医療機関 これらの中心にある路地裏ノルキン部は不思議だ。 先日の日本尊厳死協会関西支部リビングウィル研究会でご講演頂いた 会津若松の遠藤祐子さんにどうしてもお礼が言いたくて、 京都で開催される認知症ケア学会での発表がおありとのことで駆けつけた。 僕は、あまり学会は参加しなくなって久しいが、 この認... 2023.06.03 医療機関
医療機関 介護や子育てや看取りは、出逢えたみんなでしよう。 相手を想えば想うほど、その行動がキツくなる。 介護や子育てやお看取りの場面で、時々、そんなことに遭遇する。 相手への愛情が深ければ深いほど、 歴史を重ねた両者の間では日常でも、時に、 周りから見れば非日常なこともある。 医者が本当に役立つの... 2023.06.02 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #775 在宅と病院、行ったり来たりできます。緩和ケアは、『暮らし』をあきらめないため。『その時』を待つためではありません。 The post 日刊玉手箱 #775 在宅と病院、行ったり来たりできます。緩和ケアは、『暮らし』をあきらめないため。『その時』を待つためではありません。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリ... 2023.06.02 医療機関
医療機関 「ただいま!」を言いたくて。そして、「おかえり」が聞きたくて。 病気が進むと残念だが移動が困難になってくる。 これはどの病気でも、だ。その中でも、 ガンでの終末期は特にその変化は著しい。 そういう時、人工呼吸器はどうしますか? そういう時、心臓マッサージはどうしますか? そうなったら胃瘻はどうしますか?... 2023.06.01 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #774 皆さん、好きな人はいますか?病気をしたって、好きなもんは好き❤ The post 日刊玉手箱 #774 皆さん、好きな人はいますか?病気をしたって、好きなもんは好き❤ first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県三田市の在宅療養支... 2023.06.01 医療機関
医療機関 まだ拍手もない僕らのステージが始まる。 今日訪問したお母さんは93歳。 1年前、発熱で入院。生死の境を彷徨った。 背部の痛みが改善せず、寝たきりの状態に。 秋に、お家でのお看取りを希望され自宅退院。 退院時、僕らは彼女の家での『暮らし』を考え、 介助用のリフトとティルト車椅子を準... 2023.05.31 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #773 介護は大変だ。だけど、介護ができずお別れしてしまう苦しみもあることを知っておいてほしい。 The post 日刊玉手箱 #773 介護は大変だ。だけど、介護ができずお別れしてしまう苦しみもあることを知っておいてほしい。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source:... 2023.05.31 医療機関
医療機関 難破船の座礁を回避したい。 あ、、、、今日は難破船、、って、思う時がある。 介護は先が見えないもの。それは当然。 だって、人の寿命は神様しかわからない。 医者の予後予測なんて、あてになんない。 だから、介護はやっぱり、向き合いすぎてはいけない。 僕も母の介護をしていた... 2023.05.30 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #772 そろそろ人生『会議』ってやめません?それよりただ素直にリビングウィルを守りたい。 The post 日刊玉手箱 #772 そろそろ人生『会議』ってやめません?それよりただ素直にリビングウィルを守りたい。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: 兵庫県... 2023.05.30 医療機関
医療機関 第196回 たなか会のインスタライブ配信 リハビリテーションの日 始めます‼️太田千枝子さん(作業療法士)楽しかったです💕リフトのお話から生活再建のお話等々。また、お願いします🤗💕 post 第196回 たなか会のインスタライブ配信 リハビリテーションの日 始めます‼️太田千枝子さん(作業療法士)楽しかったです💕リフトのお話から生活再建のお話等々。また、お願いします🤗💕 first appeared on 三田市の在宅... 2023.05.30 医療機関
医療機関 どの人の生活再建も、いつだって真剣に考え、取り組みたい。 今日からたなか会のインスタライブで 福岡・篠栗の太田千枝子さん(作業療法士)と 『リハビリテーションの日』を始めた。 これは僕にとって念願だ。 僕はリハビリテーションが大好きで、 ザイタクに取り組んでいると言っても過言ではない。 ちゃんと生... 2023.05.29 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #771 『こうあるべき』で、僕らはしてしまいがち。柔軟であるにはまずは僕自身のゆとりから((笑)) The post 日刊玉手箱 #771 『こうあるべき』で、僕らはしてしまいがち。柔軟であるにはまずは僕自身のゆとりから((笑)) first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source... 2023.05.29 医療機関
医療機関 もう死なせてほしいけど、トマトの苗もスイカもメダカも心配なんや。 先生、もう頼むから死なせてくれ。 こんなに苦しいのはもういやや。 痛いんとかそんなんやないんや。 もう役目終わったんや。終わりにしたいんや。 日曜日の朝、普段お世話する同居の息子さんが 仕事で出るタイミングを見計らって電話をかけてこられた。... 2023.05.28 医療機関
