“知りたい”派。

乳がん告知からの治療終了直前まで、
お世話になった元・主治医

5年の治療が終わる直前に
突如、いなくなった

全く知らされていなかった主治医の転勤

挨拶もできず、中途半端なままになった

大きな病院は、
担当医がコロコロ変わるのがネックだ

  中には、医師との関係に傷つき、
  「変わってよかった」という患者も
  いるようだが...

それまで築き上げた医師との関係

再構築するのは、
患者にとっても負担がかかる

その関係性は、治療にも影響するほどだ

がんは長い年月、医師とつきあうことになる

なるべくなら、
医師が変わらずにいてほしいものだが――

私がこの病院に駆け込んたとき、
がんは最悪の状態だった

5年近くも放置していたのだ、
当然のことだろう

がんも稀ながん細胞

おそらくこの時点で、
主治医は私に残された時間を
算出していたに違いない

が、主治医ははっきりとは言わなかった

涙に暮れ、
今にも死にそうな顔をしていた患者に、
さすがにそんな酷な話はできなかったのだろう

私のがん細胞が、
“抗がん剤も放射線も効果がない”というのは、
実は、手術から数年後に知った

「私と同じがん細胞の人がいないだろうか...」

と、ネットで探していたとき、
その事実を知ったのだ

  稀ながん細胞だ

  当然のことながら、
  この細胞の乳がんは見つからなかった

  見つけたのは、婦人科のがんだった

そのときも、当時の主治医は、

「この細胞は、
 抗がん剤も放射線も効かないんだよね」

とは言わなかった

もし、言われていたら...

耐えられないほどの衝撃だっただろう

それでなくても、

「早くてあと半年。長くても2年か...」

と、自分の命を査定していたのだ

この稀ながん細胞

今となっては、元・主治医の見解を
詳しく聞きたいところ

当時は自分自身が、
乳がんに関しての知識も薄い

なかなかそこまで踏み込んだ話はできなかった

...と、いうように、
私は、自分の病気のことは“知りたい”派

がん告知を受け、転移が見つかったとき、

「あとどれくらい生きられますか?」

と、私は主治医に聞いた

その答えによっては、
これからやらなければならないことがある

人生を終わらせる準備も必要だ

...が、例えば、今、私が再発したとする

そして、終末期へと移行してゆく

「その時、残された時間を知りたいか」

そう聞かれたら...

答えは、

「No」

かもしれない

きっと、
余命を知りたい気持ちと知りたくない思いの狭間で、
揺れ続けそうな気がする

余命を一度知ってしまったら、
知らないことにはできない

残された時間がわからないまま、
最期を自分で感じとりながら
生きていきたいような気もする

「どうしたいか、決めておいた方がいいよ」

と、以前看護師さんに言われたことがある

が、ひとの気持ちは変わるものだ

“そのとき”を、知った方がいいのか、
それとも知らない方がいいのか――

こればかりは、
“自分の病気のことを知りたい派”の私でも
答えが出ない

きっと、“そのとき”にならなければ、
解けない設問なのかもしれない――

   1日1回、応援のクリックお願いします
       日々の励みになります
  ↓ 両方押していただけると嬉しいです ↓
   
  人気ブログランキング    にほんブログ村 

★しこり発見から治療までの経緯は⇒こちら

★さらに詳しい経緯を更新中⇒≪私の記録≫から


Source: りかこの乳がん体験記

コメント

タイトルとURLをコピーしました