内科医

内科医

「君たちがいて、僕がいる」チャーリー浜さん

チャーリー浜さんとは、何度かゴルフや食事をした。 お中元に美味いうどんを送って頂いたこともあった。 今、僕の頭には浜さんと一緒にお風呂に入った光景が。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

毎月かぜをひきます。いつ「子どもの免疫不全」を疑いますか?

乳幼児は1年に平均6-8回、風邪をひく。 小児の咳嗽診療ガイドライン2020 p108-109 子どもはよく風邪をひきます。 典型的な風邪の経過は、2-3日続く発熱と、2週間続く咳や鼻汁です。 風邪が時々であれば、パパもママもそれほど心配し...
内科医

【人数限定】コミュニティ「高尾美穂の人生相談室」スタートのお知らせ

こんにちは、高尾美穂です。 現在、リアルボイスをはじめとしメディアにも出させていただき情報発信をしていますが、婦人科系の悩みに対して多くの方から相談をいただいています。 ですが、すべての質問にお答えできない状況に心苦しさを感じていました。 ...
内科医

保険は必要最小限だけ、掛け捨てで加入するのが基本

おはようございます。 先日、保険に関して以下のツイートをしました。     保険は必要最小限でよいというのが私の個人的な意見です。しかし、蓄えがない方が「家計の見直し!」「固定費の削減!」と言って深く考えずに解約するのはおすすめしません。本...
内科医

イギリスもフランスも歩け歩け運動

何も決まっていないのに行政が勝手に高齢者全員に 「ワクチンクーポン券」を送付したために、毎日、 毎日何十回、1~2時間も同じ説明を要して、辛い。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

橋田寿賀子さんを偲ぶ

橋田寿賀子さんが自宅で平穏死された。 スイスに行かなくても自宅で穏やかに 暮らせることを助言したがその通りに。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

コロナ寝たきり

高齢になるほど死亡率が高くなる。 90歳代なら、確か2割だったかな。 コロナを乗り越えても寝たきりが。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

予想はしていたけれど…

  4月17日の土曜日,医師会役員優先枠で,待望の新型コロナワクチンの予防接種第1回目を受けてきました. 多少接種部位の自発痛がありましたが,翌朝は合気道の稽古も通常通り可能でした.スタッフも今月中に全員が1回目の接種を完了する予定です. ...
内科医

千分の一のコロナの訪問看護

神戸で孤軍奮闘している知り合いの看護師がFBにアップした。 彼女の気持ちが痛いほど分かるし、僕も彼女の同志のひとり。 今日も千分の一の往診を頑張るけど、仲間が増えたらいいな。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

50代・1億円から開始する資産運用で気をつけるべきこと

おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 いつも楽しく拝読しています。 資産運用の豊富な知識に加えて、お医者様としての健康オタクのお話までとてもためになっております。 早速ですが 私の現状のアドバイスをお願いい...
内科医

死亡者数から見たコロナのインパクト

この1年間に、コロナ在宅を数十人、やってきた。 一方、その間に約160人の在宅看取りがあった。 でも、コロナでは一人もまだ看取っていません。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 いつも楽しく拝読しています。 資産運用の豊富な知識に加えて、お医者様としての健康オタクのお話までとてもためになっております。 早速ですが 私の現状のアドバイスをお願いい...
内科医

コロナ対策を抜本的に見直すべし

去年のGWに何をやっていたか覚えていますか? 僕は忘れないように、この日記を書いています。 1年経っても全く変化無いなら見直してみては。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

株高の今、ポートフォリオ内における現金の役割を再考する

おはようございます。 インデックス投資の王道を行くeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)ですが、知らない間に純資産総額が1500億円を突破していました! (画像は楽天証券のホームページから引用) つい2-3ヶ月前に1000億...
内科医

悲鳴をあげるコロナ患者を診て回る

朝から晩まで、すべてから見放された 患者さんからの悲鳴に応じて走り回る。 実にいろんな発見があり、楽しい面も。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

ウイルスから見れば「順調」

次から次へと、いろんなことが起きるなあ。 まんぼうの次は3回目のロックダウンかい。 まあ、「ウイルス」から見れば「順調」か。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

PCR陰性のコロナ肺炎が続いている

臨床症状とCT画像から、99%コロナ肺炎であっても 抗原検査もPCR検査も「陰性」の人が、4人も続いた。 酸素飽和度が60%でも、保健所に届け出を出せない。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

PC作業は外部ディスプレイを活用して目線を水平に保とう

おはようございます。 COVID-19の影響で在宅ワークをされている方も増えているのではないでしょうか。 事務作業が中心の方であれば、ほぼ一日中PCを触るわけですので、健康面を考えますと自分に合った作業環境を用意することは欠かせません。 そ...
内科医

自宅がコロナ病室、駐車場がコロナ病棟

なんだか、ガナルカナル島の戦いのような気がしてきた。 今週は重症コロナ肺炎が続き、これまでと明らかに違う。 僕はそろそろ限界。崩壊寸前になれば撤退するしかない。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

お金の対価として好きなモノやサービスに瞬時にアクセスできる自由があること

おはようございます。 資産形成というとお金の貯め方に主にフォーカスが当たりますが、それと同じくらいお金の使い方も重要だと思います。 COVID-19の影響で旅行などに行けなくなったため支出が減り、その一方でコロナショック後の思わぬ株高の影響...
内科医

「けったいなコロナ医者」の業務日誌

昨日も大変な一日であったが、今日も大変だった。 1日が1週間のように感じたのはボケたせいなのか。 忘れないうちに、今日の業務日誌を書いておこう。 Source: ドクター長尾和宏ブログ
内科医

今まさに出血している方が「便潜血検査」を受ける意味はありません!

以前、頭の血管がキレそうになった事件がありました⤵️個人情報が特定されないように、病院名などは伏せますが、もう、本当にありえない🔥■20代女性血便が出るということで、他の肛門科受診したところ、「痔」の診断。心配だから大腸の検査を受けたかった...
内科医

「おでこでピッ」とする非接触型体温計より、ママの感覚のほうが優秀。

「おでこでピッ」とする体温計、使ったことがありますか? 我が家にも、ガンタイプの体温計があります。 子どもが学校や幼稚園に行く前に、必ず体温を測定しなければいけないからです。 3人の子どもの体温を毎朝毎朝測るのはとても大変なので、「おでこで...
内科医

株式投資ともっと気楽に長く付き合うことの勧め

おはようございます。 私個人としては、株式投資は金銭面において人生を豊かにするための重要な手段の1つだと思っています。 しかし、投資について全く興味がない方に無理に投資を勧めようとは思いません。 また、一度株式投資を開始した後も、気疲れした...
内科医

PCR陰性コロナ肺炎は誰が診る?

PCRでコロナを診断しているが相当なコロナ肺炎 があってもPCR陰性となる人が時々いて難渋する。 PCR陰性のコロナ肺炎に関しても国は無策のまま。 Source: ドクター長尾和宏ブログ