ブログ開始から約1年半、200記事を達成。
ブログのテンプレートをSimplicityからCocoonへ変更して装いも新たにした。
記事の内訳は医療系が3割、キャリア3割、趣味3割。
医療系のブログとは言い難いかも。
今回はブログ運営についての考えを改めてまとめてみる。
▼前回の記事▼
ブログの目的
医療関係者のブログの中には「正しい医療情報を伝える」という崇高な目標を掲げてある方が多いが、恥ずかしながら自分はそこまでは考えられていない。
ブログ運営の目的は3つ
- クリニック開業のためのネットの勉強
- 知識のアウトプット
- 趣味
それぞれについて書いてみる。
1. クリニック開業のためのネットの勉強
これからの時代はネット集客も大事になってくるはずだ。
実際にブログを運営してみることは、一番良い勉強になると思っている。
そのためにはアクセス数も気にしてみたい。
アクセス数の推移
ブログ番付によるとアクセス数・月1万PV以上が中級者。
>>PV数でわかるブロガー番付より引用
現在のアクセス数は月2万PV程度。
次の段階は3万PVだが、2万で頭打ちになっておりこれ以上は難しそうだ。
個人ブログでは医療系の記事はGoogleで表示されにくくなっているのも原因である。
しかしクリニックブログであればもっとアクセスを集められる可能性はあると考えている。
【関連】ブログのアクセス数が頭打ちになったのでSEOを考えてみる
SNS
ブログはSNSとの連携も大事らしい。
Twitterはそこそこフォロワー数も増えてきた。
【関連】Twitter「1000フォロワー」とブログ「2万PV」までの経過を公開する
さらにアクセス数を増やすためにフェイスブックページも開設したが、こちらはまったくうまくいっていない。
1年近く続けているがわずか十数いいね…。
プライベートでフェイスブックをまったく使っていないので、イマイチわかっていない部分がある。
あと勉強のために、そのうちLine@とnoteにも挑戦したいと思っている。
インスタはちょっと難しいかな。
2. 知識のアウトプット
近頃、知識をアウトプットすることの重要性がよく言われている。
最近ではSNSやネット記事を見て情報収集するだけの「情報メタボ」が非常に多い。
得た情報をSNS上でアウトプットすることで、より多角的な視座を手に入れることができる。
「インプット」と「アウトプット」両方のバランスがとれているとき、人は格段に成長できるのだ。
ブログはアウトプットの媒体として優れていると思う。
アウトプットすることで実際に知識が整理されて、診療のレベルが上がったような気もしている。
教科書に普通に書いてあることをまとめるのはあまり面白くないので、ちょっと変わった知識をアップすることを心掛けているつもり。
また最近ブログにするまでもないちょっとした知識はTwitterでアウトプットするようにしてみた。
>>#臨床のメモ
ツイートが増えてきたらまとめてブログに掲載しようと思っている。
noteにまとめてもいいかもしれない。
あと開業のために勉強したことも、記事にしてアウトプットしている。
今後実際に開業したときには、開業までの道のりをまとめられるんじゃないかと思っている。
3. 趣味
個人的にはジブリとミステリーに力を入れているつもり。
漫画、アニメなどサブカル系の記事はTwitterでの反応はほとんどない。
ただブログの総アクセス数からみると、実はサブカル系の記事がブログを支えており、検索流入のために記事を更新している。
累計アクセス数ランキング
Google的にはブログは内容を特化した方がいいそうだ。
ということは医療系のブログよりサブカルブログに特化した方がいいってことなのか…。
まとめ
次は250記事と、可能なら3万PVを目標にブログを続けていきたい。
100記事、1万PVを目標にしていた時代とは隔世の感があるな。
つづく
Source: 皮膚科医の日常と趣味とキャリア
コメント