医療機関 それでも僕は、僕らしく挑戦を続けよう。 今日は少しの空き時間に、 僕の大好きな美容院に行ってヘッドスパをしてきた。 ヘッドスパの時間、母の介護の頃を思い出していた。 母の精神状態が不安定になり、毎日の僕への電話が増えた。 その母の電話対応でその時期の僕の在宅診療は本当に酷いものだ... 2023.05.27 医療機関
医療機関 『エールがエールを支えている』 ケアエールが盛り上がっている。 僕の患者さんに、ご家族が、仲間が、エールを送ってくれる。 こんなことって、コロナ前には想像すらできなかった。 『エールがエールを支えている』、ほんと素晴らしい。 ケアする人もケアされる人も、 ケアを見守る人も... 2023.05.26 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #770 この介護、ひとりでやってるんじゃないってわかるんです。これがケアエールのすごいところ。 The post 日刊玉手箱 #770 この介護、ひとりでやってるんじゃないってわかるんです。これがケアエールのすごいところ。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: ... 2023.05.26 医療機関
医療機関 フラッシュバックは自分の成長の証として受け入れよう。 先生、先生にして母は本当に良かったと思いますし喜んでると思います。 先生、こいつが自分で調べて選んできた先生で間違いなかったです。 先生、先生は他の先生と違って、何よりもまずお話を聞いてくれたんです。 お腹もちゃんと触って、母が言いたいこと... 2023.05.25 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #769 『話を聞く』今こそ医者に求められているのは、ただただこんなシンプルなこと。取り組もう。初心を思い出そう。 The post 日刊玉手箱 #769 『話を聞く』今こそ医者に求められているのは、ただただこんなシンプルなこと。取り組もう。初心を思い出そう。 first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』.... 2023.05.25 医療機関
医療機関 より良く暮らすことを諦めない! 先生、私はこれだ!とその時からわかっとったんです。 いくら、死を意識しなければいけない病気に侵されようとも、 決して、より良く暮らすことを諦めない!それこそが在宅医療だって、 父をガンでお家で見送った時、わかったんです。 だって、あの時、先... 2023.05.24 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #768 早速、ケアエールをやってみた。僕の欲しい医療情報(暮らしぶり)がここにあった!!!感動中で~ス❤ The post 日刊玉手箱 #768 早速、ケアエールをやってみた。僕の欲しい医療情報(暮らしぶり)がここにあった!!!感動中で~ス❤ first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Sou... 2023.05.24 医療機関
医療機関 スイカ🍉 美味しい、、、 肝臓の終末期の症状で、肝性脳症というのがある。 声をかけなければボーってしてる状態で、黄色いが、 眉間のシワはないので、穏やかに寝ていられる。 先生、化学療法は駄目なんわかるんです。 新薬とか、漢方とか、なんかお薬ないですか... 2023.05.23 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #767 その時、そこにリハビリ(生活再建)は、必要か?そろそろ執筆進めなきゃ、、、、((笑)) The post 日刊玉手箱 #767 その時、そこにリハビリ(生活再建)は、必要か?そろそろ執筆進めなきゃ、、、、((笑)) first appeared on 三田市の在宅療養支援診療所『たなかホームケアクリニック』. Source: ... 2023.05.23 医療機関
医療機関 第195回 たなか会のインスタライブ配信 太田俊輔先生と二ノ坂建史先生とリビングウィルのお話をしました🤗今月も楽しかったです🤗10月21日(土)郷の音ホールでのリアル関西リビングウィル研究会に向けて、話していきます‼️どうぞよろしくお願いします🤗💕 post 第195回 たなか会のインスタライブ配信 太田俊輔先生と二ノ坂建史先生とリビングウィルのお話をしました🤗今月も楽しかったです🤗10月21日(土)郷の音ホールでのリアル関西リビングウィル研究会に向けて、話していきます‼️どうぞよろし... 2023.05.23 医療機関
医療機関 自分たちの『死』、そして、自分たちの『暮らし』を ぜひとも医療者から取り戻してほしい。 日本尊厳死協会関西支部 関西リビングウィル研究会が ここ三田の当医療法人の『ザイタクなんでも相談所』研修ルームで開催された。 その中で、核心を突く大切な質問が一つあった。 今回の研修会、日本『尊厳死』協会の会とあるので、 もっとお硬いお話か... 2023.05.22 医療機関
医療機関 日刊玉手箱 #766 日本尊厳死協会関西支部関西リビングウィル研究会が開催されました。ありがとうございました。次回のリアル開催は10月21日(土)郷の音ホールです。 The post 日刊玉手箱 #766 日本尊厳死協会関西支部関西リビングウィル研究会が開催されました。ありがとうございました。次回のリアル開催は10月21日(土)郷の音ホールです。 first appeared on 三田市の在宅療養支援... 2023.05.22 医療機関