*業務連絡です*
ナナゆう講座へお申し込みの皆様へ
ご入金の確認が取れた方には
48時間以内に、当日の詳細メールをお送りしています。
もし、まだ届いいない方がいらしたら
お手数ですが下記アドレスまでお知らせください。
よろしくお願い致します。
milk.cafe.choco.1111@gmail.com
♡受付中スタートしました♡
4/23(金)【ナナゆうのぐるぐる思考卒業講座】
*SNS各所よりメッセージをいただきます。
とても丁寧に綴ってくださる方もあり本当にありがたく
とてもとてお返事したくなるのですが…
全てに返信するとなると10分15分が積み上がり
発信にかける時間がなくなってしまうので
現在、お返事はお休みさせて頂いております。
どうかご理解いただけると幸いです。
いつも温かい応援をありがとうざいます。
こんにちは、ナナコです。
今日は
こちらでお届けします。
昨年の5月から
お片付けのための
Zoom個人セッションを
継続してくださっている
Mさんのお話なのですが。
「モノをリバウンドさせないためには
どうしたら良いのでしょうか?」と言うのが
最近のお悩みでした。
結論から言うと
定期的に持ち物の
見直しをすること
これにつきます。
自称、ミニマリストな私は
萌えるモノだけで暮らしていますが。
持ち物というのは、だんだん増えて行きます。
ですので、2〜3ヶ月に1回は
必ず部屋中をパトロールして
何かしら手放しています。
細胞が生まれ変わるように
人は定期的にバージョンアップを
繰り返しているのでしょうね。
というのも
私は2〜3ヶ月に1回は
ああ何かを手放したい!と
感じるタイミングが自然とやって来ます。
つまりそれは変化の時なのです。
肌のターンオーバーのようなもの。
いわゆる、出すと入るの法則ですね。
古い何かを手放すと
新しい何かが入って来ます。
それは、
・物理的な物かもしれませんし
・新しい出会いかもしれませんし
・時間や、お金かもしれません。
片付けを続けていると
この「手放すタイミング=変化の時」に
敏感になります。
なぜなら
何が本当に必要か?
判断力・決断力・直感力が磨かれるからです。
▼Mさんとの記録はこちらです▼
Mさんはここ1年で
100着以上あった服も半分以下になり
「難関です汗」と奮闘していた
キッチン下のパントリーも
ようやくスッキリしたそうです。
まさに、何が必要かそうでないか?
自分と向き合い、
直感力を磨いてこられたということです。
本当に、よかったですね。
しかし、Mさんは
「だいぶ片付けたけど、まだごちゃっとする…」
と感じていることがあります。
それは
・バッグをその辺に置いてしまう
・鍵を部屋に置いたり、バッグに入れたり定まらない
・コートの置き場所がしっくりこない
などが理由だそうです。
これらの解決方法はズバリ
「これは、ここに置く!」と言う
所定の位置をしっかり決めることですね。
「なんとなくここに置く」は禁物です。
不思議とその付近に物が増えてゆくからです。
ですので
なんとなく置いてしまうのをやめて
これはここ!とハッキリさせるのは
とても大事なこと言えます。
しっくり来る場所を
見つけられると良いですね。
本当に必要なモノだけになり
所定の位置も決まると
何かモノが増えたとき
ん?これはどこに置くのが良いのだろう?
というか、もうこれ以上モノが増えると
スッキリ置けなくなるな…と
違和感を感じるようになります。
この感覚が研ぎ澄まされてゆくと
定期的な持ち物の見直しも習慣化されて
モノがリバウンドしなくなるのです。
本当に必要なモノだけを残し
所定位置を決めましょう。
これがポイントです。
片付けは
一旦モノを減らして終わり!
ではありません。
これから一緒に
生きてきたいモノを
どこに置くか?
増え続けるモノを
定期的に見直せるか?
