“がん”になると、誰もが気になるであろう、
『5年生存率』
私もその数字に、一喜一憂したものだ
ただ、このデータは少し前のもの
確実に、現在の方が生存率は高くなっている
※5年生存率とは...
正しくは、『5年相対生存率』といい、
“がんになった人が5年後、
何人生存しているか”
という、単純な計算式ではないらしい
“生存率”は、
日本人全体が5年後に生存している割合と、
がん治療を受けた患者が
5年後に生存している割合を比べて算出
例えば、
○日本人が5年後に生存している割合
(すべての死因)・・・80%
○ある部位のがん患者の
5年後の生存率・・・72%
...とする
(72÷80)×100=90
...ということで、
『ある部位の5年相対生存率は90%』となる
“5年生存率”は、
①部位により、
生存率が高いがんと低いがんがあるが、
どの部位のがんも早期発見するほど、
生存率は高い
②医療技術の進歩により、
生存率は年々向上している
③約3人に2人が5年後に生存している
(全部位を総合)
そんなデータが上がっている
①残念ながら、
部位によって生存率が異なるのが現実だ
が、早くに見つければ、
完治や長く生きられる可能性は
どの部位でも同じだ
②そして、医療の進歩は、
まさに日進月歩と言われている
私たちの知らないところで、
今も世界中で
様々な研究がなされているのだろう
ありがたいことである
研究者や患者の願いは、
“がんの特効薬”
“がんの完治”だ
③“全部位を総合して、
5年生存率は3人に2人”
...らしい
この数字、“多い”と見るか、
それとも“少ない”と見るか...
“がん”になっても長生きするために必要なのは、
生活習慣の改善は言わずもがなだ
が、
その前にもっと大切なことは、やはり、
“早期発見・早期治療”しかないのだと思う
『できるだけ早くに見つけて、
適切な治療をきちんと受ける』こと
それはきっと、がんになった人なら、
誰もが実感していることなのではないだろうか――
“発見”だけではなく、
“適切な時期に適切な治療を受けること”も、
実は大切なことなのだ
1日1回、応援のクリックお願いします
日々の励みになります
両方押していただけると嬉しいです
↓ ↓
人気ブログランキング にほんブログ村
★しこり発見から治療までの経緯は⇒こちら
★さらに詳しい経緯を更新中⇒≪私の記録≫から
Source: りかこの乳がん体験記
コメント