カウンセラー

カウンセラー

自分の世界に入らない!の6

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は自分の世界に入らない!お話をさせて頂きました。今回も引き続き自分の世界に入らない!についてお話をさせて頂きます。「学校に行きたくない!」と言った子供に対して何とかしようとすぐに口...
カウンセラー

自分の世界に入らないの5

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は自分の世界に入らない!お話をさせて頂きました。今回も引き続き自分の世界に入らない!についてお話をさせて頂きます。自分の世界に入ると自分との会話をしていきます。頭の中で「あ~でもな...
カウンセラー

自分の世界に入らない!の4

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は自分の世界に入らない!お話をさせて頂きました。今回も引き続き自分の世界に入らない!についてお話をさせて頂きます。少しの共通点でしかないのに、同じとして考えたり、話したり、押しつけ...
カウンセラー

自閉症スペクトラム障害とエコラリア

一般的に人の能力や向き・不向きを説明するとき、「器が大きい」「器が小さい」(小倉優子様語録より・笑)などと表現しますね。その意味では、菅義偉総理は「器が違う」ように感じます。官房長官を長期にわたって務めたから、総理になっても大丈夫だろうと思...
カウンセラー

自分の世界に入らない!の3

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は自分の世界に入らない!お話をさせて頂きました。今回も引き続き自分の世界に入らない!についてお話をさせて頂きます。自分の世界に入る人ばかりだから、会話さえままならないんです。自分の...
カウンセラー

自分の世界に入らない!の2

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は自分の世界に入らない!お話をさせて頂きました。今回も引き続き自分の世界に入らない!についてお話をさせて頂きます。先回、自分で考える必要なしというお話をさせて頂きましたが、自分で考...
カウンセラー

夢と現実  ~発達障害を活かす工夫~

①菅義偉首相が誕生しました。ネット上のアンケートでは「菅では不安だ!」という声が大きいようです。首相になったのに、官房長官のような「規制緩和」「デジタル化」という「やりたいこと」ではなく、本当は「コロナ下でもこのような夢があるんだ!」という...
カウンセラー

自分の世界に入らない!

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は人はそれぞれ考え方がある!?お話をさせて頂きました。今回は自分の世界に入らない!についてお話をさせて頂きます。自分の世界に入るって何?って感じですよね。自分の世界に入っているから...
カウンセラー

すみません。今日はできませんでした^^;

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は人はそれぞれ考え方がある!?お話をさせて頂きました。今回もお話をさせて頂きたいと思いましたが、動画を作りが間に合いませんでした。すみません。また、頑張って作っていきたいと思います...
カウンセラー

人はそれぞれ考え方がある!?

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は親を傷つけてはいけない?!お話をさせて頂きました。今回も人はそれぞれ考え方がある!?についてお話をさせて頂きます。人はそれぞれ考え方がある。よく言われることですよね。そのことに異...
カウンセラー

親を傷つけてはいけない?!の2

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は親を傷つけてはいけない?!お話をさせて頂きました。今回も引き続き親を傷つけてはいけない?!についてお話をさせて頂きます。親傷つけてはいけないと言っている子供が傷ついていることが多...
カウンセラー

うつ病・新型うつ完全理解・回復マニュアル17

9月も中旬になると、さすがに朝晩は涼しくなってきました。明日は月曜なので、半沢直樹を見負て、「よし、俺もやるぞ!」と元気をもらっている人も多いでしょう。(みなさんはマネしちゃだめですよ)本日は「うつ」と「めまい」が同じような部位から発生する...
カウンセラー

親を傷つけてはいけない?!

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は私ってわがまま?についてお話をさせて頂きました。今回は親を傷つけてはいけない?!についてお話をさせて頂きます。親を傷つけてはいけない。よく聴くお話です。確かに、人を傷つけない方が...
カウンセラー

私ってわがまま?

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は知ることが難しい仕組みにについてお話をさせて頂きました。今回は私ってわがまま?についてお話をさせて頂きます。わがままって何でしょう?調べてみると他人や周囲などの都合や事情を考えず...
カウンセラー

知ることが難しい仕組みの3

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は知ることが難しい仕組みにについてお話をさせて頂きました。今回は引き続き、知ることが難しい仕組みについてお話をさせて頂きます。人はいろいろな面がある。疑いようのない事実ですよね。で...
カウンセラー

アスペルガーさんの恋  ~自閉系とアスペ系~

①さっきまでナイナイの番組を見て、(150年ぶり?)のコントに暗澹とした気持ちになったです。 これなら、イキオイのあるミルクボーイの方が1万倍面白いですよね。②そういえば、田中圭さんがいつも眠そうにしているのは、ケンティがいなくなったせいだ...
カウンセラー

知ることが難しい仕組みの2

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は知ることが難しい仕組みにについてお話をさせて頂きました。今回は引き続き、知ることが難しい仕組みについてお話をさせて頂きます。知ろうとしていないことが普通ということは、勝手に決めつ...
カウンセラー

知ることが難しい仕組み

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は敵を知り己を知れば百戦危うからずについてお話をさせて頂きました。今回は知ることが難しい仕組みについてお話をさせて頂きます。知ることは難しいのは、知っている思い込んでいるからです。...
カウンセラー

うつ病・新型うつ完全理解・回復マニュアル16

伊勢谷友介が大麻所持で警察預かりになりました。芸能界は、もともと右脳型の人間が多いようなのですが、「売れなくなる」という恐怖と、「もっと気持ち良く」という快楽を求める本能が強いので、どうしても「パワーアップ」したいのでしょう。ところで、「カ...
カウンセラー

敵を知り己を知れば百戦危うからずの3

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は敵を知り己を知れば百戦危うからずについてお話をさせて頂きました。今回も引き続き敵を知り己を知れば百戦危うからずについてお話をさせて頂きます。先回、多くの人がどんな知り方をしている...
カウンセラー

うつ病・新型うつ完全理解・回復マニュアル15

脳には様々な機能があります。ここでは、分かりやすくするために<左脳=論理脳><右脳=感情脳>という前提で説明していきます。脳の特性には「忘れやすい」「忘れられない」というものがあります。仮に生まれてから今までの記憶を「忘れない」ということで...
カウンセラー

敵を知り己を知れば百戦危うからずの2

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は敵を知り己を知れば百戦危うからずについてお話をさせて頂きました。今回も引き続き敵を知り己を知れば百戦危うからずについてお話をさせて頂きます。先回、どんな知り方をしているか?という...
カウンセラー

敵を知り己を知れば百戦危うからず

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回はやってみないとわからない!についてお話をさせて頂きました。今回は敵を知り己を知れば百戦危うからずについてお話をさせて頂きます。敵を知り己を知れば百戦危うからず、孫子の有名な兵法で...
カウンセラー

やってみないとわからない!

こんにちは、魔法使いになるお手伝いをさせて頂く神谷です。先回は頼るのが苦手なのは何故?!についてお話をさせて頂きました。今回はやってみないとわからない!についてお話をさせて頂きます。やってみないとわからない!と聞くと当たり前と思いますよね。...
カウンセラー

うつ病・新型うつ完全理解・回復マニュアル14

うつについて、いろいろと説明させていただく中で、ご意見をいただくこともあります。中でも多いのが、「自分のうつがなぜ発症したのかがわからない」「うつは一人では治せないのか」というものです。(なお、ブログではご質問をお受けしていませんので、ホー...