京都府が運営する新型コロナウイルスの宿泊療養施設で5月に60代男性が死亡した問題で、府は8日、容体悪化の目安となる男性の血中酸素濃度を看護師が読み間違えていたと明らかにした。死亡が確認される前日には入院調整が必要な数値に達していたという。
血中酸素濃度は「パルスオキシメーター」という機器を指先に挟んで測る。男性は施設の部屋で自身で計測し、数値が表示された機器の画面をタブレットで看護師に送っていた。
画面には血中酸素濃度と脈拍数が表示される。府によると、男性が使用していた機種は、ボタンを押せば数字が上下反転する機能があり、看護師は脈拍数を血中酸素濃度と読み間違えていたという。今回の事案の検証を進める中、別の看護師が気付いて判明した。
府はこれまで男性の死亡が確認される前日(5月25日)に計3回測定した血中酸素濃度について、「92%」「95%」「98%」としていたが、実際は「52%」「72%」「76%」と大きく下回っていた。厚生労働省のマニュアルによると、93%以下になれば酸素投与が必要で、入院調整が求められる状態とされる。
看護師が酸素飽和度を読み間違え 宿泊療養中に死亡、京都の60代男性|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞京都府が運営する新型コロナウイルスの宿泊療養施設で5月に60代男性が死亡した問題で、府は8日、容体悪化の目安となる男性の血中酸素濃度を看護…
まぁこれは確かに間違えやすい。
脈拍と酸素飽和度が表示され、、
向きを変えると上下反転する。
69を96と読んだら大変です。
様々なメーカーから出ているのでそれも問題ですね。
■楽天 テルモ
新発売 テルモ パルスオキシメータA ファインパルス SP2【ZS-NS23】 日本製(made in JAPAN)※返品交換、注文キャンセル対応できません。医療機器認証番号301AFBZX00067
正確であれば日本製であることは必須では無いですけど、、
値段にピンキリありすぎです。
ホームセンターコーナンでも安く売っていました。
大阪の日本橋でも電子部品販売店で2~3000円であったと思います。
一度数値が下がったからと言って慌てずに、、
落ち着いて再計測して読み方も間違えないようにしてください。
日本呼吸器学会によれば、パルスオキシメーターの測り方は、できるだけ安静な状態で測ることとなっています。96〜99が正常値、93を下回れば酸素吸入が必要なレベル、90を切ると呼吸不全となっている。
そもそも「52」という数値で具合が悪く見えず生きていたんだなというのが不思議です。
武漢コロナの肺炎は、酸素濃度低くても苦痛が出難いらしいですので、、
機器の読み取りは気をつけましょう。
※2つのランキングクリック宜しく。
Source: 身体軸ラボ シーズン2
コメント