大阪 住吉大社 最終回⑤龍社【清流は淀みなく濁りなく】

その他

大阪 住吉大社の反橋(そりばし)が架かっている池には、そこで泳いでいる鴨が何匹も見られます。

わたくしがこちらへお参りするのは例年ほぼ年末ですので、この鴨たちの様子がひときわ寒く感ぜられ、互いに寄り添っている姿がまた可愛さひとしおです。幾つものお社をひとしきりお参りしたのちに、これらの愛らしい鴨の様子を見るのが、わたくしの楽しみの一つでもあります。

その池のほとりには、小さなお社の末社「龍社」が祀られており、御祭神は“水波野女神(みずかのめのみこと)”です。

“みずはのめのみこと”と言えば、“罔象女神”の御名で、京都の貴船神社(本宮)や、奈良の丹生川上神社(中社)の御祭神であることを、わたくし自身まっさきに思い浮かびます。

いずれの神社でも大いなる主祭神として祀られておりますが、その神が、住吉大社の末社としてお祀りされているとは、住吉大社の凄さを感じずにはいられません。

今回、水波野女神は、その字のごとく“水”にちなんで御話しくださいました。どうぞご一読くださいませ。

Rinokia

***

「水は淀(よど)みなく、濁りなく ーーー

(水ならずも)生命たるもの、皆、けして流れを止めてはなりませぬ。

なおかつ水は、流れ(勢い)を得る(経る)ごとに、研がれ(研ぎ澄まされ)益々清らかなる“真髄(しんずい=真価)”を見せる(現す)ことでありましょう。

今まさに、困難の荒波に揉(も)まれる時代、暗に(=ただ単に)朽ちる(腐る)ことを示すのではありません。

むしろ、人間に元来備わる感覚(霊性・感性)がより研ぎ澄まされ、自らの命(=使命)に勘づき、一層の輝きを得ると思えば、(この時代を)また新たな目線(=視点・感覚)にて捉(とら)えることができるでしょう。

あなたがたの、真に上がりゆく(=成長する・向上する)べき今(この時代)こそ、恐れずひるまず、より伸びやかに研がれていこうではありませんか。」

以上。

***
※応援して下さる方は、下の2箇所のクリックをしていただけますと、
大変励みになります。

精神世界ランキング
人気ブログランキング

※ご質問はコメント欄へお寄せください。
内容を拝見し、お答えが可能なものに関しては、順次ブログにて回答を掲載させていただきます。
***



Source: 神々からのメッセージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました