うつ病・新型うつ完全理解・回復マニュアル17

カウンセラー

9月も中旬になると、さすがに朝晩は涼しくなってきました。明日は月曜なので、半沢直樹を見負て、

 

「よし、俺もやるぞ!」と元気をもらっている人も多いでしょう。(みなさんはマネしちゃだめですよ)

 

 

 

本日は「うつ」と「めまい」が同じような部位から発生するということについて触れてみましょう。

 

もともと、鍼灸の世界ではうつとめまいを同じようなものだと考えているそうです。

 

 

①朝起きるときにフラッとするというケースは、めまいの中でも訴える方がとても多い症状です。

 

②飲食店など長時間立ち続ける仕事の場合は、仕事中急に目の前が暗くなったような感じ(眼前

 

暗黒感)があり、中にはクラッとすると訴える方もいらっしゃいます。①②は「起立性調節障害」に

 

該当しますが、こちらは自律神経系の弱さによると思われ、発達障害あるいはグレーゾーンの方が、

 

よくこの症状を訴えます。

 

③IT関係の方に多いのが、パソコン画面を見続けた際に発生する「眼性(頚性)めまい」があります。

 

こちらはストレスを強く感じているときに、クラッとするめまいや、頭がふらつき立っていることができない

 

ほどの症状が出ることもあります。

 

この③が、うつになりやすい「めまい」といえるでしょうか。強度の眼精疲労、あるいはそこから派生

 

する首のコリにより、脳が疲れてしまい、うまく手足と連動しなかったり、頭がぼーっとなることが多く

 

なってきます。先日のブログで触れた身体性のうつになります。

 

この症状は、カウンセリングで良くなることはありません。もっとも、身体性うつの原理を理解している

 

方なら、適切なコリの治療可能施設を紹介してもらえるかもしれませんが。

 

うつにはまだまだ原因や対処法があります。ご自身のうつがどこから来たのか早く知りたい方は、

 

ぜひお早目にお越しください。

 

脳にクセがつく前なら、早期改善も可能です。

 

鍼灸院を営んでおられる方は、ぜひ情報をお寄せください!お待ちしています。

 

 

 

 

↓応援もよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

 

 


アダルトチルドレンランキング

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

 

山手心理相談室では、ご来室いただけない方・遠方の方のために「あなただけの コミュニケーション改善」

 

を好評発売中です。

 

★あなたが、なぜコミュニケーション苦手症なのか知って

 

★あなただけの改善ポイントを練習し

 

★あなただけのコミュニケーションを創造 しませんか。

 

本編にも書いてありますが、「なぜ、自分がコミュ障なのか」は多くの方が ご存じありません。

 

まるで羅針盤のない暗闇の海を、向かう先も見えないまま漂って いるのと同じです。また、

 

新型うつになりやすいのも、コミュ障の方に共通しています。

 

*本ブログをお読みいただいた方で、「コミュニケーション」「うつ・新型うつ」どちらかに興味を

 

お持ちいただいた方は、ぜひ山手心理相談室までご連絡ください。このブログ ではご返事

 

できません。 教材ご購入のお申し込みは、 商品概要ページ  へどうぞ。

 

 

 

Source: 週刊山手心理相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました