タイトル長いな…
タイトル通り、
私は聖路加国際病院で研修医時代を過ごしたのですが、
同期にとても優秀な泌尿器科女医さんがいました

先日、色々相談したいことがあり、久々に連絡をとってみました

そしたら、ちょうど彼女も色々考えることがあって、しばらく他の科の修行に出るようです。
私と違って、彼女は志も高く子育ても頑張っていて、本当に尊敬する子です

あれ、ちょっと待って、今気づきました、
同期じゃなかった、後輩でした…

色んな点で素晴らしすぎて、後輩とは思えず、思わずタイトルには「同期」と書いてしまいました

泌尿器科ならではの悩みや問題、流行りの治療などを教えてくれました。
いつか何かでコラボできたらいいなーと思いました

↓↓例によって記事とは無関係
我が家で流行りの
チョコプラ「Mr.パーカージュニア」
写真は、パーカーかぶる次男2才
ちなみに長男7才は、
夏休みあけ初日の休み時間、
「みんなにおもしろいことやったんだよ
」

と。
何をしたのかと思ったら
「Mr.パーカージュニア」だそうです。
果たして笑いをとれたのか、、、不明

本人的には満足のようでした

Source: 埼玉の大腸肛門科(肛門・痔・大腸内視鏡)ママ女医のブログ
コメント