が超重要です。
今日は片付けについての
リバウンドがテーマですが
ダイエットでも同じですよね。
痩せたら終わりではないですから。
本質的なダイエットとは
元気で健康的であること
そしてそれを維持できるよう
暴飲暴食などの
悪習慣を断つことだと私は考えます。
片付けの本質も
だたモノが減れば
終わりなわけではないのです。
無闇にモノを増やさない心がけや
心地よく暮らすこと
つまり人生の充実度・幸福度を上げることが目的です。
ですので
片付けは生き方・在り方へ
直結しているのです。
自分にとって
何が大切なのか?を見極め
身の回りにあるもの
目に入るものは
心が喜ぶモノに厳選しましょう。
暮らしの中に
萌えるモノしかない
幸せ。
幸せは無い中に在るのですよ〜♡
それが日常になったら
もう物を増やしたくはなくなります。
この「萌えるモノを厳選する」
という考え方は
働き方や人間関係でも同じです。
無理のある労働、お付き合いは
人生が複雑になりますから
避けたいところですよね。
それでもやはり生きていれば
苦手な人と遭遇することはあるものです。
そのような時に
おすすめな考え方をまとめた過去の記事とラジオ放送があります。
タイトルは【人間関係】苦手な人が現れたら?です。
▼良かったら覗いてみてくださいね▼
今日はほっこり温かい繋がりの
Mさんのことを記事にさせて頂きました。
Mさんは
「私の話がどなたかのお役に立てたら幸いです」
「どうぞネタにしてやってください」と仰います。
ペットのわんちゃん、猫ちゃんが
ケガをせず暮らせるためにも
片付けを頑張っておられるのです。
Zoomでお会いするたびに
「ここが片付きました!」と
必ず進展があるのも素晴らしく
私の方がパワーを頂いています。
日々、おうち、ご家族、
体調のことなど
辛いことがあっても、
今をより良く生きようとするMさんが
とても好きです。
離れてはいますが
これからも一緒に楽しい毎日を
創って行けたら嬉しいです。
いつもありがとうございます。
感謝を込めて。
✔ まとめ
物が【リバウンドする人 ・しない人】の違い
定期的に持ち物の見直しをしましょう。
片付けは、一旦モノを減らして
おしまいではありません。
生活していれば
モノは自然と増えて行きます。
何をどこに置くのか?もしっかり決めましょう。
これができると
モノが増えた時に違和感を感じ
リバウンドしなくなります。
モノだけではなく
働き方、人間関係を含め
萌えるモノだけを残し、複雑な人生を卒業しよう。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
それでは引き続き
素敵な時間をお過ごしくださいね!
4月の予定
22(木)まゆみさんバースデーインスタライブ
23(金)ナナゆうのぐるぐる思考卒業講座
* 心理学の女神様 ゆうさんとのコラボ企画
* 受付締め切り4/16(金)
5月の予定
21(金)ナナめぐの瞑想スタート講座
詳細は追ってお知らせ致します。
▽Shop video▽
【自己肯定感のある人生をつくる】HSPワークショップ【保存版】
過去に開催したワークショップに関するお知らせ記事ではありますが
このページには、HSPさんが、自己肯定感を上げ生きやすくなるためのヒントも集約しています。
生き方・在り方に迷ったときもご活用頂ければ嬉しいです。
【片付けたい人向け】おうちパワースポットのつくり方【保存版】
・ 片付けに迷ったとき
・ モチベーションが落ちたとき
ご活用いただけるようまとめています。日頃の片付けにお役立て頂けたら幸いです。
片付け・HSP 相談ルーム
Zoom50分セッション
*リピーターさん専用
これまで1度でも
セッションを受けてくださった方は
どうぞお気軽に
お申し込みくださいませ。
ご新規様は、現在受付をお休みしています。
火・水
午前10時〜10時50分
午前11時〜11時50分
■ SNS
2つのランキングに参加しています。
応援クリックがとても励みになっています。
いつもありがとうございます。
Source: HSP片付けブロガーの「生きづらさ」が消える片付け
コメント