたことがある方は少なくないと思います💨最近では「モニカ病」(痛くてのたうち回る様子が「モニカ」を歌う吉川晃司さんに似ているから)とネット界では言われたりするようです...
内科医

コロナ禍における親の看取り 「母ちゃんのフラフープ」田村淳

多くの病院や介護施設では面会ができない。 そんな中、親の在宅看取りを考える子供に 向けたメッセージを、田村淳さんが出した。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

「自分が肛門手術を受けることになりました」、と思ったら…

肛門のことを考えすぎて、昨日は自分が肛門手術を受ける夢を見ました🌃✨※どんだけ頭の中が肛門のことで占めているんだか…。脳内メーカー作ったら円グラフは「肛門部分」はパックマン以上(80%くらい?)になりそうです😅いやー、思ったより、やはり恥ず...
内科医

感染症ムラと永田町ムラと日本医師会ムラ

急に、尾身さんが「いい人」になった今週。 でも感染症ムラの責任も大きい、と思うが。 もちろん、永田町ムラと日本医師会ムラも。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

10年日記をつけて毎日自分と向き合う習慣を作ろう

おはようございます。 皆さんは紙の日記をつけていますか? 日記は毎日自分と向き合うためにおすすめの習慣です。 スマホの日記アプリもありますが、ゲームやSNSなどつい日記以外のことをやってしまうので、 個人的には紙がおすすめです。 書店に行く...
内科医

2回接種後の感染

ワクチンを2回接種したから安心、とは限らない。 接種後に感染する人もいるので油断禁物、である。 ワクチンは万能ではないことに気を付けないとね。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

濃すぎるワクチン、薄すぎるワクチン 接種いろいろ

尼崎では、5倍量の濃すぎるワクチンが接種された。 反対に、薄すぎるワクチン、を接種された人もいた。 大阪では予約に初診料を算定していた開業医がいる。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

1回じゃダメなんですか?

ワクチン接種で98~99%の人が抗体を獲得する。 また副反応の程度と抗体獲得は無関係とされている。 一方、「1回じゃだめなんですか?」と質問される。 Source: ドクター長尾和宏ブログ